論文の概要: Error mitigation for universal gates on encoded qubits
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2103.04915v2
- Date: Tue, 12 Oct 2021 15:48:03 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-08 18:12:39.300703
- Title: Error mitigation for universal gates on encoded qubits
- Title(参考訳): 符号化量子ビット上のユニバーサルゲートの誤差緩和
- Authors: Christophe Piveteau, David Sutter, Sergey Bravyi, Jay M. Gambetta,
Kristan Temme
- Abstract要約: 物理雑音率に逆比例するTゲートを多数有するClifford+T回路の実装法を示す。
このような回路は、最先端の古典的シミュレーションアルゴリズムには及ばない。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 5.774786149181392
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The Eastin-Knill theorem states that no quantum error correcting code can
have a universal set of transversal gates. For CSS codes that can implement
Clifford gates transversally it suffices to provide one additional non-Clifford
gate, such as the T-gate, to achieve universality. Common methods to implement
fault-tolerant T-gates like magic state distillation generate a significant
hardware overhead that will likely prevent their practical usage in the
near-term future. Recently methods have been developed to mitigate the effect
of noise in shallow quantum circuits that are not protected by error
correction. Error mitigation methods require no additional hardware resources
but suffer from a bad asymptotic scaling and apply only to a restricted class
of quantum algorithms. In this work, we combine both approaches and show how to
implement encoded Clifford+T circuits where Clifford gates are protected from
noise by error correction while errors introduced by noisy encoded T-gates are
mitigated using the quasi-probability method. As a result, Clifford+T circuits
with a number of T-gates inversely proportional to the physical noise rate can
be implemented on small error-corrected devices without magic state
distillation. We argue that such circuits can be out of reach for
state-of-the-art classical simulation algorithms.
- Abstract(参考訳): eastin-knill の定理では、量子誤り訂正符号は超越ゲートの普遍的な集合を持つことができない。
クリフォードゲートを実装したcssコードでは、tゲートのような非クリフォードゲートを追加して普遍性を実現するだけで十分である。
マジック状態蒸留のようなフォールトトレラントなtゲートを実装する一般的な方法は、ハードウェアのオーバーヘッドを発生させ、近い将来に実用的利用を妨げる可能性がある。
近年,誤り訂正によって保護されない浅量子回路におけるノイズの影響を軽減する手法が開発されている。
誤差緩和法は追加のハードウェアリソースを必要としないが、漸近的なスケーリングに悩まされ、制限された量子アルゴリズムにのみ適用される。
本研究では,両手法を組み合わせてClifford+T回路の実装方法を示す。Cliffordゲートは誤り訂正によりノイズから保護され,ノイズ符号化Tゲートによる誤差は準確率法により緩和される。
その結果、物理ノイズ率に逆比例する多数のTゲートを有するクリフォード+T回路を、マジック状態蒸留なしで小さな誤差補正装置に実装することができる。
このような回路は最先端の古典的シミュレーションアルゴリズムでは不可能である。
関連論文リスト
- Measurement-free code-switching for low overhead quantum computation using permutation invariant codes [6.281229317487581]
普遍量子計算のための無測定符号スイッチングプロトコルを提案する。
この符号スイッチングプロトコルによって実現された新しい非クリフォードゲートは、クリフォード$+T$ゲートセットよりも効率的なユニバーサルゲートセットの実装を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-20T09:16:07Z) - Theory of quantum error mitigation for non-Clifford gates [0.0]
量子誤差緩和技術は、複数の関連する雑音回路を実行することで、ノイズのない量子回路を模倣する。
そのような技法がいかにうまく機能するかは、根底にある門がいかにうるさいかに強く依存していると考えられている。
本稿では,これらの手法を非クリフォードゲートに一般化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-27T17:36:35Z) - Logical Gates and Read-Out of Superconducting Gottesman-Kitaev-Preskill Qubits [0.0]
超伝導回路では、必要な2ビットゲートはすべて1つのハードウェアで実装できる。
本稿では,GKP Cliffordゲートの誤り拡散特性を解析し,デコーダの修正によってゲートの不忠実度を桁違いに低減する方法について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-04T19:00:04Z) - Pseudo Twirling Mitigation of Coherent Errors in non-Clifford Gates [0.0]
一般ゲートや回路におけるコヒーレントエラーに対処する手法として, Pseudo Twirling を紹介し, 解析し, 実験的に実証する。
我々は、擬似ツイリングとアダプティブKIKと呼ばれる量子誤差緩和法を組み合わせることで、非クリフォードゲートにおけるノイズとコヒーレントエラーを同時に緩和できることを実験的に示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-17T08:14:59Z) - Implementing fault-tolerant non-Clifford gates using the [[8,3,2]] color
code [0.0]
非クリフォードゲートを実装した符号化回路の性能改善を観察する。
本結果は,量子ゲートを用いた非自明なアルゴリズムの実装の可能性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-15T18:00:02Z) - Fast Flux-Activated Leakage Reduction for Superconducting Quantum
Circuits [84.60542868688235]
量子ビット実装のマルチレベル構造から生じる計算部分空間から漏れること。
パラメトリックフラックス変調を用いた超伝導量子ビットの資源効率向上のためのユニバーサルリーク低減ユニットを提案する。
繰り返し重み付け安定化器測定におけるリーク低減ユニットの使用により,検出されたエラーの総数を,スケーラブルな方法で削減できることを実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-13T16:21:32Z) - Transversal Injection: A method for direct encoding of ancilla states
for non-Clifford gates using stabiliser codes [55.90903601048249]
非クリフォードゲートのこのオーバーヘッドを低減するためのプロトコルを導入する。
予備的な結果は、より広い距離で高品質な忠実さを示唆している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-18T06:03:10Z) - Software mitigation of coherent two-qubit gate errors [55.878249096379804]
2量子ゲートは量子コンピューティングの重要な構成要素である。
しかし、量子ビット間の不要な相互作用(いわゆる寄生ゲート)は、量子アプリケーションの性能を低下させる。
寄生性2ビットゲート誤差を軽減するための2つのソフトウェア手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-08T17:37:27Z) - Finding the disjointness of stabilizer codes is NP-complete [77.34726150561087]
我々は、$c-不連続性を計算すること、あるいはそれを定数乗算係数の範囲内で近似することの問題はNP完全であることを示す。
CSSコード、$dコード、ハイパーグラフコードなど、さまざまなコードファミリの相違点に関するバウンダリを提供します。
以上の結果から,一般的な量子誤り訂正符号に対するフォールトトレラント論理ゲートの発見は,計算に難題であることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-10T15:00:20Z) - Engineering fast bias-preserving gates on stabilized cat qubits [64.20602234702581]
バイアス保存ゲートは、フォールトトレラント量子コンピューティングのリソースオーバーヘッドを大幅に削減することができる。
本研究では,非断熱誤差を克服するために,デリバティブに基づく漏洩抑制手法を適用した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-28T15:20:21Z) - Fault-tolerant Coding for Quantum Communication [71.206200318454]
ノイズチャネルの多くの用途でメッセージを確実に送信するために、回路をエンコードしてデコードする。
すべての量子チャネル$T$とすべての$eps>0$に対して、以下に示すゲートエラー確率のしきい値$p(epsilon,T)$が存在し、$C-epsilon$より大きいレートはフォールトトレラント的に達成可能である。
我々の結果は、遠方の量子コンピュータが高レベルのノイズの下で通信する必要があるような、大きな距離での通信やオンチップでの通信に関係している。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-15T15:10:50Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。