論文の概要: Utilizing a Fully Optical and Reconfigurable PUF as a Quantum
Authentication Mechanism
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2012.10326v1
- Date: Fri, 18 Dec 2020 16:11:18 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-20 06:15:43.974738
- Title: Utilizing a Fully Optical and Reconfigurable PUF as a Quantum
Authentication Mechanism
- Title(参考訳): 完全光・再構成可能なPUFを量子認証機構として活用する
- Authors: H S. Jacinto, A. Matthew Smith
- Abstract要約: 認証タスクには、再構成可能なマッハ・ツェンダー干渉計のネットワークが使用される。
提案されたユースケースは、信頼できない、あるいは信頼できない相手間のメッセージの認証である。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: In this work the novel usage of a physically unclonable function composed of
a network of Mach-Zehnder interferometers for authentication tasks is
described. The physically unclonable function hardware is completely
reconfigurable, allowing for a large number of seemingly independent devices to
be utilized, thus imitating a large array of single-response physically
unclonable functions. It is proposed that any reconfigurable array of
Mach-Zehnder interferometers can be used as an authentication mechanism, not
only for physical objects, but for information transmitted both classically and
quantumly. The proposed use-case for a fully-optical physically unclonable
function, designed with reconfigurable hardware, is to authenticate messages
between a trusted and possibly untrusted party; verifying that the messages
received are generated by the holder of the authentic device.
- Abstract(参考訳): 本稿では,認証タスクのためのマッハツェンダー干渉計のネットワークからなる物理的に実行不能な関数の新規使用について述べる。
物理的に起動不能な関数ハードウェアは完全に再構成可能であり、多くの一見独立したデバイスが利用できるため、物理的に起動不能な関数の大規模な配列を模倣する。
物理オブジェクトだけでなく、古典的および量子的に送信される情報に対しても、任意の再構成可能なマッハ・ツェンダー干渉計アレイを認証機構として使用できることが示唆された。
再構成可能なハードウェアで設計された完全光学的物理的に拘束不能な関数のユースケースは、信頼された相手と信頼できない相手の間でメッセージを認証することであり、受信したメッセージが認証装置の保持者によって生成されることを検証する。
関連論文リスト
- Guarantees on the structure of experimental quantum networks [105.13377158844727]
量子ネットワークは、セキュアな通信、ネットワーク量子コンピューティング、分散センシングのためのマルチパーティ量子リソースと多数のノードを接続し、供給する。
これらのネットワークのサイズが大きくなるにつれて、認証ツールはそれらの特性に関する質問に答える必要がある。
本稿では,ある量子ネットワークにおいて特定の相関が生成できないことを保証するための一般的な方法を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-04T19:00:00Z) - Physical Realization of a Hyper Unclonable Function [15.46949526357813]
不整形フォトニック構造は物理的不整形関数(PUF)の実現に有望な材料である
この制限を克服するためには、光変換可能なポリマーで構成した再構成可能な構造を作ることが可能である。
我々は、この新しい概念であるHyper PUFまたはHPUFを、多数の物理的非拘束関数が1つのデバイスと同一デバイス内で同時に共存できるようにする、と定義する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-23T15:17:38Z) - Single-photon-memory measurement-device-independent quantum secure
direct communication [63.75763893884079]
量子セキュアダイレクト通信(QSDC)は、量子チャネルを使用して情報を確実かつ安全に送信する。
実用検出器によるセキュリティの抜け穴を取り除くため,測定デバイス非依存(MDI)QSDCプロトコルが提案されている。
高速な量子メモリを不要とする単一光子メモリ MDI QSDC プロトコル (SPMQC) を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-12T02:23:57Z) - Parallel remote state preparation for fully device-independent
verifiable blind quantum computation [0.0]
デバイス非依存の遠隔状態準備を$n$ qubitsで行うための並列セルフテストプロトコルを構築した。
我々はこれを、J. F. Fitzsimons と E. Kashefi の無条件で検証可能な普遍的ブラインド量子計算スキームで構成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-11T08:17:43Z) - Quantum Proofs of Deletion for Learning with Errors [91.3755431537592]
完全同型暗号方式として, 完全同型暗号方式を初めて構築する。
我々の主要な技術要素は、量子証明器が古典的検証器に量子状態の形でのLearning with Errors分布からのサンプルが削除されたことを納得させる対話的プロトコルである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-03T10:07:32Z) - Remote quantum-safe authentication of entities with physical unclonable
functions [0.0]
本稿では,実際にリモートエンティティ認証に有用なエンティティ認証プロトコルが提供しなければならない要件について論じる。
本稿では,遠隔操作が可能なプロトコルを提案し,古典的・量子的両敵に対するセキュリティを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-01T15:03:23Z) - Sample-efficient device-independent quantum state verification and
certification [68.8204255655161]
量子情報源の認証は、量子情報処理のための信頼性と効率的なプロトコルを構築する上で重要な課題である。
我々は、有限複写方式におけるIDI仮定のない量子状態のデバイス非依存検証のための体系的なアプローチを開発する。
デバイス非依存の検証を最適なサンプル効率で行うことができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-12T17:48:04Z) - Reconfigurable Integrated Optical Interferometer Network-Based
Physically Unclonable Function [0.0]
我々は,マッハ・ツェンダー干渉計を含む大型集積線形光学素子の特性について述べる。
実規模で調整可能なインターフェロメトリ装置は,本質的には拘束不能である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-18T15:59:55Z) - Genuine quantum networks: superposed tasks and addressing [68.8204255655161]
我々は、標準および絡み合いに基づく真の量子ネットワークの作り方を示す。
重畳されたタスクと重畳されたアドレッシングを扱う可能性を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-30T18:00:06Z) - Self-testing of a single quantum device under computational assumptions [7.716156977428555]
自己検査は、古典的な入出力相関のみに基づいて任意の量子システムを特徴づける手法である。
我々は、実際には実施が難しい複数の非通信当事者の設定を、1つの計算上の有界な当事者によって置き換える。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-24T19:00:15Z) - Quantum-secure message authentication via blind-unforgeability [74.7729810207187]
我々は、ブラインド・アンフォージェビリティ(英語版)と呼ばれる量子敵に対する非フォージェビリティ(英語版)の自然な定義を提案する。
この概念は、予測値に「部分的に盲目」アクセスを使用できる敵が存在する場合、関数を予測可能と定義する。
標準構造と減量支援のためのブラインド・アンフォージェビリティの適合性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2018-03-10T05:31:38Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。