論文の概要: Entanglement between Distant Macroscopic Mechanical and Spin Systems
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2003.11310v1
- Date: Wed, 25 Mar 2020 10:41:00 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-27 22:57:27.536200
- Title: Entanglement between Distant Macroscopic Mechanical and Spin Systems
- Title(参考訳): 遠方のマクロ力学系とスピン系の絡み合い
- Authors: Rodrigo A. Thomas, Micha{\l} Parniak, Christoffer {\O}stfeldt,
Chistoffer B. M{\o}ller, Christian B{\ae}rentsen, Yeghishe Tsaturyan, Albert
Schliesser, J\"urgen Appel, Emil Zeuthen, Eugene S. Polzik
- Abstract要約: 絡み合いは多部量子系の重要な性質である。
マクロと異種系の絡み合いの生成は、量子科学において進行中の取り組みである。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Entanglement is a vital property of multipartite quantum systems,
characterised by the inseparability of quantum states of objects regardless of
their spatial separation. Generation of entanglement between increasingly
macroscopic and disparate systems is an ongoing effort in quantum science which
enables hybrid quantum networks, quantum-enhanced sensing, and probing the
fundamental limits of quantum theory. The disparity of hybrid systems and the
vulnerability of quantum correlations have thus far hampered the generation of
macroscopic hybrid entanglement. Here we demonstrate, for the first time,
generation of an entangled state between the motion of a macroscopic mechanical
oscillator and a collective atomic spin oscillator, as witnessed by an
Einstein-Podolsky-Rosen variance below the separability limit, $0.83 \pm
0.02<1$. The mechanical oscillator is a millimeter-size dielectric membrane and
the spin oscillator is an ensemble of $10^9$ atoms in a magnetic field. Light
propagating through the two spatially separated systems generates entanglement
due to the collective spin playing the role of an effective negative-mass
reference frame and providing, under ideal circumstances, a backaction-free
subspace; in the experiment, quantum backaction is suppressed by 4.6 dB. Our
results pave the road towards measurement of motion beyond the standard quantum
limits of sensitivity with applications in force, acceleration,and
gravitational wave detection, as well as towards teleportation-based protocols
in hybrid quantum networks.
- Abstract(参考訳): 絡み合いは多部量子系の重要な性質であり、空間的分離に関係なく物体の量子状態の分離性によって特徴づけられる。
ますますマクロ的かつ異質なシステム間の絡み合いの生成は、ハイブリッド量子ネットワーク、量子エンハンスドセンシング、量子理論の基本的限界の探索を可能にする量子科学において、進行中の取り組みである。
ハイブリッドシステムの格差と量子相関の脆弱性は、これまでマクロ的なハイブリッド絡みの発生を妨げてきた。
ここでは, 分離限界以下のアインシュタイン・ポドルスキー・ローゼン分散, $0.83 \pm 0.02<1$で観測された, マクロメカニカル発振器の運動と原子スピン発振器との絡み合った状態の発生を初めて示す。
機械発振器はミリメートルサイズの誘電体膜であり、スピン発振器は磁場中の10^9$原子のアンサンブルである。
2つの空間的に分離された系を伝播する光は、効果的な負質量参照系の役割を担う集団スピンによる絡み合いを生成し、理想的な状況下ではバックアクションフリー部分空間を提供する。
我々の研究結果は、力、加速度、重力波検出の応用と、ハイブリッド量子ネットワークにおけるテレポーテーションに基づくプロトコルによる感度の標準量子限界を超える運動の測定への道を開いた。
関連論文リスト
- Long-lived entanglement of molecules in magic-wavelength optical tweezers [41.94295877935867]
電子レンジ駆動型エンタングリングゲートの2分子間の最初の実現について述べる。
この魔法の波長トラップは、0.5秒以上の測定可能な減衰を伴わず、絡み合いを保っていることを示す。
複雑な分子系への精密な量子制御の拡張により、量子科学の多くの領域にまたがる追加の自由度が利用できるようになる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-27T09:28:56Z) - Quantum collective motion of macroscopic mechanical oscillators [0.0]
超伝導回路のオプティメカルプラットフォームにおいて, メカニカル発振器, ヘキサマーの集合運動の量子状態を示す。
オプティメカルカップリングを増大させることで、システムは個々の動きから集合運動へと遷移し、キャビティ-コレクティブモードカップリングの強化によって$sqrtN$が特徴付けられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-02T17:32:19Z) - Macroscopic Bell state between a millimeter-sized spin system and a superconducting qubit [8.811444031387188]
絡み合い(英: entanglement)は、系が相互距離に関係なく分離不可能な量子相関を共有する量子力学の基本的な性質である。
本報告では, ハイブリッド量子システムにおけるBell状態の決定論的生成とトモグラフィについて報告する。
我々の研究により、マクロスピン系は最大絡み合った量子状態を生成することができる最大の系となる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-16T08:16:21Z) - Dipolar quantum solids emerging in a Hubbard quantum simulator [45.82143101967126]
長距離および異方性相互作用は、量子力学的多体系における豊富な空間構造を促進する。
我々は,光学格子における長距離双極子相互作用を用いて,新しい相関量子相を実現できることを示す。
この研究は、長距離および異方性相互作用を持つ幅広い格子モデルの量子シミュレーションへの扉を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-01T16:49:20Z) - Schr\"odinger cat states of a 16-microgram mechanical oscillator [54.35850218188371]
重ね合わせ原理は量子力学の最も基本的な原理の1つである。
そこで本研究では,Schr"odinger cat state of motionにおいて,有効質量16.2マイクログラムの機械共振器を作製した。
重ね合わせの大きさと位相の制御を示し、これらの状態のデコヒーレンスダイナミクスについて検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-01T13:29:44Z) - Entanglement-Enhanced Matter-Wave Interferometry in a High-Finesse
Cavity [0.0]
エンタングルメント(英: Entanglement)は、独立した原子の量子崩壊によって設定された標準量子限界を超えることができる量子センサーの基本的な資源である。
集合キャビティ-QEDシステムは、レーザー冷却原子アンサンブルの内部自由度を含む多くの直接観測された絡み合いを生成することに成功した。
絡み合った状態は、直接観測されたメロジカルエンハンスメントの1.7+0.5_-0.5$ dBでマッハ・ツェンダー光パルス干渉計に初めて注入される。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-26T21:07:25Z) - Spin-mechanics with nitrogen-vacancy centers and trapped particles [0.0]
固相中での粒子と電子スピンの相互作用を利用したスピン力学の分野における最近の実験的研究を概説する。
我々の焦点は、現在の実験に近い理論的な背景と、これらのシステムが潜在能力を解き放つための実験的な限界に焦点を当てています。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-20T20:43:24Z) - Sensing quantum chaos through the non-unitary geometric phase [62.997667081978825]
量子カオスを検知するデコヒーレント機構を提案する。
多体量子系のカオス的性質は、それが結合したプローブの長時間の力学においてシステムが生成する意味を研究することによって知覚される。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-13T17:24:08Z) - Quantum simulation of antiferromagnetic Heisenberg chain with
gate-defined quantum dots [0.0]
磁気相はフェルミ・ハッバード模型のモット絶縁体系に自然に生じる。
線形量子ドットアレイを用いたモット絶縁体系における磁性の量子シミュレーションを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-15T09:45:02Z) - Simulation of Collective Neutrino Oscillations on a Quantum Computer [117.44028458220427]
本稿では,現在発生している量子デバイスを用いたニュートリノ相互作用系の最初のシミュレーションを行う。
量子ビットの自然接続における制限を克服し、それをリアルタイムに絡み合いの進化を追跡する戦略を導入する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-24T20:51:25Z) - Spin Entanglement and Magnetic Competition via Long-range Interactions
in Spinor Quantum Optical Lattices [62.997667081978825]
超低温物質中における空洞を介する長距離磁気相互作用と光学格子の効果について検討した。
競合シナリオを導入しながら,グローバルな相互作用がシステムの根底にある磁気特性を変化させていることが判明した。
これにより、量子情報目的のためのロバストなメカニズムの設計に向けた新しい選択肢が可能になる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-16T08:03:44Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。