論文の概要: Reference-frame-independent design of phase-matching quantum key
distribution
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2109.07241v1
- Date: Wed, 15 Sep 2021 12:22:16 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-15 00:58:10.896300
- Title: Reference-frame-independent design of phase-matching quantum key
distribution
- Title(参考訳): 位相整合量子鍵分布の参照フレーム非依存設計
- Authors: Anran Jin, Pei Zeng, Richard V. Penty and Xiongfeng Ma
- Abstract要約: 本稿では,高次元鍵符号化空間を導入することで,位相整合量子鍵分布の参照フレーム独立設計を提案する。
本稿では, この高次元位相整合量子鍵分布のセキュリティ証明を行い, 17次元のプロトコルが任意の不整合度に完全に免疫し, 位相ゆらぎが遅いことをシミュレーションで実証する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.1529342790344802
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: The recently proposed phase-matching quantum key distribution offers means to
overcome the linear key rate-transmittance bound. Since the key information is
encoded onto the phases of coherent states, the misalignment between the two
remote reference frames would yield errors and significantly degrade the key
generation rate from the ideal case. In this work, we propose a
reference-frame-independent design of phase-matching quantum key distribution
by introducing high-dimensional key encoding space. With encoded phases
spanning the unit circle, the error statistics at arbitrary fixed phase
reference difference can be recovered and treated separately, from which the
misalignment angle can be identified. By naturally extending the binary
encoding symmetry and complementarity to high dimensions, we present a security
proof of this high-dimensional phase-matching quantum key distribution and
demonstrate with simulation that a 17-dimensional protocol is completely immune
to any degree of fixed misalignment and robust to slow phase fluctuations. We
expect the high-dimensional protocol to be a practical
reference-frame-independent design for general phase-encoding schemes where
high-dimensional encoding is relatively easy to implement.
- Abstract(参考訳): 最近提案された位相整合量子鍵分布は、線形鍵レート-伝達境界を克服する手段である。
鍵情報はコヒーレント状態の位相に符号化されるので、2つのリモート参照フレーム間のミスアライメントはエラーを引き起こし、キー生成率を理想的な場合から著しく低下させる。
本研究では,高次元鍵符号化空間を導入し,位相整合量子鍵分布の参照フレーム独立設計を提案する。
単位円にまたがる符号化位相では、任意の固定位相参照差分における誤差統計を分離して処理することができ、そこから不一致角を識別できる。
この高次元位相整合量子鍵分布のセキュリティ証明を自然に2次符号化対称性と相補性を高次元に拡張することにより、17次元のプロトコルが任意の不整合に完全に免疫し、位相変動が遅くなることを示す。
我々は,高次元符号化が比較的実装が容易な一般位相符号化方式に対して,高次元プロトコルを実用的な参照フレームに依存しない設計として期待する。
関連論文リスト
- Twin-field-based multi-party quantum key agreement [0.0]
本研究では、ツインフィールド鍵分配プロトコルを、マルチパーティ量子鍵合意のためのスキームに拡張する手法について検討する。
エンタングルメントに基づくソース置換方式に基づいてキーレートを導出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-06T11:51:10Z) - Continuous-variable quantum key distribution over multispan links
employing phase-insensitive and phase-sensitive amplifiers [1.4732811715354455]
位相非感性増幅器または位相感応増幅器を用いたマルチスパンリンク上の鍵分布プロトコルに対処する。
非条件および構成可能なセキュリティフレームワークの両方の下で、セキュリティ分析を行います。
両種類の増幅リンクの鍵生成率とno-amplifierプロトコルを比較し,光増幅による拡張を同定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-14T22:01:52Z) - Pilot-reference-free continuous-variable quantum key distribution with
efficient decoy-state analysis [4.738999541025475]
光コヒーレント検出器を用いた連続可変量子鍵分布(CV QKD)は、実質的に好ましい。
CV QKDのセキュリティ解析とパラメータ推定は無限次元の潜在ヒルベルト空間のために複雑である。
本稿では,一般的なコヒーレント攻撃下での位相エラーに基づくセキュリティ解析を簡易に行う時間ビン符号化CVプロトコルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-07T15:40:05Z) - Phase-Matching Quantum Key Distribution without Intensity Modulation [25.004151934190965]
強度変調のない位相整合量子鍵分布プロトコルを提案する。
シミュレーションの結果,プロトコルの伝送距離は通信ファイバーで305kmに達する可能性が示唆された。
我々のプロトコルは量子ネットワーク構築に有望なソリューションを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-21T04:32:01Z) - Modular decoding: parallelizable real-time decoding for quantum
computers [55.41644538483948]
リアルタイム量子計算は、ノイズの多い量子ハードウェアによって生成されたデータのストリームから論理的な結果を取り出すことができる復号アルゴリズムを必要とする。
本稿では,デコーディングの精度を犠牲にすることなく,最小限の追加通信でこの問題に対処できるモジュールデコーディングを提案する。
本稿では,格子探索型耐故障ブロックのモジュールデコーディングの具体例であるエッジ頂点分解について紹介する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-08T19:26:10Z) - Experimental realization of deterministic and selective photon addition
in a bosonic mode assisted by an ancillary qubit [50.591267188664666]
ボソニック量子誤り訂正符号は、主に単一光子損失を防ぐために設計されている。
エラー修正には、エラー状態 -- 逆のパリティを持つ -- をコード状態にマッピングするリカバリ操作が必要です。
ここでは、ボソニックモード上での光子数選択同時光子加算演算のコレクションを実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-22T23:32:21Z) - Spin squeezed GKP codes for quantum error correction in atomic ensembles [0.0]
GKP符号は量子系の変位位相空間の量子ビットを符号化する。
単一モードCVGKP符号の原子アンサンブル類似体を提案する。
スピンGKP符号は、猫符号や二項符号など、他のスピン系符号よりも優れていることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-09T20:25:06Z) - Data post-processing for the one-way heterodyne protocol under
composable finite-size security [62.997667081978825]
本研究では,実用的連続可変(CV)量子鍵分布プロトコルの性能について検討する。
ヘテロダイン検出を用いたガウス変調コヒーレント状態プロトコルを高信号対雑音比で検討する。
これにより、プロトコルの実践的な実装の性能を調べ、上記のステップに関連付けられたパラメータを最適化することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-20T12:37:09Z) - Performance of teleportation-based error correction circuits for bosonic
codes with noisy measurements [58.720142291102135]
テレポーテーションに基づく誤り訂正回路を用いて、回転対称符号の誤り訂正能力を解析する。
マイクロ波光学における現在達成可能な測定効率により, ボソニック回転符号の破壊ポテンシャルは著しく低下することが判明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-02T16:12:13Z) - Fault-tolerant parity readout on a shuttling-based trapped-ion quantum
computer [64.47265213752996]
耐故障性ウェイト4パリティチェック測定方式を実験的に実証した。
フラグ条件パリティ測定の単発忠実度は93.2(2)%である。
このスキームは、安定化器量子誤り訂正プロトコルの幅広いクラスにおいて必須な構成要素である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-13T20:08:04Z) - Composably secure data processing for Gaussian-modulated continuous
variable quantum key distribution [58.720142291102135]
連続可変量子鍵分布(QKD)は、ボソニックモードの二次構造を用いて、2つのリモートパーティ間の秘密鍵を確立する。
構成可能な有限サイズセキュリティの一般的な設定におけるホモダイン検出プロトコルについて検討する。
特に、ハイレート(非バイナリ)の低密度パリティチェックコードを使用する必要のあるハイシグネチャ・ツー・ノイズ・システマを解析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-30T18:02:55Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。