論文の概要: Highly Efficient and Broadband Optical Delay Line towards a Quantum Memory
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2509.02096v1
- Date: Tue, 02 Sep 2025 08:50:53 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-09-04 15:17:03.966864
- Title: Highly Efficient and Broadband Optical Delay Line towards a Quantum Memory
- Title(参考訳): 量子メモリに向けた高効率・広帯域光遅延線
- Authors: Yu Guo, Anindya Banerji, Jia Boon Chin, Arya Chowdhury, Alexander Ling,
- Abstract要約: ネストしたマルチパスセルアーキテクチャを用いた高効率・自由空間光遅延線を実証する。
遅延線を通る信号光子と、タイミング基準として使用されるアイドラー光子とを、偏光絡み合った光子対を用いて特徴付ける。
絡み合ったペアで行う量子状態トモグラフィーは、最大687$nsのシングルトランジット遅延の後、99.6(9)%の忠実度で絡み合った保存を呈する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 40.95138262420604
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We demonstrate a high-efficiency, free space optical delay line utilizing a nested multipass cell architecture. This design supports extended optical paths with low loss, aided by custom broadband dielectric coating that provides high reflectivity across a wide spectral bandwidth. The cell is characterized using polarization-entangled photon pairs, with signal photons routed through the delay line and idler photons used as timing reference. Quantum state tomography performed on the entangled pair reveals entanglement preservation with a fidelity of $99.6(9)\%$ following a single-transit delay of up to $687$~ns, accompanied by a photon retrieval efficiency of $95.390(5)%$. The delay is controllable and can be set between $1.8$~ns to $687$~ns in $\sim12.6$~ns increments. The longest delay and wide spectral bandwidth result in a time-bandwidth product of $3.87\times 10^7$. These results position this delay line as a strong candidate for all-optical quantum memories and synchronization modules for scalable quantum networks.
- Abstract(参考訳): ネストしたマルチパスセルアーキテクチャを用いた高効率・自由空間光遅延線を実証する。
この設計は、広帯域幅で高い反射率を提供するカスタムブロードバンド誘電体コーティングにより、低損失で拡張された光路をサポートする。
遅延線を通る信号光子と、タイミング基準として使用されるアイドラー光子とを有する偏光束光子対を特徴とする。
絡み合ったペアで行われた量子状態トモグラフィーは、最大687$~nsのシングルトランジット遅延の後、99.60.9%の忠実さで絡み合い保存し、9,5.390(5)%の光子回収効率を持つ。
遅延は制御可能で、1.8$~nsから687$~nsを$\sim12.6$~nsインクリメントで設定できる。
最も長い遅延と広いスペクトル帯域幅は、時間帯域幅の製品である10^7$3.87\times 10^7$となる。
これらの結果は、この遅延線をスケーラブルな量子ネットワークのための全光量子メモリと同期モジュールの強い候補と位置づけている。
関連論文リスト
- Multiplexed quantum repeaters with hot multimode alkali-noble gas memories [45.49722819849123]
我々は、原子周波数コムプロトコルに基づく希ガス核スピンのための非低温光量子メモリを提案する。
本稿では、これらの量子メモリが衛星量子通信ネットワークの速度を高める方法について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-27T18:39:15Z) - Long-lived quantum memory enabling atom-photon entanglement over 101 km
telecom fiber [2.4298261290423233]
本報告では, 長波長光ファイバー上での1つの87ドルRb原子と1つの光子との絡み合いを拡大する開発について報告する。
このような繊維を介して長い飛行時間に高い忠実性を維持するために、長寿命のクビット符号化を適用することにより、単一原子のコヒーレンス時間を7msに延長する。
これにより、101kmの光ファイバーを70.8$pm$2.4%以上の忠実度で通過させた後に、原子量子メモリと放出光子との間の絡み合いを観測することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-17T10:00:22Z) - Towards Fully Passive Time-Bin Quantum Key Distribution over Moving Free-Space Channels [36.136619420474766]
フォトニック時間ビン状態の量子情報は、一般に自由空間量子通信の移動には実用的ではないと考えられている。
本稿では,参照フレーム独立時間ビン量子鍵分布を用いた新しい手法を提案する。
このスキームは、急速に動くプラットフォームを含む様々な空間的多モードおよび変動するチャネルに容易に適用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-10T03:53:21Z) - A Single-Photon-compatible Telecom-C-Band Quantum Memory in a Hot Atomic
Gas [0.0]
電気通信Cバンドと互換性のある量子光学状態のストレージとオンデマンド検索は、将来の地上ベースの量子光学ネットワークの要件である。
本稿では,通信波長と帯域幅に互換性のある量子メモリについて報告する。
メモリの総効率は20.90(1),%で、ドップラー制限のストレージ時間は1.10(2),$nsである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-08T18:00:01Z) - Ultrabright and narrowband intra-fiber biphoton source at ultralow pump
power [51.961447341691]
高輝度の非古典的な光子源は、量子通信技術の鍵となる要素である。
ここでは,中空コアファイバ内の低温原子の光密度アンサンブルに自発4波混合を用いることで,狭帯域非古典光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-10T09:04:15Z) - Zero-Added-Loss Entangled Photon Multiplexing for Ground- and
Space-Based Quantum Networks [2.4075366828302482]
準決定論的光子対源に基づく量子ネットワークにおける光絡み分布の計算法を提案する。
我々のアーキテクチャは、近い将来、グローバルスケールの量子ネットワークを実現するための青写真を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-08T04:38:39Z) - Entanglement between a telecom photon and an on-demand multimode
solid-state quantum memory [52.77024349608834]
我々は,マルチモード固体量子メモリにおいて,通信光子と集合スピン励起の絡み合いを初めて示す。
量子メモリのエンタングルメントストレージを最大47.7$mu$sまで拡張し、最大10kmの距離で分離された量子ノード間のエンタングルメントの分配を可能にした。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-09T13:59:26Z) - Optimised Domain-engineered Crystals for Pure Telecom Photon Sources [101.18253437732933]
本稿では、ドメイン工学の達成可能な限界で動作する、テレコム波長パラメトリックダウンコンバージョン光子源を提案する。
我々は、狭帯域フィルタリングなしで、最大9,8.6pm1.1%の2光子干渉の可視性を達成できる独立した光源から光子を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-20T19:00:04Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。