論文の概要: NAS-FCOS: Efficient Search for Object Detection Architectures
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2110.12423v1
- Date: Sun, 24 Oct 2021 12:20:04 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2021-10-26 16:02:16.471264
- Title: NAS-FCOS: Efficient Search for Object Detection Architectures
- Title(参考訳): NAS-FCOS:オブジェクト検出アーキテクチャの効率的な検索
- Authors: Ning Wang and Yang Gao and Hao Chen and Peng Wang and Zhi Tian and
Chunhua Shen and Yanning Zhang
- Abstract要約: 簡易なアンカーフリー物体検出器の特徴ピラミッドネットワーク (FPN) と予測ヘッドを探索し, より効率的な物体検出手法を提案する。
慎重に設計された検索空間、検索アルゴリズム、ネットワーク品質を評価するための戦略により、8つのV100 GPUを使用して、4日以内に最高のパフォーマンスの検知アーキテクチャを見つけることができる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 113.47766862146389
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Neural Architecture Search (NAS) has shown great potential in effectively
reducing manual effort in network design by automatically discovering optimal
architectures. What is noteworthy is that as of now, object detection is less
touched by NAS algorithms despite its significant importance in computer
vision. To the best of our knowledge, most of the recent NAS studies on object
detection tasks fail to satisfactorily strike a balance between performance and
efficiency of the resulting models, let alone the excessive amount of
computational resources cost by those algorithms. Here we propose an efficient
method to obtain better object detectors by searching for the feature pyramid
network (FPN) as well as the prediction head of a simple anchor-free object
detector, namely, FCOS [36], using a tailored reinforcement learning paradigm.
With carefully designed search space, search algorithms, and strategies for
evaluating network quality, we are able to find top-performing detection
architectures within 4 days using 8 V100 GPUs. The discovered architectures
surpass state-of-the-art object detection models (such as Faster R-CNN,
Retina-Net and, FCOS) by 1.0% to 5.4% points in AP on the COCO dataset, with
comparable computation complexity and memory footprint, demonstrating the
efficacy of the proposed NAS method for object detection. Code is available at
https://github.com/Lausannen/NAS-FCOS.
- Abstract(参考訳): neural architecture search (nas) は、最適なアーキテクチャを自動的に発見することで、ネットワーク設計における手作業の削減に有効な可能性を示している。
注目すべきは、現在、コンピュータビジョンにおいて重要な重要性があるにもかかわらず、NASアルゴリズムによるオブジェクト検出は少ないことである。
我々の知る限りでは、オブジェクト検出タスクに関する最近のNAS研究のほとんどは、それらのアルゴリズムによる過剰な計算リソースコストを言うまでもなく、結果のモデルの性能と効率のバランスを十分とどまることができません。
本稿では,特徴ピラミッドネットワーク(fpn)と,簡易アンカーフリー物体検出器(fcos [36])の予測ヘッドを適応強化学習パラダイムを用いて探索し,より効率的な物体検出手法を提案する。
注意深く設計された検索空間、検索アルゴリズム、およびネットワーク品質を評価する戦略により、我々は8v100 gpuを使用して4日以内にトップパフォーマンス検出アーキテクチャを見つけることができる。
検出されたアーキテクチャは、cocoデータセット上のapにおける最先端のオブジェクト検出モデル(高速なr-cnn、retina-net、fcosなど)を1.0%から5.4%上回り、計算の複雑さとメモリフットプリントに匹敵し、提案するnas法がオブジェクト検出に有効であることを示した。
コードはhttps://github.com/Lausannen/NAS-FCOSで入手できる。
関連論文リスト
- A Pairwise Comparison Relation-assisted Multi-objective Evolutionary Neural Architecture Search Method with Multi-population Mechanism [58.855741970337675]
ニューラルアーキテクチャサーチ(NAS)により、リサーチ者は広大なサーチスペースを自動的に探索し、効率的なニューラルネットワークを見つけることができる。
NASは重要なボトルネックに悩まされており、探索プロセス中に多くのアーキテクチャを評価する必要がある。
SMEM-NASは,多集団構造に基づく多目的進化アルゴリズムである。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-22T12:46:22Z) - DNA Family: Boosting Weight-Sharing NAS with Block-Wise Supervisions [121.05720140641189]
蒸留型ニューラルアーキテクチャ(DNA)技術を用いたモデル群を開発した。
提案するDNAモデルでは,アルゴリズムを用いてサブサーチ空間にのみアクセス可能な従来の手法とは対照的に,すべてのアーキテクチャ候補を評価できる。
当社のモデルでは,モバイルコンボリューションネットワークと小型ビジョントランスフォーマーにおいて,ImageNet上で78.9%,83.6%の最先端トップ1精度を実現している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-02T22:16:47Z) - DONNAv2 -- Lightweight Neural Architecture Search for Vision tasks [6.628409795264665]
計算効率の良いニューラルアーキテクチャ蒸留 - DONNAv2 のための次世代ニューラルアーキテクチャ設計について述べる。
DONNAv2は、より大きなデータセットに対して、DONNAの計算コストを10倍削減する。
NASサーチスペースの品質を向上させるため、DONNAv2はブロック知識蒸留フィルタを利用して推論コストの高いブロックを除去する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-26T04:48:50Z) - GeNAS: Neural Architecture Search with Better Generalization [14.92869716323226]
最近のニューラルアーキテクチャサーチ(NAS)アプローチは、対象データに対して優れたネットワークを見つけるために、検証損失または精度に依存している。
そこで本研究では,より一般化した探索型アーキテクチャのためのニューラルアーキテクチャ探索手法について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-15T12:44:54Z) - Multi-Objective Evolutionary for Object Detection Mobile Architectures
Search [21.14296703753317]
NASシナリオの非支配的ソートに基づく移動体検出バックボーンネットワークアーキテクチャ探索アルゴリズムを提案する。
提案手法は,重みマッピング手法を用いて,異なる深さ,幅,拡張サイズでバックボーンネットワークを探索することができる。
類似の計算複雑性の下では、検索したバックボーンネットワークアーキテクチャの精度は、MobileDetよりも2.0% mAP高い。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-05T00:28:49Z) - EAutoDet: Efficient Architecture Search for Object Detection [110.99532343155073]
EAutoDetフレームワークは、1.4GPU日でオブジェクト検出のための実用的なバックボーンとFPNアーキテクチャを検出できる。
本稿では,一方のエッジ上での候補演算の重みを共有し,それらを一つの畳み込みに集約することでカーネル再利用手法を提案する。
特に、発見されたアーキテクチャは最先端のオブジェクト検出NAS法を超越し、120 FPSで40.1 mAP、49.2 mAP、41.3 FPSをCOCOテストデブセットで達成している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-21T05:56:12Z) - Poisoning the Search Space in Neural Architecture Search [0.0]
我々は,探索空間におけるデータ中毒攻撃に対して,効率的なNASと呼ばれるアルゴリズムのロバスト性を評価する。
以上の結果から,NASを用いたアーキテクチャ探索の課題に対する洞察が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-28T05:45:57Z) - Search to aggregate neighborhood for graph neural network [47.47628113034479]
そこで本研究では,データ固有のGNNアーキテクチャを自動的に設計するためのフレームワークとして,SANE(Search to Aggregate NEighborhood)を提案する。
新規で表現力のある検索空間を設計することにより,従来の強化学習法よりも効率的である微分可能な探索アルゴリズムを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-14T03:15:19Z) - OPANAS: One-Shot Path Aggregation Network Architecture Search for Object
Detection [82.04372532783931]
近年、ニューラルアーキテクチャサーチ (NAS) が特徴ピラミッドネットワーク (FPN) の設計に活用されている。
本稿では,探索効率と検出精度を大幅に向上させる,ワンショットパス集約ネットワークアーキテクチャ探索(OPANAS)アルゴリズムを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-08T01:48:53Z) - DA-NAS: Data Adapted Pruning for Efficient Neural Architecture Search [76.9225014200746]
ニューラルネットワーク探索(NAS)における効率的な探索は中核的な問題である
本稿では,大規模ターゲットタスクのアーキテクチャを直接検索できるDA-NASを提案する。
従来の手法より2倍速く、精度は現在最先端であり、小さなFLOPの制約下で76.2%である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-27T17:55:21Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。