論文の概要: Entangled photon pairs from quantum dots embedded in a self-aligned
cavity
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2010.01555v2
- Date: Sun, 18 Oct 2020 14:29:25 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-30 00:27:53.107108
- Title: Entangled photon pairs from quantum dots embedded in a self-aligned
cavity
- Title(参考訳): 自己整列キャビティに埋め込まれた量子ドットからの絡み合った光子対
- Authors: Laia Gin\'es and Carlo Pepe and Junior Gonzales and Niels Gregersen
and Sven H\"ofling and Christian Schneider and Ana Predojevi\'c
- Abstract要約: 本稿では,半導体量子ドットから束縛された光子対を効率的に生成できるスケーラブルなフォトニックプラットフォームを提案する。
ペア排出プロセスにおいて,0.17の回収効率とPurcellの最大1.7の増強を併用して実験を行った。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.2493740042317776
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We introduce a scalable photonic platform that enables efficient generation
of entangled photon pairs from a semiconductor quantum dot. Our system, which
is based on a self-aligned quantum dot-micro-cavity structure, erases the need
for complex steps of lithography and nanofabrication. We experimentally show
collection efficiency of 0.17 combined with a Purcell enhancement of up to 1.7
in the pair emission process. We harness the potential of our device to
generate photon pairs entangled in time bin, reaching a fidelity of 0.84(5)
with the maximally entangled state. The achieved pair collection efficiency is
4 times larger than the state-of-the art. The device, which theoretically
supports pair extraction efficiencies of nearly 0.5 is a promising candidate
for the implementation of bright sources of time-bin, polarization- and hyper
entangled photon pairs in a straightforward manner.
- Abstract(参考訳): 我々は,半導体量子ドットから絡み合った光子対を効率的に生成できるスケーラブルなフォトニックプラットフォームを提案する。
自己整合型量子ドットマイクロキャビティ構造に基づくシステムは、リソグラフィやナノファブリケーションの複雑なステップの必要性を解消する。
ペア排出プロセスにおいて,0.17の回収効率とPurcellの最大1.7の増強を併用して実験を行った。
我々は装置のポテンシャルを利用して時間ビンで絡み合った光子対を生成し、最大絡み合った状態の0.84(5)に達する。
達成されたペア収集効率は、最先端技術よりも4倍大きい。
約0.5のペア抽出効率を理論的に支持するこの装置は、直接的に時間ビン、偏光、超エンタングル光子対の明るいソースを実装するための有望な候補である。
関連論文リスト
- Tunable quantum dots in monolithic Fabry-Perot microcavities for
high-performance single-photon sources [13.880332867320176]
キャビティ強化単一量子ドット(QD)は、超高性能固体量子光源に対する主要なアプローチである。
ここでは,小型化ファブリペロマイクロキャビティと圧電アクチュエータの一体化に成功した。
我々は、この微小キャビティ内で決定的に結合されたQDから導出される明るい単一光子源を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-24T15:06:47Z) - Purcell enhancement of single-photon emitters in silicon [68.8204255655161]
通信光子に結合された個々のスピンは、分散量子情報処理にユニークな約束を提供する。
我々は、エルビウムドーパントをナノフォトニックシリコン共振器に統合して、そのようなインタフェースを実装した。
78倍のパーセル増倍率を持つ光学ラビ発振と単一光子放射を観測した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-18T19:38:38Z) - On-chip quantum information processing with distinguishable photons [55.41644538483948]
多光子干渉は光量子技術の中心にある。
そこで本研究では,共振器型集積光子源に必要なスケールで変形した光子を干渉させるのに十分な時間分解能で検出を実装できることを実験的に実証した。
ボソンサンプリング実験において,非イデアル光子の時間分解検出がエンタングル操作の忠実度を向上し,計算複雑性の低減を図ることができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-14T18:16:49Z) - Silicon nitride waveguides with intrinsic single-photon emitters for
integrated quantum photonics [97.5153823429076]
我々は、SiN中の固有の単一光子放射体から、同じ物質からなるモノリシック集積導波路への光子の最初のカップリングに成功したことを示す。
その結果、スケーラブルでテクノロジー対応の量子フォトニック集積回路の実現に向けた道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T16:51:29Z) - Efficient Source of Shaped Single Photons Based on an Integrated Diamond
Nanophotonic System [0.0]
効率的な形状の単一光子の源は、光ファイバーネットワークや量子メモリと直接統合することができる。
任意の時間形状の単一光子パルスを高効率で決定的情報源として示す。
このシステムは、量子情報の堅牢な伝送と処理のためのリソースとして使用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-08T02:12:24Z) - On-chip single-photon subtraction by individual silicon vacancy centers
in a laser-written diamond waveguide [48.7576911714538]
レーザーによるダイヤモンドフォトニクスは3次元の加工能力と、光ファイバー技術と一致する大きなモード場直径を提供する。
そこで我々は,大きな数値開口光学を用いて,単一の浅層実装シリコン空孔中心の励起を組み合わせ,大きな協調性を実現する。
我々は、単一エミッタの量子効率の低いバウンダリとして13%のベータ係数と0.153のコオペラティティティを持つ単一エミッタの絶滅測定を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-02T16:01:15Z) - High-Speed Tunable Microcavities Coupled to Rare-Earth Quantum Emitters [0.0]
Lithium niobate on Insulator (LNOI)は、オンチップフォトニクスのための新興プラットフォームである。
我々は、単一希土類イオン(REI)量子エミッタを電気光学可変リチウムニオブ(LN)薄膜に組み込んだ。
スイッチング速度が5msの160GHz帯でREIに結合したLNマイクロキャビティの制御を実演する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-01T10:49:00Z) - Efficient and Continuous Microwave Photodetection in Hybrid
Cavity-Semiconductor Nanowire Double Quantum Dot Diodes [0.0]
単一光子検出器は時間関連光子計数への応用の鍵となる。
ここでは, マイクロ波光子を高品位, 半伝導性ナノワイヤ二重量子ドットで効率よく電流に変換する方法を示す。
その結果, 単発マイクロ波光子検出によるフォトダイオードを理論的に予測された単位効率で実現できた。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-11T12:36:42Z) - Near-ideal spontaneous photon sources in silicon quantum photonics [55.41644538483948]
集積フォトニクスは量子情報処理のための堅牢なプラットフォームである。
非常に区別がつかず純粋な単一の光子の源は、ほぼ決定的か高い効率で隠蔽されている。
ここでは、これらの要件を同時に満たすオンチップ光子源を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-19T16:46:44Z) - On-demand indistinguishable single photons from an efficient and pure
source based on a Rydberg ensemble [48.879585399382435]
原子システムに結合した単一光子は、量子技術を開発するための有望なプラットフォームであることが示されている。
しかし、原子プラットフォームと互換性のある明るいオンデマンドで、非常に純粋で、非常に区別がつかない単一光子ソースは不足している。
本研究では,強い相互作用を持つRydbergシステムに基づくそのような情報源を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-04T17:16:56Z) - Resonance fluorescence from waveguide-coupled strain-localized
two-dimensional quantum emitters [0.0]
本研究では, 窒化ケイ素フォトニック導波路を用いて, タングステンジセレナイド (WSe2) 単層膜からの単一光子放射体をひずみ局在させ, 導波路モードに結合するスケーラブルなアプローチを示す。
この結果は、量子状態のコヒーレントな制御と、スケーラブルなフォトニック量子回路における高品質な単一光子の多重化を実現するための重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-18T15:45:00Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。