論文の概要: Ultra-low vibration closed-cycle cryogenic surface-electrode ion trap
  apparatus
        - arxiv url: http://arxiv.org/abs/2008.05601v2
- Date: Wed, 9 Jun 2021 06:38:53 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2023-05-06 19:53:19.506204
- Title: Ultra-low vibration closed-cycle cryogenic surface-electrode ion trap
  apparatus
- Title(参考訳): 超低振動閉サイクル極低温イオントラップ装置
- Authors: Timko Dubielzig, Sebastian Halama, Henning Hahn, Giorgio Zarantonello,
  Malte Niemann, Amado Bautista-Salvador, Christian Ospelkaus
- Abstract要約: 超低振動閉サイクル極低温イオントラップ装置の設計, 設計, 設計, 運用について述べる。
100行の低周波信号と8本のマイクロ波/ラジオ周波数の同軸フィードラインは、小型のイオントラップ量子プロセッサやシミュレータを実装する可能性を秘めている。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract:   We describe the design, commissioning and operation of an ultra-low-vibration
closed-cycle cryogenic ion trap apparatus. One hundred lines for low-frequency
signals and eight microwave / radio frequency coaxial feed lines offer the
possibility of implementing a small-scale ion-trap quantum processor or
simulator. With all supply cables attached, more than 1.3 W of cooling power at
5 K is still available for absorbing energy from electrical pulses introduced
to control ions. The trap itself is isolated from vibrations induced by the
cold head using a helium exchange gas interface. The performance of the
vibration isolation system has been characterized using a Michelson
interferometer, finding residual vibration amplitudes on the order of 10 nm
rms. Trapping of $^9$Be$^+$ ions has been demonstrated using a combination of
laser ablation and photoionization.
- Abstract(参考訳): 超低振動閉サイクル極低温イオントラップ装置の設計, 運用について述べる。
低周波信号100行と8本のマイクロ波/高周波同軸供給線路は、小型のイオントラップ量子プロセッサやシミュレータを実装する可能性を秘めている。
全ての供給ケーブルが接続されているため、5kで1.3w以上の冷却電力がイオンを制御するために導入された電気パルスからエネルギーを吸収することができる。
トラップ自体はヘリウム交換ガス界面を用いてコールドヘッドによって誘発される振動から分離される。
振動分離システムの性能はミシェルソン干渉計を用いて特徴づけられ、残振動振幅は10 nm rmsである。
レーザーアブレーションと光イオン化の組み合わせにより、^9$be$^+$ イオンのトラップが実証されている。
 
      
        関連論文リスト
        - Coupled resonators based on high permittivity dielectrics for microwave   sensors [0.0]
 超伝導共振器と高誘電率共振器を結合した共振器の構成について報告する。
このような構成の感度は、強い結合状態と弱い結合状態の両方において議論される。
これらの結果はマイクロ波センサとして結合共振器システムの可能性を強調し、低温での応用のための高誘電率共振器の工学に有用である。
 論文  参考訳(メタデータ) (2024-10-08T08:57:40Z)
- Enhanced micromotion compensation using a phase modulated light field [11.246015867342352]
 トラップ駆動周波数で変調されたプローブレーザ位相を用いて、トラップイオンのサイドバンド分光について検討する。
従来のサイドバンド分光法よりも高い感度で、時間スケールで0.01,mathrmV/m$のひずみ場を検出できる。
 論文  参考訳(メタデータ) (2024-02-28T08:06:32Z)
- Remote sensing of a levitated superconductor with a flux-tunable   microwave cavity [0.1662044453232128]
 超伝導量子干渉装置はマイクロ波共振器に埋め込まれ、ピックアップループを介して磁気浮上した超伝導球に結合される。
磁気トラップにおける球の運動は、SQUIDキャビティ系の周波数シフトを誘導する。
測定された10-7, Mathrmm / sqrtmathrmHz$は、ミリケルビン環境温度でプランクスケールの質量を持つ浮遊粒子の地中冷却への道を定義する。
 論文  参考訳(メタデータ) (2024-01-16T22:08:31Z)
- Resolving Fock states near the Kerr-free point of a superconducting
  resonator [51.03394077656548]
 我々はSNAIL(Superconducting Asymmetric Inductive eLement)で終端する可変非線形共振器を設計した。
我々はこのKerr自由点付近に励起光子を持ち、このデバイスをトランスモン量子ビットを用いて特徴づけた。
 論文  参考訳(メタデータ) (2022-10-18T09:55:58Z)
- Thermal self-oscillations in monolayer graphene coupled to a
  superconducting microwave cavity [58.720142291102135]
 超伝導共振器に結合した単層グラフェンフレークの熱自己振動を観察した。
実験結果は熱不安定性に基づく理論モデルとよく一致する。
発振側バンドのモデル化は、低エネルギーで不規則なグラフェン試料中の電子フォノンカップリングを評価する方法を提供する。
 論文  参考訳(メタデータ) (2022-05-27T15:38:41Z)
- Dynamics of Transmon Ionization [94.70553167084388]
 本研究では, 駆動型トランスモン共振器システムの動的特性を, 強力でほぼ共振的な測定駆動下で数値的に探索する。
我々は、クォービットがコサインポテンシャルから逃れるトランスモンイオン化の明確なサインを見つける。
 論文  参考訳(メタデータ) (2022-03-21T18:00:15Z)
- High stability cryogenic system for quantum computing with compact
  packaged ion traps [0.0]
 低温環境は、長時間長いイオン鎖を維持するために、低い運動加熱率、衝突エネルギー、超高真空(UHV)環境を提供することで、イオントラップ実験の恩恵を受ける。
本稿では, 市販の低振動閉サイクルクライオスタットを用いたイオントラップシステムについて述べる。
イオンのUHV環境を作成しながら, 表面イオントラップを冷凍パッケージにパッケージし, 取り扱いが容易になった。
 論文  参考訳(メタデータ) (2021-08-11T15:47:33Z)
- Coupling two laser-cooled ions via a room-temperature conductor [0.0]
 室温電気浮遊金属線が2つの表面トラップを接続する。
結合速度11Hzのエネルギーの流れを示す。
テクノロジーは、同調的に冷却したり、遠隔で閉じ込められた電荷を絡めるために使われる。
 論文  参考訳(メタデータ) (2021-07-02T05:53:32Z)
- Open-cavity in closed-cycle cryostat as a quantum optics platform [47.50219326456544]
 超高機械的安定性を示すクローズドサイクルクライオスタット内に繊維ベースのオープンファブリ・ペロトキャビティを示す。
この一連の結果は,低温空洞QED実験のための汎用的で強力なプラットフォームとして,クローズドサイクルクライオスタットのオープンキャビティを示す。
 論文  参考訳(メタデータ) (2021-03-09T18:41:48Z)
- Algorithmic Ground-state Cooling of Weakly-Coupled Oscillators using
  Quantum Logic [52.77024349608834]
 本稿では,低冷却モードから効率的な冷却モードへフォノンを転送するための新しいアルゴリズム冷却プロトコルを提案する。
我々は、Be$+$-Ar$13+$混合クーロン結晶の2つの運動モードを同時にゼロ点エネルギーに近づけることで、実験的にこれを実証した。
この2つのモードで, 残留温度はTlesssim200mathrmmu K$のみである。
 論文  参考訳(メタデータ) (2021-02-24T17:46:15Z)
- Integrated optical addressing of a trapped ytterbium ion [0.0]
 マイクロファブリック表面イオントラップは量子情報プラットフォームとして注目されている。
導波路を集積したマイクロファブリケート表面イオントラップにおける加熱速度と光誘起電荷のキャラクタリゼーションについて報告する。
 論文  参考訳(メタデータ) (2020-11-24T20:49:46Z)
- Resonant high-energy bremsstrahlung of ultrarelativistic electrons in
  the field of a nucleus and a pulsed light wave [68.8204255655161]
 原子核と準単色レーザー波の場にかなりのエネルギーを持つ超相対論的電子の共鳴高エネルギー自発ブレムスシュトラルングの研究。
 論文  参考訳(メタデータ) (2020-04-05T16:27:11Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
       
     
      指定された論文の情報です。
      本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。