論文の概要: Detection of two-mode spatial quantum states of light by electro-optic
integrated directional couplers
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2004.05059v1
- Date: Fri, 10 Apr 2020 14:48:31 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-25 06:27:26.865690
- Title: Detection of two-mode spatial quantum states of light by electro-optic
integrated directional couplers
- Title(参考訳): 電気光学集積方向カプラによる光2モード空間量子状態の検出
- Authors: David Barral, Mark G. Thompson, Jes\'us Li\~nares
- Abstract要約: 電気光学材料に組み込まれた再構成可能な集積デバイスを用いて光の2モード空間量子状態の操作と検出を行う。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We study both manipulation and detection of two-mode spatial quantum states
of light by means of a reconfigurable integrated device built in an
electro-optical material in a Kolgelnik-Schmidt configuration, which provides
higher error tolerance to fabrication defects and larger integration density
than other current schemes. SU(2) transformations are implemented on guided
spatial modes in such a way that reconstruction of both the optical
field-strength quantum probability distribution, via spatial two-mode homodyne
detection, and the full optical field-strength wavefunction, by means of weak
values, are carried out. This approach can easily be extended to spatial N-mode
input quantum states. Apart from its usefulness to characterize optical quantum
states, it is also emphasized its application to the measurement of the
so-called generalized quantum polarization.
- Abstract(参考訳): kolgelnik-schmidt構成の電気光学材料に組み込まれた再構成可能な集積デバイスを用いて、2モードの空間量子状態の操作と検出の両方について検討した。
SU(2)変換は、空間的2モードホモダイン検出による光場-強度量子確率分布の再構成と、弱い値による全光場-強度波動関数の再構成を行うように誘導空間モードに実装される。
このアプローチは空間的Nモード入力量子状態に容易に拡張できる。
光量子状態の特徴付けに有用であるだけでなく、いわゆる一般化量子分極の測定にもその応用が強調されている。
関連論文リスト
- Tunable generation of spatial entanglement in nonlinear waveguide arrays [0.0]
AlGaAs非線形導波路アレイのパラメトリックダウンコンバージョンに基づく空間交絡光子対
我々は、出力量子状態を設計し、様々な種類の空間相関を実装するためにダブルポンプ構成を用いる。
この実験は室温とテレコム波長で行われ、連続的に結合されたシステムのポテンシャルを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-13T20:55:54Z) - Super-resolved snapshot hyperspectral imaging of solid-state quantum
emitters for high-throughput integrated quantum technologies [2.369149909203103]
このような長年の課題に対処するために、量子光学におけるハイパースペクトルイメージングの概念を初めて導入する。
抽出した量子ドット位置と発光波長により、表面発光型量子光源と面内フォトニック回路を決定的に製造することができる。
我々の研究は、統合量子フォトニクス技術の展望を変えることが期待されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-05T11:51:22Z) - Arbitrary structured quantum emission with a multifunctional imaging
metalens [3.6975314342823995]
室温での量子放出の任意の構造化に極薄偏光ビームスプリッティング金属を用いた方法を提案する。
ハイブリッド量子メタレンは、量子光源の複数の自由度を同時に操作することを可能にする。
複数の自由度における量子放出の任意の波面形成は、固体SPEの完全なポテンシャルを解き放つ可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-10T02:14:57Z) - Regression of high dimensional angular momentum states of light [47.187609203210705]
空間強度分布の測定から入力OAM状態を再構成する手法を提案する。
我々は、量子ウォークダイナミックスによって4次元のOAM状態を生成する、実際のフォトニックなセットアップで我々のアプローチを実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-20T16:16:48Z) - Ultra-long photonic quantum walks via spin-orbit metasurfaces [52.77024349608834]
数百光モードの超長光子量子ウォークについて報告する。
このセットアップでは、最先端の実験をはるかに超えて、最大320の離散的なステップで量子ウォークを設計しました。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-28T19:37:08Z) - Enhancing nonclassical bosonic correlations in a Quantum Walk network
through experimental control of disorder [50.591267188664666]
我々は制御可能な不均質量子ウォークダイナミクスを実験的に実現した。
ネットワークの2つのモード間の量子相関の強化を示す2つの光子状態を観察した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-09T10:57:00Z) - Superposition of two-mode squeezed states for quantum information
processing and quantum sensing [55.41644538483948]
2モード圧縮状態(TMSS)の重ね合わせについて検討する。
TMSSは量子情報処理や量子センシングに潜在的な応用がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-01T18:09:01Z) - Position-controlled quantum emitters with reproducible emission
wavelength in hexagonal boron nitride [45.39825093917047]
低次元層状材料中の単一光子エミッタ(SPE)は、最近、統合と極端に小型化の見地から大きな関心を集めている。
ここでは、選択された場所で電子ビームによって活性化される高純度合成六方晶窒化ホウ素(hBN)中のSPEを実証する。
本研究は,2次元材料における同一量子エミッタに基づくトップダウン集積デバイスの実現に向けた重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-24T17:20:19Z) - Hyperentanglement in structured quantum light [50.591267188664666]
光の自由度が1つ以上の高次元量子系の絡み合いは、情報容量を増大させ、新しい量子プロトコルを可能にする。
本稿では、時間周波数およびベクトル渦構造モードで符号化された高次元・耐雑音性ハイパーエンタングル状態の関数的情報源を示す。
我々は2光子干渉と量子状態トモグラフィーによって特徴付けるテレコム波長で高い絡み合った光子対を生成し、ほぼ均一な振動と忠実さを達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-02T18:00:04Z) - Buried spatially-regular array of spectrally ultra-uniform single
quantum dots for on-chip scalable quantum optical circuits [3.608886052423018]
本稿では、単一光子放射純度99.5%、均一度2nmの単一量子ドット(SQD)のクラスに基づいて、そのようなSPSアレイを初めて実現したことを報告する。
埋められたSQDの配列は、よく開発されたフォトニック2D結晶プラットフォームを使った量子光学回路の作成や、全誘電体ブロックをベースとしたメタストラクチャのミエ様集団共鳴の利用に自然に寄与する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-01T08:43:35Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。