論文の概要: Towards a $\cos(2\varphi)$ Josephson element using aluminum junctions with well-transmitted channels
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2504.21494v1
- Date: Wed, 30 Apr 2025 10:24:51 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-05-09 19:21:53.951335
- Title: Towards a $\cos(2\varphi)$ Josephson element using aluminum junctions with well-transmitted channels
- Title(参考訳): よく伝達されたチャネルを持つアルミニウム接合を用いた$\cos(2\varphi)$ Josephson素子に向けて
- Authors: J. Griesmar, H. Riechert, M. Hantute, A. Peugeot, S. Annabi, Ç. Ö. Girit, G. O. Steffensen, A. L. Yeyati, E. Arrighi, L. Bretheau, J. -D. Pillet,
- Abstract要約: 本研究では、全アルミニウムジョセフソン接合を高透過伝導チャネルで作製する新しい方法を提案する。
本稿では,これらのジャンクションに基づく簡単な超伝導回路の設計を提案し,パリティ保護量子ビットの実装を可能にする。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We introduce a novel method for fabricating all-aluminum Josephson junctions with highly transmitted conduction channels. Such properties are typically associated with structures requiring intricate fabrication processes, such as atomic contacts or hybrid junctions based on semiconducting nanowires and 2D materials. In contrast, our approach relies solely on standard nanofabrication techniques. The resulting devices exhibit a key signature of high-transmission junctions - Multiple Andreev Reflections (MAR) - in their current-voltage characteristics. Furthermore, we propose a straightforward superconducting circuit design based on these junctions, enabling the implementation of a parity-protected qubit.
- Abstract(参考訳): 本研究では、全アルミニウムジョセフソン接合を高透過伝導チャネルで作製する新しい方法を提案する。
このような性質は典型的には、半導体ナノワイヤと2D材料に基づく原子接触やハイブリッド接合のような複雑な製造プロセスを必要とする構造に関連付けられている。
対照的に、我々のアプローチは標準的なナノファブリケーション技術にのみ依存している。
その結果得られたデバイスは、その電流電圧特性において、高透過ジャンクション(MAR)のキーシグネチャを示す。
さらに,これらのジャンクションに基づく簡単な超伝導回路設計を提案し,パリティ保護量子ビットの実装を可能にした。
関連論文リスト
- Native-oxide-passivated trilayer junctions for superconducting qubits [0.15710586783831507]
超伝導体-絶縁体-超伝導三層膜の減算パターンに基づく製造法が実現できた。
我々は、トランスモンのような量子ビットを設計、製造し、平均コヒーレンス時間を最大30$mu$sまで5GHzのキュービット周波数で測定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-04-04T14:39:45Z) - Crystalline superconductor-semiconductor Josephson junctions for compact superconducting qubits [0.5843717940587849]
半導電性弱結合を持つ垂直積層ファンデルワールスジョセフソン接合について検討し、その結晶構造とクリーンインターフェースは量子デバイスに有望なプラットフォームを提供する。
設計パラメータに密接な整合性および非調和性を有する全結晶マージモン量子ビットを試作した。
我々は, このトランスモンとマイクロ波共振器の分散結合を実証し, 小型超伝導量子デバイスにおける結晶性超伝導体-半導体構造の可能性を強調した。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-01-24T23:08:13Z) - Improved Coherence in Optically-Defined Niobium Trilayer Junction Qubits [45.786749852292246]
ニオブは超伝導装置の運転温度と周波数の上昇の恩恵を受ける。
我々は、光学リソグラフィーのみを用いて、ニオブ三層接合を再検討し、オールニオブトランスモンを作製する。
電子レンジ領域のデバイスを特徴付け、コヒーレンスタイムを最大622mu$s、平均クビット品質係数を105$以上としています。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-09T13:26:13Z) - TOF-SIMS Analysis of Decoherence Sources in Nb Superconducting
Resonators [48.7576911714538]
超伝導量子ビットは、潜在的に基盤となるプラットフォーム技術として出現している。
材料品質と界面構造は、デバイスの性能を抑え続けている。
薄膜および隣接領域の2レベル系欠陥はノイズを導入し、電磁エネルギーを散逸させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-30T22:22:47Z) - Tunable coupling scheme for implementing two-qubit gates on fluxonium
qubits [0.0]
超伝導フラクソニウム回路はRF-SQUID型フラックスキュービットであり、ジョセフソン接合の配列または高速度インダクタンス材料から構築された大きなインダクタンスを用いる。
トランモンキュービットとは対照的に、フラキソニウムの非調和性は大きく、正であり、回路の低エネルギーキュービット多様体と高次励起状態とのより良い分離を可能にする。
半量子束に偏りを持つ固定周波数フラクソニウム量子ビット上に2量子ゲートを実装するための可変結合方式を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-24T07:21:01Z) - In-situ bandaged Josephson junctions for superconducting quantum
processors [101.18253437732933]
シャドウ蒸発は、超伝導量子ビット(ジョセフソン接合)の鍵要素をマイクロファブリケートするために一般的に用いられる。
ここでは, サブミクロサイズのジョセフソン接合部と包帯層を単一リソグラフィー工程で作製できる改良されたシャドウ蒸発法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-05T11:08:09Z) - Quantum Sensors for Microscopic Tunneling Systems [58.720142291102135]
トンネル2層系(TLS)は超伝導量子ビットなどのマイクロファブリック量子デバイスにおいて重要である。
本稿では,薄膜として堆積した任意の材料に個々のTLSを特徴付ける手法を提案する。
提案手法は, トンネル欠陥の構造を解明するために, 量子材料分光の道を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-29T09:57:50Z) - Coherent superconducting qubits from a subtractive junction fabrication
process [48.7576911714538]
ジョセフソントンネル接合は、量子ビットを含むほとんどの超伝導電子回路の中心である。
近年、サブミクロンスケールの重なり合う接合が注目されている。
この研究は、高度な材料と成長プロセスによるより標準化されたプロセスフローへの道を開き、超伝導量子回路の大規模製造において重要なステップとなる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-30T14:52:14Z) - Waveguide Bandgap Engineering with an Array of Superconducting Qubits [101.18253437732933]
局所周波数制御による8つの超伝導トランスモン量子ビットからなるメタマテリアルを実験的に検討した。
極性バンドギャップの出現とともに,超・亜ラジカル状態の形成を観察する。
この研究の回路は、1ビットと2ビットの実験を、完全な量子メタマテリアルへと拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-05T09:27:53Z) - Transparent Gatable Superconducting Shadow Junctions [2.396595761899586]
ゲート接合は、ハイブリッド半導体-超伝導材料に基づく量子デバイスにおける鍵となる要素である。
単結晶InAs, InSb, $mathrmInAs_1-xSb_x$ナノワイヤ, エピタキシャル超伝導体, In-situシャドウ接合体を1段階分子線エピタキシャルプロセスで成長させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-10T01:36:12Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。