論文の概要: Broadband and long-duration optical memory in Yb:YSO
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2507.13973v2
- Date: Mon, 21 Jul 2025 08:46:47 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-07-22 12:28:43.170373
- Title: Broadband and long-duration optical memory in Yb:YSO
- Title(参考訳): Yb:YSOにおける広帯域・長波長光メモリ
- Authors: T. Sanchez Mejia, L. Nicolas, A. Gelmini Rodriguez, P. Goldner, M. Afzelius,
- Abstract要約: 本稿では、Yb:YSOにおける原子周波数コム光メモリを250MHz、記憶時間125$mu$sで実証する。
効率は、短いストレージ時間で20%、125$mu$sで5%に達する。
われわれのアプローチは、今後のスピン波記憶実験のために特別に設計されている。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Optical quantum memories are essential components for realizing the full potential of quantum networks. Among these, rare-earth-doped crystal memories stand out due to their large multimode storage capabilities. To maximize the multimode capacity in the time domain, it is key to simultaneously achieve large memory bandwidth and long optical storage time. Here, we demonstrate an atomic frequency comb optical memory in Yb:YSO, with a memory bandwidth of 250 MHz and a storage time of up to 125 $\mu$s. The efficiency reaches 20 % at short storage times, and 5 % at 125 $\mu$s. These results were enabled by an optimized optical pumping scheme, guided by numerical modelling. Our approach is specifically designed for future spin-wave storage experiments, with the theoretical bandwidth limit set at 288 MHz by the hyperfine structure of Yb:YSO. Additionally, we introduce an efficient method for synthesizing the optical pumping waveforms required for generating combs with tens of thousands of teeth, as well as a simple yet frequency-agile laser setup for optical pumping across a 10 GHz bandwidth.
- Abstract(参考訳): 光量子記憶は、量子ネットワークの完全なポテンシャルを実現するために不可欠な要素である。
これらのうち、多モード記憶能力が大きいため、希少なアースドープ結晶記憶は際立っている。
時間領域におけるマルチモード容量を最大化するためには、大きなメモリ帯域幅と長い光記憶時間を同時に達成することが重要である。
本稿では、Yb:YSOにおける原子周波数コム光メモリのデモを行い、メモリ帯域は250MHz、ストレージ時間は125$\mu$sである。
効率は、短いストレージ時間で20%、125$\mu$sで5%に達する。
これらの結果は、数値モデリングによって導かれる最適化された光ポンピング方式によって実現された。
提案手法は,Yb:YSOの超微細構造により,理論帯域幅制限を288MHzとする,将来のスピン波記憶実験のために設計されている。
さらに, 光ポンピング波形を合成し, 数万本の歯でコームを発生させる方法や, 10GHz帯で光ポンピングを行うための簡単なレーザー装置を提案する。
関連論文リスト
- Multiplexed quantum repeaters with hot multimode alkali-noble gas memories [45.49722819849123]
我々は、原子周波数コムプロトコルに基づく希ガス核スピンのための非低温光量子メモリを提案する。
本稿では、これらの量子メモリが衛星量子通信ネットワークの速度を高める方法について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-27T18:39:15Z) - A Long-lived and Efficient Optomechanical Memory for Light [0.0]
光学的に誘導される透過性に基づく光のメモリを実証する。
ソフトクランプ型メカニカル膜共振器の超低損失化を利用して, 長期保存を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-09T19:58:48Z) - Ultrabright and narrowband intra-fiber biphoton source at ultralow pump
power [51.961447341691]
高輝度の非古典的な光子源は、量子通信技術の鍵となる要素である。
ここでは,中空コアファイバ内の低温原子の光密度アンサンブルに自発4波混合を用いることで,狭帯域非古典光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-10T09:04:15Z) - Field-deployable Quantum Memory for Quantum Networking [62.72060057360206]
実世界の展開とスケーリングの課題に対応するために設計された量子メモリを提示する。
メモリ技術は、温かいルビジウム蒸気を記憶媒体として利用し、室温で動作する。
我々は,高忠実度検索(95%)と低演算誤差(10-2)$を,単一光子レベルの量子メモリ操作に対して160$mu s$の記憶時間で示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-26T00:33:13Z) - On-demand multimode optical storage in a laser-written on-chip waveguide [1.6230812246819801]
仮面151Eu3+:YSiO_5$結晶の挿入損失0.2dBでオンチップ導波路を作製した。
我々は、AFCスキームを用いた200の時間モードの保存と、スピン波AFCスキームを用いた100の時間モードの条件付きオンデマンドストレージを実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-25T13:25:04Z) - Multimode capacity of atomic-frequency comb quantum memories [48.7576911714538]
アンサンブルベースの量子メモリは多重量子リピータを開発する上で鍵となる。
希土類イオンドープ結晶は、高多重モード量子メモリの主要な候補である。
AFC量子メモリは、時間的多モード容量を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-24T22:07:01Z) - Storage of photonic time-bin qubits for up to 20 ms in a rare-earth
doped crystal [0.0]
フォトニック量子ビットの長期量子記憶は、長距離量子ネットワークとリピータを実現するための必須成分である。
本研究では,6つの時間モードを20,50,100msの結晶に保存するために,動的デカップリング法と小型磁場を適用した。
メモリの量子コヒーレンスは、2つの時間ビン量子ビットを20ミリ秒で保存することで検証され、平均メモリ出力フィリティは$F=(85pm 2)%$で、クォービット当たりの平均光子数は$mu_textin$ = 0.92$pm$0.04である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-14T13:18:00Z) - Entanglement between a telecom photon and an on-demand multimode
solid-state quantum memory [52.77024349608834]
我々は,マルチモード固体量子メモリにおいて,通信光子と集合スピン励起の絡み合いを初めて示す。
量子メモリのエンタングルメントストレージを最大47.7$mu$sまで拡張し、最大10kmの距離で分離された量子ノード間のエンタングルメントの分配を可能にした。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-09T13:59:26Z) - A Frequency-Multiplexed Coherent Electro-Optic Memory in Rare Earth
Doped Nanoparticles [94.37521840642141]
光の量子記憶は、長距離量子通信や分散量子コンピューティングのような量子技術において必須の要素である。
近年の研究では、希土類ドープナノ粒子では長い光学的およびスピンコヒーレンス寿命が観察可能であることが示されている。
我々は,Eu$3+$:Y$O$_3$ナノ粒子におけるコヒーレント光ストレージについて,SEMM(Stark Echo Modulation Memory)量子プロトコルを用いて報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-17T13:25:54Z) - Broadband coherent optical memory based on electromagnetically induced
transparency [2.3230754258514272]
本稿では、電磁誘導透過性(EIT)プロトコルに基づくブロードバンド光メモリに関する理論的および実験的研究を行う。
まず、ブロードバンドEITメモリを実現するための問題と要件に関する理論的分析を行う。
次に、寒冷原子中のEITメモリのブロードバンドや短パルス状態への実験的取り組みを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-02T14:47:10Z) - Improved Light-Matter Interaction for Storage of Quantum States of Light
in a Thulium-Doped Crystal Cavity [2.8353883265392876]
793nmの波長光子に対する原子周波数コム量子メモリを実装した。
結果は、500MHzの帯域上で(27.5$pm$ 2.7)%のメモリ効率を示す。
これにより、そのようなメモリに光の量子状態を格納し、思い出すことができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-30T17:06:17Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。