論文の概要: VLM4D: Towards Spatiotemporal Awareness in Vision Language Models
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2508.02095v2
- Date: Wed, 06 Aug 2025 19:21:50 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-08-08 11:49:27.084837
- Title: VLM4D: Towards Spatiotemporal Awareness in Vision Language Models
- Title(参考訳): VLM4D:視覚言語モデルにおける時空間認識に向けて
- Authors: Shijie Zhou, Alexander Vilesov, Xuehai He, Ziyu Wan, Shuwang Zhang, Aditya Nagachandra, Di Chang, Dongdong Chen, Xin Eric Wang, Achuta Kadambi,
- Abstract要約: V4DLMは視覚言語モデル(VLM)を評価するために設計された最初のベンチマークである。
本ベンチマークは,質問応答対を慎重にキュレートした,多様な実世界および合成ビデオで構成されている。
我々は,既存のモデルにおける基本的欠陥を浮き彫りにして,人間のベースラインと比較して重要なパフォーマンスギャップを識別する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 66.833085504228
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Vision language models (VLMs) have shown remarkable capabilities in integrating linguistic and visual reasoning but remain fundamentally limited in understanding dynamic spatiotemporal interactions. Humans effortlessly track and reason about object movements, rotations, and perspective shifts-abilities essential for robust dynamic real-world understanding yet notably lacking in current VLMs. In this paper, we introduce VLM4D, the first benchmark specifically designed to evaluate the spatiotemporal reasoning capabilities of VLMs. Our benchmark comprises diverse real-world and synthetic videos accompanied by carefully curated question-answer pairs emphasizing translational and rotational motions, perspective awareness, and motion continuity. Through comprehensive evaluations of state-of-the-art open and closed-source VLMs, we identify significant performance gaps compared to human baselines, highlighting fundamental deficiencies in existing models. Extensive analysis reveals that VLMs struggle particularly with integrating multiple visual cues and maintaining temporal coherence. We further explore promising directions, such as leveraging 4D feature field reconstruction and targeted spatiotemporal supervised fine-tuning, demonstrating their effectiveness in enhancing spatiotemporal comprehension. Our work aims to encourage deeper exploration into improving VLMs' spatial and temporal grounding, paving the way towards more capable and reliable visual intelligence for dynamic environments.
- Abstract(参考訳): 視覚言語モデル(VLM)は言語的推論と視覚的推論の統合において顕著な能力を示してきたが、動的時空間相互作用の理解には根本的な制限が残されている。
人間は、オブジェクトの動き、回転、視点シフト能力について熱心に追跡し、推論する。
本稿では,VLMの時空間推論能力を評価するために設計された最初のベンチマークであるVLM4Dを紹介する。
本ベンチマークでは,翻訳動作と回転動作,視点認識,動き継続性を重視した質問応答対を,多種多様な実世界および合成ビデオから構成する。
最先端のオープンソースVLMとクローズドソースVLMの総合評価を通じて、人間のベースラインと比較して重要なパフォーマンスギャップを特定し、既存のモデルにおける根本的な欠陥を強調します。
広汎な分析により、VLMは特に複数の視覚的手がかりの統合と時間的コヒーレンス維持に苦慮していることが明らかとなった。
さらに, 4次元特徴体再構成と時空間教師付き微調整を応用し, 時空間理解の向上に有効であることを示す。
我々の研究は、VLMの空間的および時間的接地を改善するためのより深い探索を促進することを目的としており、動的環境に対するより有能で信頼性の高い視覚知能への道を開くことを目的としている。
関連論文リスト
- Response Wide Shut? Surprising Observations in Basic Vision Language Model Capabilities [54.94982467313341]
視覚言語モデル(VLM)は、様々な複雑なコンピュータビジョン問題に対処するための汎用ツールとして登場した。
我々は、設計のどのコンポーネントが欠落しているかを調査する一連のテストを構築することで、基本的な視覚的タスクにおけるSoTA VLMの限界を理解することにしました。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-07-10T15:26:41Z) - From Sight to Insight: Unleashing Eye-Tracking in Weakly Supervised Video Salient Object Detection [60.11169426478452]
本稿では,弱い監督下での健全な物体の検出を支援するために,固定情報を導入することを目的とする。
特徴学習過程における位置と意味のガイダンスを提供するために,位置と意味の埋め込み (PSE) モジュールを提案する。
Intra-Inter Mixed Contrastive (MCII)モデルは、弱い監督下での時間的モデリング能力を改善する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-06-30T05:01:40Z) - ViewSpatial-Bench: Evaluating Multi-perspective Spatial Localization in Vision-Language Models [47.237216851265316]
視覚言語モデル (VLM) は視覚的内容の理解と推論において顕著な能力を示した。
現在のVLMは、主に自我中心の空間的推論(カメラの観点から)に優れるが、同中心の視点に一般化することができない。
マルチ視点空間位置認識評価に特化して設計された,初の総合的なベンチマークであるViewSpatial-Benchを紹介する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-05-27T17:59:26Z) - Caption This, Reason That: VLMs Caught in the Middle [3.4820139118440676]
VLM(Vision-Language Models)は近年,視覚的理解の進歩を目覚ましいものにしている。
カウントやリレーショナル推論といった視覚的なタスクでは、人間の能力が遅れている。
認識,注意,記憶など,コア認知軸に沿ったVLMのパフォーマンスを解析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-05-24T14:25:48Z) - V-MAGE: A Game Evaluation Framework for Assessing Vision-Centric Capabilities in Multimodal Large Language Models [84.27290155010533]
本稿では,視覚中心型多機能ゲーム評価(V-MAGE)について紹介する。
V-MAGEは、30以上の慎重に構築された評価シナリオからなる5つの異なるビデオゲームを特徴としている。
V-MAGEは、動的かつインタラクティブな設定において、MLLMの視覚的および推論能力を改善するために実行可能な洞察を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-04-08T15:43:01Z) - Beyond Semantics: Rediscovering Spatial Awareness in Vision-Language Models [10.792834356227118]
VLM(Vision-Language Models)は、オブジェクトの識別と記述が優れているが、空間的推論に苦慮している。
人間の視覚のデュアルパスウェイモデルに触発されて,強い物体認識能力にもかかわらず,VLMが空間的タスクに失敗する理由を考察した。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-21T17:51:14Z) - ST-Think: How Multimodal Large Language Models Reason About 4D Worlds from Ego-Centric Videos [8.279721795956124]
人間は空間的時間的推論において優れ、エゴセントリックな視点から動的視覚事象を熱心に解釈する。
本稿では,人間のような推論能力を持つMLLMの装備を目指して,エゴセントリックな視点からマルチモーダルな時空間推論を考察する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-16T15:24:11Z) - iVISPAR -- An Interactive Visual-Spatial Reasoning Benchmark for VLMs [4.381263829108405]
VLM(Vision-Language Models)は、空間的推論と視覚的アライメントに苦しむことで知られている。
エージェントとして機能するVLMの空間的推論能力を評価するために設計された,インタラクティブなマルチモーダルベンチマークであるiVISPARを紹介する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-05T14:29:01Z) - Quo Vadis, Anomaly Detection? LLMs and VLMs in the Spotlight [2.290956583394892]
ビデオ異常検出(VAD)は,大規模言語モデル(LLM)と視覚言語モデル(VLM)を統合することで,大幅な進歩をみせた。
本稿では,2024年における最先端LLM-/VLM法の詳細について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-12-24T09:05:37Z) - Reasoning Paths with Reference Objects Elicit Quantitative Spatial Reasoning in Large Vision-Language Models [61.899791071654654]
定量的空間的推論のために設計された5つのカテゴリに271の質問があるベンチマークQ-Spatial Benchを導入する。
本課題における最先端の視覚言語モデル(VLM)の性能について検討する。
本研究では,参照オブジェクトを視覚的手がかりとして,VLMが量的空間的疑問に答えることを奨励するゼロショットプロンプト技術であるSpatialPromptを開発した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-15T16:45:42Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。