論文の概要: Towards Generating Controllable and Solvable Geometry Problem by Leveraging Symbolic Deduction Engine
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2506.02565v1
- Date: Tue, 03 Jun 2025 07:49:38 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-06-04 21:47:35.411283
- Title: Towards Generating Controllable and Solvable Geometry Problem by Leveraging Symbolic Deduction Engine
- Title(参考訳): 記号推論エンジンの活用による可制御・可解な幾何問題の生成に向けて
- Authors: Zhuoxuan Jiang, Tianyang Zhang, Peiyan Peng, Jing Chen, Yinong Xun, Haotian Zhang, Lichi Li, Yong Li, Shaohua Zhang,
- Abstract要約: 我々は、幾何学的問題生成のための新しいタスクを導入し、新しいパイプライン手法、SDE-GPG(Symbolic Deduction Engine-based Geometry Problem Generation framework)を提案する。
このフレームワークは記号推論エンジンを活用し,(1)知識点から拡張定義への事前定義されたマッピングテーブルの探索,(2)拡張定義のサンプリングとシンボル推論の実行,(3)未知の問題のフィルタリング,(4)テキスト問題と図表の生成,の4つのステップを含む。
具体的には, 自然言語を形式言語に翻訳する際の固有バイアスを回避するために, マッピングテーブルを設計し, 精巧なチェック機能によって, 知識点や難易度の観点から, 生成した問題を制御できることを保証する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 15.561710194454113
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Generating high-quality geometry problems is both an important and challenging task in education. Compared to math word problems, geometry problems further emphasize multi-modal formats and the translation between informal and formal languages. In this paper, we introduce a novel task for geometry problem generation and propose a new pipeline method: the Symbolic Deduction Engine-based Geometry Problem Generation framework (SDE-GPG). The framework leverages a symbolic deduction engine and contains four main steps: (1) searching a predefined mapping table from knowledge points to extended definitions, (2) sampling extended definitions and performing symbolic deduction, (3) filtering out unqualified problems, and (4) generating textual problems and diagrams. Specifically, our method supports to avoid inherent biases in translating natural language into formal language by designing the mapping table, and guarantees to control the generated problems in terms of knowledge points and difficulties by an elaborate checking function. With obtained formal problems, they are translated to natural language and the accompanying diagrams are automatically drew by rule-based methods. We conduct experiments using real-world combinations of knowledge points from two public datasets. The results demonstrate that the SDE-GPG can effectively generate readable, solvable and controllable geometry problems.
- Abstract(参考訳): 高品質な幾何学的問題を生成することは、教育において重要かつ困難な課題である。
数学の単語問題と比較すると、幾何問題は多モーダル形式と非公式言語と形式言語の間の翻訳をさらに強調する。
本稿では,幾何学的問題生成のための新しいタスクを導入し,SDE-GPG(Symbolic Deduction Engine-based Geometry Problem Generation framework)という新しいパイプライン手法を提案する。
このフレームワークは記号推論エンジンを活用し,(1)知識点から拡張定義への事前定義されたマッピングテーブルの探索,(2)拡張定義のサンプリングとシンボル推論の実行,(3)未知の問題のフィルタリング,(4)テキスト問題と図表の生成,の4つのステップを含む。
具体的には, 自然言語を形式言語に翻訳する際の固有バイアスを回避するために, マッピングテーブルを設計し, 精巧なチェック機能によって, 知識点や難易度の観点から, 生成した問題を制御できることを保証する。
得られた形式的な問題により、それらは自然言語に翻訳され、付随する図はルールベースの方法によって自動的に描画される。
2つの公開データセットから実世界の知識ポイントの組み合わせを用いて実験を行う。
その結果, SDE-GPG は可読性, 可解性, 制御可能な幾何学的問題を効果的に生成できることを示した。
関連論文リスト
- GeoX: Geometric Problem Solving Through Unified Formalized Vision-Language Pre-training [45.42400674977197]
GeoXは幾何学的理解と推論タスクに焦点を当てたマルチモーダルな大規模モデルである。
図形エンコーダとシンボルデコーダを開発するために,単調な事前学習を導入し,幾何学的画像やコーパスの理解を深める。
本研究では,識別クエリを生成し,不均一に分布した幾何学的信号から不定形表現を除去するジェネレータ・アンド・サンプラー変換器(GS-Former)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-12-16T15:20:03Z) - Diagram Formalization Enhanced Multi-Modal Geometry Problem Solver [11.69164802295844]
視覚的特徴,幾何学的形式言語,自然言語表現を統合した新しいフレームワークを提案する。
本稿では,新しい合成データ手法を提案し,形式的および自然言語のキャプションを付加した大規模幾何データセットSynthGeo228Kを提案する。
我々のフレームワークは,MLLMの幾何学図処理能力を改善し,フォーマルなgeo7kデータセット上のオープンなタスクに応用範囲を広げる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-06T12:11:06Z) - Fuse, Reason and Verify: Geometry Problem Solving with Parsed Clauses from Diagram [78.79651421493058]
平面幾何学的問題解法 (PGPS) のニューラルネットワークモデルを提案し, モーダル融合, 推論過程, 知識検証の3つの重要なステップについて述べる。
推論のために、幾何学的推論過程を記述するための説明可能な解プログラムを設計し、自己限定デコーダを用いて解プログラムを自動回帰的に生成する。
また, PGPS9Kと呼ばれる大規模幾何学的問題データセットを構築し, テキスト節, 解法プログラム, 関連知識解決器の詳細なアノテーションを含む。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-10T02:45:22Z) - G-LLaVA: Solving Geometric Problem with Multi-Modal Large Language Model [124.68242155098189]
大規模言語モデル(LLM)は、人間レベルの推論と生成能力に顕著な習熟性を示している。
G-LLaVAは幾何学的問題の解法において例外的な性能を示し、7Bパラメータしか持たないMathVistaベンチマークにおいて GPT-4-V を著しく上回っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T17:36:20Z) - UniGeo: Unifying Geometry Logical Reasoning via Reformulating
Mathematical Expression [127.68780714438103]
計算と証明の2つの主要な幾何学問題は、通常2つの特定のタスクとして扱われる。
我々は4,998の計算問題と9,543の証明問題を含むUniGeoという大規模統一幾何問題ベンチマークを構築した。
また,複数タスクの幾何変換フレームワークであるGeoformerを提案し,計算と証明を同時に行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-06T04:37:51Z) - GeoQA: A Geometric Question Answering Benchmark Towards Multimodal
Numerical Reasoning [172.36214872466707]
我々は、テキスト記述、視覚図、定理知識の包括的理解を必要とする幾何学的問題を解くことに注力する。
そこで本研究では,5,010の幾何学的問題を含む幾何学的質問応答データセットGeoQAを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-30T12:34:17Z) - Inter-GPS: Interpretable Geometry Problem Solving with Formal Language
and Symbolic Reasoning [123.06420835072225]
3,002の幾何学的問題と密接なアノテーションを形式言語に含む新しい大規模ベンチマークGeometry3Kを構築します。
我々は、Interpretable Geometry Problemsolvr (Inter-GPS)と呼ばれる形式言語と記号推論を用いた新しい幾何学的解法を提案する。
イントラGPSは定理の知識を条件付き規則として取り入れ、記号的推論を段階的に行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-10T07:46:55Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。