論文の概要: Maximizing Confidence Alone Improves Reasoning
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2505.22660v2
- Date: Thu, 29 May 2025 17:14:34 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-05-30 13:10:25.806513
- Title: Maximizing Confidence Alone Improves Reasoning
- Title(参考訳): 信頼性を最大化するAloneは推論を改善する
- Authors: Mihir Prabhudesai, Lili Chen, Alex Ippoliti, Katerina Fragkiadaki, Hao Liu, Deepak Pathak,
- Abstract要約: RENT: エントロピー最小化による強化学習(Reinforcement Learning via Entropy Minimization)は、完全な教師なしのRL手法であり、外部の報酬や地道的な回答を必要としない。
得られた回答に高いモデル信頼をもたらす思考の連鎖を強化することで、モデルは推論能力を向上させる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 48.83927980325788
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Reinforcement learning (RL) has enabled machine learning models to achieve significant advances in many fields. Most recently, RL has empowered frontier language models to solve challenging math, science, and coding problems. However, central to any RL algorithm is the reward function, and reward engineering is a notoriously difficult problem in any domain. In this paper, we propose RENT: Reinforcement Learning via Entropy Minimization -- a fully unsupervised RL method that requires no external reward or ground-truth answers, and instead uses the model's entropy of its underlying distribution as an intrinsic reward. We find that by reinforcing the chains of thought that yield high model confidence on its generated answers, the model improves its reasoning ability. In our experiments, we showcase these improvements on an extensive suite of commonly-used reasoning benchmarks, including GSM8K, MATH500, AMC, AIME, and GPQA, and models of varying sizes from the Qwen and Mistral families. The generality of our unsupervised learning method lends itself to applicability in a wide range of domains where external supervision is unavailable.
- Abstract(参考訳): 強化学習(Reinforcement Learning, RL)は、機械学習モデルが多くの分野で大きな進歩を遂げることを可能にする。
最近では、RLは数学、科学、コーディングの課題を解決するために、フロンティア言語モデルに力を入れている。
しかしながら、任意のRLアルゴリズムの中心は報酬関数であり、報酬工学はどの領域においても非常に難しい問題である。
本稿では,RENT: Reinforcement Learning via Entropy Minimization(エントロピー最小化による強化学習)を提案する。
得られた回答に高いモデル信頼をもたらす思考の連鎖を強化することで、モデルは推論能力を向上させる。
実験では, GSM8K, MATH500, AMC, AIME, GPQA, およびQwenファミリーとMistralファミリーの様々なサイズのモデルを含む, 広く使用されている推論ベンチマークのスイートについて, これらの改良点を紹介した。
非教師なし学習法の一般性は、外部の監督が不可能な広範囲の領域で適用可能である。
関連論文リスト
- RL for Reasoning by Adaptively Revealing Rationales [36.50924054394857]
監督された微調整(SFT)は密度の高い地下構造ラベルに依存しており、シーケンスの長さが大きくなるにつれてコストが増大する。
AdaBack(アダプティブ・バックトラック)は,学習中の目標出力の部分的なプレフィックスのみを明らかにする,サンプルごとのカリキュラム学習アルゴリズムである。
部分解に対する適応的なカリキュラムは、そうでなければ難解な問題を確実に解決することを示します。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-06-22T17:46:14Z) - Revisiting Reinforcement Learning for LLM Reasoning from A Cross-Domain Perspective [82.24301452333577]
強化学習(RL)は,大規模言語モデル(LLM)推論を改善するための有望なアプローチとして登場した。
重要な課題は、様々な推論領域にまたがる信頼性とスケーラブルなRL報酬信号の欠如である。
我々は,6つの推論領域にまたがる92Kの検証可能な例をキュレートしたRL推論コーパスであるGuruを紹介する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-06-17T20:24:00Z) - Decomposing Elements of Problem Solving: What "Math" Does RL Teach? [22.517954679764244]
私たちは問題解決を、計画、実行、検証という基本的な機能に分解します。
RLを訓練したモデルは、計画スキルが不十分なため、基本的に新しい問題に悩まされ、"カバーウォール"にぶつかっていることを示す。
本研究は, LLM推論の強化におけるRLの役割について考察し, 重要な限界を明らかにするとともに, これらの障壁を克服するための道筋を示唆する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-05-28T18:18:49Z) - Learning to Reason without External Rewards [100.27210579418562]
RLVR(Reinforcement Learning with Verifiable Rewards)による複雑な推論のための大規模言語モデル(LLM)の訓練は、費用がかかるドメイン固有の監督に依存して効果的であるが制限されている。
内部フィードバックからの強化学習(Reinforcement Learning from Internal Feedback, RLIF)は、LLMが外部の報酬やラベル付きデータなしで本質的な信号から学習できるフレームワークである。
本稿では,モデル自身の信頼度を利用したRLIF手法であるIntuitorについて,その唯一の報奨信号として自己確実性(self-certainty)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-05-26T07:01:06Z) - General-Reasoner: Advancing LLM Reasoning Across All Domains [64.70599911897595]
強化学習(RL)は近年,大規模言語モデル(LLM)の推論能力の向上に強い可能性を示している。
本稿では,多分野にわたるLSM推論能力の向上を目的とした,新たなトレーニングパラダイムであるGeneral-Reasonerを提案する。
私たちは一連のモデルをトレーニングし、物理学、化学、金融、電子工学など幅広い分野をカバーする幅広いデータセットでそれらを評価します。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-05-20T17:41:33Z) - Nemotron-CrossThink: Scaling Self-Learning beyond Math Reasoning [66.43194385702297]
大規模言語モデル(LLM)は、特に強化学習(RL)を通じて強化された場合、強力な推論能力を示している。
NEMOTRON-CROSSTHINKは、多領域コーパスを体系的に組み込んだフレームワークであり、合成および実世界の問合せ対を含む。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-04-15T21:37:13Z) - Crossing the Reward Bridge: Expanding RL with Verifiable Rewards Across Diverse Domains [92.36624674516553]
検証可能な報酬付き強化学習(RLVR)は、大規模言語モデル(LLM)の数学的推論と符号化性能の向上に成功している。
本稿では,医学,化学,心理学,経済学,教育など,さまざまな現実世界領域におけるRLVRの有効性と拡張性について検討する。
我々は,2値検証による制限を克服するために,ソフトなモデルに基づく報酬信号を生成する生成的スコアリング手法を利用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-31T08:22:49Z) - MM-Eureka: Exploring the Frontiers of Multimodal Reasoning with Rule-based Reinforcement Learning [55.82649731348012]
MMK12データセットとMM-EUREKAを7B,32Bパラメータで導入する。
前者は、人間の検証された答えと解法を含む多様な知識領域を特徴とする高品質なマルチモーダル数学推論データセットである。
後者は,オンラインフィルタリングを利用したルールベース強化学習と,トレーニング安定性を高めるための2段階トレーニング戦略を用いたマルチモーダルモデルである。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-10T14:23:12Z) - Transform then Explore: a Simple and Effective Technique for Exploratory Combinatorial Optimization with Reinforcement Learning [11.531786269804707]
グラフ上の最適化問題(COP)を解決するためのゲージ変換(GT)手法を提案する。
GTは非常にシンプルで、10行未満のPythonコードで実装でき、ほとんどの強化学習モデルに適用できる。
GTを用いた従来のRLモデルでは,MaxCut問題に対して最先端の性能が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-06T15:31:17Z) - Distributional Successor Features Enable Zero-Shot Policy Optimization [36.53356539916603]
本研究は、ゼロショットポリシー最適化のための分散継承機能(DiSPO)という、新しいモデルのクラスを提案する。
DiSPOは、定常データセットの行動ポリシーの後継機能の分布と、データセット内で達成可能な異なる後継機能を実現するためのポリシーを学ぶ。
データセットの長期的な結果を直接モデル化することにより、DiSPOは、報酬関数をまたいだゼロショットポリシー最適化のための単純なスキームを実現しつつ、複雑なエラーを避けることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-10T22:27:21Z) - Mastering the Unsupervised Reinforcement Learning Benchmark from Pixels [112.63440666617494]
強化学習アルゴリズムは成功するが、エージェントと環境の間の大量の相互作用を必要とする。
本稿では,教師なしモデルベースRLを用いてエージェントを事前学習する手法を提案する。
我々はReal-Word RLベンチマークにおいて、適応中の環境摂動に対する抵抗性を示唆し、堅牢な性能を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-24T14:22:29Z) - Efficient Model-Based Multi-Agent Mean-Field Reinforcement Learning [89.31889875864599]
マルチエージェントシステムにおける学習に有効なモデルベース強化学習アルゴリズムを提案する。
我々の理論的な貢献は、MFCのモデルベース強化学習における最初の一般的な後悔の限界である。
コア最適化問題の実用的なパラメトリゼーションを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-08T18:01:02Z) - Active Finite Reward Automaton Inference and Reinforcement Learning
Using Queries and Counterexamples [31.31937554018045]
深部強化学習(RL)法は, 良好な性能を達成するために, 環境探索からの集中的なデータを必要とする。
本稿では,RLエージェントが探索過程を推論し,その将来的な探索を効果的に導くための高レベルの知識を蒸留するフレームワークを提案する。
具体的には、L*学習アルゴリズムを用いて、有限報酬オートマトンという形で高レベルの知識を学習する新しいRLアルゴリズムを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-28T21:13:08Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。