論文の概要: Quantum teleportation of an elemental silicon nanophotonic CNOT gate
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2507.16783v1
- Date: Tue, 22 Jul 2025 17:29:49 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-07-23 21:34:14.221634
- Title: Quantum teleportation of an elemental silicon nanophotonic CNOT gate
- Title(参考訳): シリコンナノフォトニックCNOTゲートの量子テレポーテーション
- Authors: Kai-Chi Chang, Xiang Cheng, Felix Ribuot-Hirsch, Murat Can Sarihan, Yujie Chen, Jaime Gonzalo Flor Flores, Mingbin Yu, Patrick Guo-Qiang Lo, Dim-Lee Kwong, Chee Wei Wong,
- Abstract要約: 大規模量子コンピュータは、古典的なコンピュータでは克服できないような実用的な問題に効果的に取り組む能力を持っている。
これらの量子コンピュータを構築する上での大きな課題は、リモートキュービットと絡み合いのためのスケーラブルなモジュールを実現することである。
量子ゲート・テレポーテーションは ローカルな操作と 古典的な通信と 共有の絡み合いだけを必要とする
我々は、スケーラブルなシリコンチッププラットフォームを用いたオンチップ制御NOT(CNOT)ゲートの量子テレポーテーションを実験的に実証した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 6.707148541633767
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Large-scale quantum computers possess the capacity to effectively tackle practical problems that can be insurmountable for classical computers. The main challenge in building these quantum computers is to realize scalable modules for remote qubits and entanglement. By assembling small, specialized parts into a larger architecture, the modular approach mitigates complexity and uncertainty. Such a distributed architecture requires non-local quantum gate operations between remote qubits. An essential method for implementing such operations, known as quantum gate teleportation, requires only local operations, classical communication, and shared entanglement. Till today, the quantum gate teleportation using a photonic chip has remained elusive. Here we experimentally demonstrate the quantum teleportation of an on-chip controlled-NOT (CNOT) gate, assisted with the scalable silicon chip platform, high-fidelity local quantum logic gates, linear optical components, post-selected entanglement, and coincidence measurements from photonic qubits. First, we measure and characterize our teleported chip-scale CNOT gate with an average truth table fidelity of 93.1 +- 0.3%. Second, for different input polarization states, we obtain an average quantum state fidelity of 87.0 +- 2.2% with our teleported on-chip CNOT gate. Third, we use our non-local CNOT gate for remote entanglement creation of four Bell states, with an average quantum state fidelity of 86.2 +- 0.8%. Fourthly, we fully characterize our teleported on-chip CNOT gate with a quantum process fidelity 83.1 +- 2.0%, and an average non-local CNOT gate fidelity of 86.5 +- 2.2%. Our teleported photonic on-chip quantum logic gate could be extended both to multiple qubits and chip-scale modules towards fault-tolerant and large-scale distributed quantum computation.
- Abstract(参考訳): 大規模量子コンピュータは、古典的なコンピュータでは克服できないような実用的な問題に効果的に取り組む能力を持っている。
これらの量子コンピュータを構築する上での大きな課題は、リモートキュービットと絡み合いのためのスケーラブルなモジュールを実現することである。
小さくて特殊な部分をより大きなアーキテクチャに組み立てることによって、モジュラーアプローチは複雑さと不確実性を軽減します。
このような分散アーキテクチャは、遠隔キュービット間の非局所量子ゲート操作を必要とする。
量子ゲートテレポーテーション(quantum gate teleportation)と呼ばれるそのような操作を実装するための重要な方法は、局所的な操作、古典的な通信、共有の絡み合いのみを必要とする。
今日、フォトニックチップを使った量子ゲートのテレポーテーションは、いまだに解明されていない。
ここでは、オンチップ制御NOT(CNOT)ゲートの量子テレポーテーション、スケーラブルなシリコンチッププラットフォーム、高忠実な局所量子論理ゲート、線形光学部品、選択後の絡み合い、フォトニック量子ビットからの同時測定を実験的に実証する。
まず、平均真理テーブル忠実度93.1 +-0.3%のチップスケールCNOTゲートの測定と特徴付けを行う。
第二に、入力偏光状態が異なる場合、平均量子状態の忠実度は87.0 +- 2.2%となる。
第3に、我々の非局所CNOTゲートを4つのベル状態の遠絡生成に使用し、平均量子状態の忠実度は86.2 +- 0.8%である。
第4に、我々は、量子プロセスの忠実度83.1 +-2.0%、および平均的な非局所的なCNOTゲート忠実度86.5 +-22%のCNOTゲートをフルに特徴付ける。
伝送されたフォトニックオンチップ量子論理ゲートは、複数の量子ビットとチップスケールのモジュールの両方に拡張され、フォールトトレラントおよび大規模分散量子計算が可能となった。
関連論文リスト
- Quantum Teleportation from Telecom Photons to Erbium-ion Ensembles [5.228337873295674]
我々は、エルビウムイオンアンサンブルに基づく、テレコム波長フォトニックキュービットから固体量子メモリへの量子テレポーテーションを実証する。
その結果、ソリッドステートデバイスに基づくスケーラブルな量子ネットワークの実現の道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-05-08T13:28:11Z) - Two-qubit logic and teleportation with mobile spin qubits in silicon [0.0]
2つの電子スピン間の2量子動作を別々の移動電位ミニマで示す。
相互作用強度は空間分離により高度に調整可能であり,平均2量子ゲート忠実度は約99%に達することがわかった。
平均ゲート忠実度87%の空間分離量子ビット間の条件付き後量子状態テレポーテーションを実装した。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-19T17:17:31Z) - Chip-to-chip quantum photonic controlled-NOT gate teleportation [4.639977636738577]
我々は、最先端のシリコンフォトニック集積回路を用いた高忠実度量子制御NOT(CNOT)ゲートテレポーテーションを実装した。
CNOTゲートは、単一モード光ファイバーで接続された2つのリモート量子ノード間で伝送される。
これらの結果は、フォトニック集積回路を用いた大規模かつ実用的な量子ネットワークの実現を促進する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-23T04:22:33Z) - Realization of high-fidelity perfect entangler between remote superconducting quantum processors [10.082111942756052]
超伝導量子ビットは普遍量子コンピューティングの有望な候補である。
ここでは、30cm以上の距離で2つの遠隔超伝導量子デバイス間の高忠実度完全エンタングルを実証する。
この進歩は、普遍的な分散量子情報処理の実現可能性を大幅に向上させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-29T18:00:12Z) - A Quantum-Classical Collaborative Training Architecture Based on Quantum
State Fidelity [50.387179833629254]
我々は,コ・テンク (co-TenQu) と呼ばれる古典量子アーキテクチャを導入する。
Co-TenQuは古典的なディープニューラルネットワークを41.72%まで向上させる。
他の量子ベースの手法よりも1.9倍も優れており、70.59%少ない量子ビットを使用しながら、同様の精度を達成している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-23T14:09:41Z) - A vertical gate-defined double quantum dot in a strained germanium
double quantum well [48.7576911714538]
シリコン-ゲルマニウムヘテロ構造におけるゲート定義量子ドットは、量子計算とシミュレーションのための魅力的なプラットフォームとなっている。
ひずみゲルマニウム二重量子井戸におけるゲート定義垂直2重量子ドットの動作を実証する。
課題と機会を議論し、量子コンピューティングと量子シミュレーションの潜在的な応用について概説する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-23T13:42:36Z) - High-fidelity parallel entangling gates on a neutral atom quantum
computer [41.74498230885008]
最大60個の原子に99.5%の忠実度を持つ2量子エンタングリングゲートの実現を報告した。
これらの進歩は、量子アルゴリズム、誤り訂正回路、デジタルシミュレーションの大規模実装の基礎となった。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-11T18:00:04Z) - Oblivious Quantum Computation and Delegated Multiparty Quantum
Computation [61.12008553173672]
本稿では、入力量子ビットの秘密性と量子ゲートを識別するプログラムを必要とする新しい計算量子計算法を提案する。
本稿では,この課題に対する2サーバプロトコルを提案する。
また,従来の通信のみを用いて,複数のユーザがサーバにマルチパーティ量子計算を依頼する多パーティ量子計算についても論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-02T09:01:33Z) - A quantum processor based on coherent transport of entangled atom arrays [44.62475518267084]
量子プロセッサは動的で非局所的な接続を持ち、絡み合った量子ビットは高い並列性でコヒーレントに輸送されることを示す。
このアーキテクチャを用いて,クラスタ状態や7キュービットのSteane符号状態などの絡み合ったグラフ状態のプログラム生成を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-07T19:00:00Z) - Hardware-Efficient, Fault-Tolerant Quantum Computation with Rydberg
Atoms [55.41644538483948]
我々は中性原子量子コンピュータにおいてエラー源の完全な特徴付けを行う。
計算部分空間外の状態への原子量子ビットの崩壊に伴う最も重要なエラーに対処する,新しい,明らかに効率的な手法を開発した。
我々のプロトコルは、アルカリ原子とアルカリ原子の両方にエンコードされた量子ビットを持つ最先端の中性原子プラットフォームを用いて、近い将来に実装できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-27T23:29:53Z) - Deterministic multi-mode gates on a scalable photonic quantum computing
platform [0.0]
10個のシングルモードゲートと2つの2モードゲートからなる小さな量子回路を3モード入力状態に示す。
このプラットフォームでは、クラスタ状態の絡み合いが改善されれば、フォールトトレラントな普遍量子コンピューティングが可能となる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-27T16:37:59Z) - Quantum teleportation of physical qubits into logical code-spaces [12.44010756857228]
量子ゲートテレポーテーションはこの問題に対するエレガントな解決策として提案されている。
物理と誤り訂正可能な論理量子ビットの間に最大絡み合った状態を生成する。
次に、物理量子ビット上に符号化された量子情報の、最大0.786の忠実度を持つ誤り訂正論理量子ビットへのテレポーテーションを実演する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-14T07:50:49Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。