論文の概要: High temporal stability of niobium superconducting resonators by surface passivation with organophosphonate self-assembled monolayers
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2508.15957v1
- Date: Thu, 21 Aug 2025 20:50:29 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-08-25 16:42:36.186414
- Title: High temporal stability of niobium superconducting resonators by surface passivation with organophosphonate self-assembled monolayers
- Title(参考訳): 有機ホスホネート自己組織化単分子膜による表面通過によるニオブ超伝導共振器の高時間安定性
- Authors: Harsh Gupta, Rui Pereira, Leon Koch, Niklas Bruckmoser, Moritz Singer, Benedikt Schoof, Manuel Kompatscher, Stefan Filipp, Marc Tornow,
- Abstract要約: 酸化除去後のNb薄膜上でのアルキルホスホネート自己集合単分子膜(SAM)の成長を報告する。
受動共振器は単一光子レベルにおいて80%の損失が認められたが、SAM受動共振器は時間安定性に優れていた。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 1.7591465402018172
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: One main limiting factor towards achieving high coherence times in superconducting circuits is two level system (TLS) losses. Mitigating such losses requires controlling the formation of native oxides at the metal-air interface. Here, we report the growth of alkyl-phosphonate self-assembled monolayers (SAMs) on Nb thin films following oxide removal. The impact of passivation was evaluated via the performance of coplanar waveguide resonators at 10mK, in terms of quality factor and resonant frequency, over six days of air exposure. Un-passivated resonators exhibited an ~80% increase in loss at single-photon power levels, whereas SAM-passivated resonators maintained excellent temporal stability, attributed to suppressed oxide regrowth. By employing a two-component TLS model, we discern distinct prominent loss channels for each resonator type and quantified the characteristic TLS loss of the SAMs to be ~5x10^-7. We anticipate our passivation methodology to offer a promising route toward industrial-scale qubit fabrication, particularly where long-term device stability is critical.
- Abstract(参考訳): 超伝導回路における高コヒーレンス時間を達成するための主な制限要因は、2レベル系(TLS)損失である。
このような損失を緩和するには、金属-空気界面におけるネイティブ酸化物の形成を制御する必要がある。
ここでは,酸化除去後のNb薄膜上でのアルキルホスホネート自己集合単分子膜(SAM)の成長について報告する。
10mKにおけるコプラナー導波管共振器の性能を6日間の空気暴露で評価した。
非受動共振器は単光子レベルにおいて約80%の損失を示したが、SAM受動共振器は酸化再成長抑制による時間安定性に優れていた。
2成分TLSモデルを用いることで、各共振器タイプごとに顕著な損失チャネルを識別し、SAMの特性TLS損失を5x10^-7とする定量化を行う。
我々は、特に長期デバイス安定性が重要となる産業規模の量子ビット製造への道のりを提供するため、我々のパスベーション手法を期待する。
関連論文リスト
- In situ Al2O3 passivation of epitaxial tantalum and aluminum films enables long-term stability in superconducting microwave resonators [1.0154859445071098]
超伝導マイクロ波共振器の長期安定性は、スケーラブルな量子技術に不可欠である。
超高真空下でのAl2O3のその場堆積により保護されたエピタキシャルタンタル膜とアルミニウム膜から作製したマイクロストリップ共振器の優れた安定性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-08-02T07:05:32Z) - Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - Stabilizing and improving qubit coherence by engineering noise spectrum
of two-level systems [52.77024349608834]
超伝導回路は量子コンピューティングの主要なプラットフォームである。
アモルファス酸化物層内の電荷変動器は、低周波1/f$の電荷ノイズと高周波誘電損失の両方に寄与する。
本稿では,TLS雑音スペクトル密度の工学的手法により,有害な影響を軽減することを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-21T18:37:38Z) - TOF-SIMS Analysis of Decoherence Sources in Nb Superconducting
Resonators [48.7576911714538]
超伝導量子ビットは、潜在的に基盤となるプラットフォーム技術として出現している。
材料品質と界面構造は、デバイスの性能を抑え続けている。
薄膜および隣接領域の2レベル系欠陥はノイズを導入し、電磁エネルギーを散逸させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-30T22:22:47Z) - Oxygen Vacancies in Niobium Pentoxide as a Source of Two-Level System Losses in Superconducting Niobium [41.94295877935867]
二酸化ニオブ中の酸素空孔は二レベル系(TLS)の損失を誘導する。
酸化ニオブからなる3次元超伝導ラジオ周波数共振器と2次元トランスモン量子ビットの量子デコヒーレンスの主源を同定した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-30T16:24:07Z) - Non-Markovian Effects of Two-Level Systems in a Niobium Coaxial
Resonator with a Single-Photon Lifetime of 10 ms [0.0]
2レベル系(TLS)のコヒーレンスは、同軸クアッドウェーブ共振器のリングダウンダイナミクスを正確に記述する必要がある。
共振器場とTLS間のコヒーレント弾性散乱による空洞崩壊に対する長期的影響を観察した。
このモデルは内部品質因子の温度依存性を正確に予測する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-19T16:36:18Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。