論文の概要: Proposal and Proof-of-Principle Demonstration of Fast-Switching
Broadband Frequency-Shifting for a Frequency-Multiplexed Quantum Repeater
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2010.06214v1
- Date: Tue, 13 Oct 2020 07:48:32 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-29 05:10:47.541570
- Title: Proposal and Proof-of-Principle Demonstration of Fast-Switching
Broadband Frequency-Shifting for a Frequency-Multiplexed Quantum Repeater
- Title(参考訳): 周波数多重量子リピータのための高速スイッチング広帯域周波数シフトの提案と原理実証
- Authors: Peng-Cheng Wang, Oriol Pietx-Casas, Mohsen Falamarzi Askarani, and
Gustavo Castro do Amaral
- Abstract要約: 非線形結晶において, 期待周波数シフト動作が達成可能であることを示す。
提案した周波数シフト解は、周波数多重化量子リピータアーキテクチャへの応用に期待できる候補である。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 4.188761549219351
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: A proposal for fast-switching broadband frequency-shifting technology making
use of frequency conversion in a nonlinear crystal is set forth, whereby the
shifting is imparted to the converted photons by creating a bank of
frequency-displaced pump modes that can be selected by a photonic switch and
directed to the nonlinear crystal. Proof-of-principle results show that the
expected frequency-shifting operation can be achieved. Even though the
dimensions of the currently employed crystal and significant excess loss in the
experimental setup prevented conversion of single-photon-level inputs, thorough
experimental and theoretical analysis of the noise contribution allowed for the
estimation of the system performance in an optimized scenario, where the
expected signal-to-noise ratio for single-photon conversion and
frequency-shifting can reach up to 25 dB with proper narrow-band filtering and
state-of-the-art devices. The proposed frequency-shifting solution figures as a
promising candidate for applications in frequency-multiplexed quantum repeater
architectures with 25 dB output SNR (with 20\% conversion efficiency) and
capacity for 16 channels spread around a 100 GHz spectral region.
- Abstract(参考訳): 非線形結晶における周波数変換を利用した高速スイッチング広帯域周波数シフト技術の提案を行い、フォトニックスイッチによって選択され非線形結晶に向けられる周波数ずれポンプモードのバンクを作成し、変換光子にシフトを付与する。
原理実証の結果,期待周波数シフト動作が可能となった。
現在採用されている結晶の寸法と実験装置における余剰損失が単一光子レベルの入力の変換を妨げているにもかかわらず、単一光子変換と周波数シフトのための信号対雑音比が、適切な狭帯域フィルタリングと最先端のデバイスで25dBに達するという最適化シナリオにおいて、システム性能の推定に有効なノイズコントリビューションの徹底的および理論的解析を行った。
提案手法は、25dB出力のSNR(変換効率が20\%)と16チャネルの容量が100GHzのスペクトル領域に広がる周波数多重化量子リピータアーキテクチャの応用候補として期待できる。
関連論文リスト
- Ultrafast electro-optic Time-Frequency Fractional Fourier Imaging at the
Single-Photon Level [0.0]
フラクショナルフーリエ変換(FRT)は位相空間における任意の角度回転(例えば時間周波数(TF)空間)に対応する。
FRTの多用途低雑音単一光子互換実装について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-03T16:29:27Z) - Hyper-entanglement between pulse modes and frequency bins [101.18253437732933]
2つ以上のフォトニック自由度(DOF)の間の超絡み合いは、新しい量子プロトコルを強化し有効にすることができる。
パルスモードと周波数ビンとの間に超絡み合った光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-24T15:43:08Z) - Digital noise spectroscopy with a quantum sensor [57.53000001488777]
本稿では,ノイズプロセスの自己相関をサンプリングし,再構成するための量子センシングプロトコルを実験的に導入し,実証する。
ウォルシュノイズ分光法はスピンフリップパルスの単純な配列を利用してディジタルフィルタの完全基底を生成する。
ダイヤモンド中の単一窒素空孔中心の電子スピン上での核スピン浴により生じる有効磁場の自己相関関数を実験的に再構成した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-19T02:19:35Z) - Efficient broadband frequency conversion via shortcut to adiabaticity [4.336065967298193]
本稿では, 様々なショートカット・ to・アディバチティ(STA)技術を用いた効率的な周波数混合法の比較研究について述べる。
本研究では,周期的な極性結晶のポーリング構造を適切に設計することで,総和周波数を生成することができることを示す。
本手法は, 温度変化と信号周波数に対するプロセスのロバスト性を大幅に向上させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-04T12:14:45Z) - High-efficiency microwave-optical quantum transduction based on a cavity
electro-optic superconducting system with long coherence time [52.77024349608834]
マイクロ波と光子の間の周波数変換は、超伝導量子プロセッサ間のリンクを作るための鍵となる技術である。
本稿では, 長コヒーレンス時間超伝導電波周波数(SRF)キャビティに基づくマイクロ波光プラットフォームを提案する。
2つのリモート量子システム間の密接な絡み合い発生の忠実さは、低マイクロ波損失により向上することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-30T17:57:37Z) - Frequency-bin entanglement from domain-engineered down-conversion [101.18253437732933]
フィルタや共振器の共振器を用いない離散周波数ビン絡みの単一パス源を提案する。
ドメインエンジニアリングされた非線形結晶を用いて、通信波長で8モードの周波数ビン絡み合った光源を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-18T19:00:29Z) - Complete conversion between one and two photons in nonlinear waveguides
with tailored dispersion [62.997667081978825]
非線形光導波路における狭帯域ポンプ光子とブロードバンド光子対のコヒーレント変換を理論的に制御する方法を示す。
完全決定論的変換とポンプ光子再生は有限な伝播距離で達成できることを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-06T23:49:44Z) - Single photon frequency conversion for frequency multiplexed quantum
networks in the telecom band [0.0]
高速な長距離量子通信には、周波数多重フォトニックチャネルと量子メモリを組み合わせる必要がある。
本稿では,通信網における波長分割多重化チャネル間を効率555pm 8%,ノイズ減算HOMディップ可視性84.5%で変換できる統合量子周波数変換プロトコルを実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-05T12:41:06Z) - Group-velocity symmetry in photonic crystal fibre for ultra-tunable
quantum frequency conversion [0.0]
単一フォトニック結晶繊維は、光源光子の4波長混合をブラッグ散乱により周波数変換できることを示す。
これにより、単一の高度に適応可能な周波数変換インタフェースが、テレコムバンドを介して量子ネットワーク内の異なるノードをリンクすることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-08T15:28:08Z) - Quantum microwave photonics [9.855552660192087]
我々は、低ジッタ超伝導ナノワイヤ単光子検出器(SNSPD)と時間関連単光子計数モジュールを用いた量子マイクロ波フォトニック処理システムについて実証した。
この方法は、極端光感度を1光度レベル(-100dBm以下)まで均一に組み合わせ、広帯域幅はケーブルの伝送帯域幅の2倍である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-02T08:55:30Z) - Frequency-Domain Quantum Interference with Correlated Photons from an
Integrated Microresonator [96.25398432840109]
チップ型マイクロ共振器から発生するスペクトル的に異なる光子による周波数領域のHong-Ou-Mandel干渉を報告する。
本研究は周波数領域における高忠実度2光子操作の選択的ツールとして4波長混合を確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-14T01:48:39Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。