論文の概要: Hole Spin Qubits in Ge Nanowire Quantum Dots: Interplay of Orbital
Magnetic Field, Strain, and Growth Direction
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2110.15039v1
- Date: Thu, 28 Oct 2021 12:00:26 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-10 01:06:34.425618
- Title: Hole Spin Qubits in Ge Nanowire Quantum Dots: Interplay of Orbital
Magnetic Field, Strain, and Growth Direction
- Title(参考訳): geナノワイヤ量子ドットにおけるホールスピン量子ビット:軌道磁場、ひずみ、成長方向の相互作用
- Authors: Christoph Adelsberger, M\'onica Benito, Stefano Bosco, Jelena
Klinovaja, Daniel Loss
- Abstract要約: 準1次元構造のホールスピン量子ビットは、量子情報処理のための有望なプラットフォームである。
量子ビットが動作する磁場値において、磁場の軌道効果がスピン量子ビットの応答に強く影響を与えることを示す。
デバイスに垂直に印加された電場および磁場の影響を受け,Geの1次元ホールシステムについて検討した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Hole spin qubits in quasi one-dimensional structures are a promising platform
for quantum information processing because of the strong spin-orbit interaction
(SOI). We present analytical results and discuss device designs that optimize
the SOI in Ge semiconductors. We show that at the magnetic field values at
which qubits are operated, orbital effects of magnetic fields can strongly
affect the response of the spin qubit. We study one-dimensional hole systems in
Ge under the influence of electric and magnetic fields applied perpendicularly
to the device. In our theoretical description, we include these effects
exactly. The orbital effects lead to a strong renormalization of the g-factor.
We find a sweet-spot of the nanowire (NW) g-factor where charge noise is
strongly suppressed and present an effective low-energy model that captures the
dependence of the SOI on the electromagnetic fields. Moreover, we compare
properties of NWs with square and circular cross-sections with ones of
gate-defined one-dimensional channels in two-dimensional Ge heterostructures.
Interestingly, the effective model predicts a flat band ground state for
fine-tuned electric and magnetic fields. By considering a quantum dot (QD)
harmonically confined by gates, we demonstrate that the NW g-factor sweet spot
is retained in the QD. Our calculations reveal that this sweet spot can be
designed to coincide with the maximum of the SOI, yielding highly coherent
qubits with large Rabi frequencies. We also study the effective g-factor of NWs
grown along different high symmetry axes and find that our model derived for
isotropic semiconductors is valid for the most relevant growth directions of
non-isotropic Ge NWs. Moreover, a NW grown along one of the three main
crystallographic axes shows the largest SOI. Our results show that the
isotropic approximation is not justified in Ge in all cases.
- Abstract(参考訳): 準一次元構造におけるホールスピン量子ビットは、強いスピン軌道相互作用(soi)のため、量子情報処理の有望なプラットフォームである。
本稿では,Ge半導体におけるSOIを最適化するデバイス設計について検討する。
量子ビットが操作される磁場の値において、磁場の軌道効果はスピン量子ビットの応答に強く影響することを示した。
デバイスに垂直に印加された電場および磁場の影響を受け,Geの1次元ホールシステムについて検討した。
理論的な記述では、これらの効果を正確に含んでいる。
軌道効果は、g因子の強い再正規化につながる。
電荷ノイズを強く抑制するナノワイヤ(NW)g因子のスイートスポットが発見され,電磁界へのSOIの依存性を捉える有効な低エネルギーモデルが提示される。
さらに,2次元Geヘテロ構造におけるNWと正方および円断面の特性と,ゲート定義1次元チャネルの特性を比較する。
興味深いことに、有効モデルは、微調整された電場および磁場に対する平坦なバンド基底状態を予測する。
ゲートに調和的に閉じ込められた量子ドット(qd)を考えることで、nw g因子のスイートスポットがqdに保持されることを示す。
我々の計算によると、このスイートスポットはSOIの最大値と一致するように設計でき、大きなラビ周波数を持つ高コヒーレント量子ビットが得られる。
また, 異なる高対称性軸に沿って成長したnwsの有効g因子について検討し, 非等方性ge nwsの最も適切な成長方向に対して等方性半導体を導出するモデルが有効であることを見出した。
さらに、3つの主結晶軸の1つに沿って成長したNWは、最大のSOIを示す。
以上の結果から,Geでは等方近似が正当でないことが明らかとなった。
関連論文リスト
- Spin Squeezing with Magnetic Dipoles [37.93140485169168]
絡み合いは、ショットノイズ限界を超える量子センサーの測定精度を向上させることができる。
我々は、ほとんどの中性原子に固有の磁気双極子-双極子相互作用を利用してスピンスクイーズ状態を実現する。
エルビウム量子ガス顕微鏡における有限範囲スピン交換相互作用を用いて, メロジカルに有用なスクイージングの7.1dBを実現した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-11T18:42:13Z) - Transport properties and quantum phase transitions in one-dimensional superconductor-ferromagnetic insulator heterostructures [44.99833362998488]
最近製造された半導体-超伝導-強磁性絶縁体ハイブリッドに着想を得た1次元電子ナノデバイスを提案する。
FMI層長をオレンジ色または/またはグローバルバックゲート電圧を印加することにより、スピン及びフェルミオンパリティ変化QPTを調整可能であることを示す。
以上の結果から,これらの効果は実験的に利用可能であり,ハイブリッドナノワイヤにおける量子相転移の研究のための堅牢なプラットフォームを提供する可能性が示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-18T22:25:50Z) - Itinerant magnetism in Hubbard models with long-range interactions [0.0]
半導体量子ドットアレイからモー材料まで、様々なプラットフォームが最近、強力な量子シミュレータとして登場した。
長次元格子を含むハバードモデルの効果について検討する。
小さな電子ドーピングでは、多種多様な磁性秩序の数値状態が発見される。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-01T18:00:00Z) - Cavity Control of Topological Qubits: Fusion Rule, Anyon Braiding and Majorana-Schrödinger Cat States [39.58317527488534]
トポロジカルチェーンの中心に局所的な空洞を導入することの影響について検討した。
この空洞は鎖を二分し、マヨラナゼロモード(MZM)をバルク内で解放するハサミのような効果を誘導する。
二箇所の空洞内でのフェルミオンモードの対称性を利用して、MZM-偏光子Schr"odinger猫状態を生成する新しい方法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-06T18:00:00Z) - Using a high-fidelity numerical model to infer the shape of a few-hole Ge quantum dot [0.0]
我々は,Ge/SiGeヘテロ構造におけるリソグラフィ量子ドットの有効$g$係数の計算に,分割バンド,SiGe層を取り巻く層,ホールホール相互作用が強い影響を与えることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-26T17:08:40Z) - Topological Solitons in Square-root Graphene Nanoribbons Controlled by Electric Fields [34.82692226532414]
グラフェンナノリボン(GNR)は、外部に印加された電場によって誘起され制御される独自のトポロジカル特性を有する。
正方根GNRにおける系の磁場方向と化学ポテンシャルを制御することにより,異なる位相位相が達成できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-20T03:58:24Z) - Modelling of planar germanium hole qubits in electric and magnetic fields [0.0]
歪んだ平面ゲルマニウム量子井戸のホールベースのスピン量子ビットは、かなりの注目を集めている。
我々はこれらのホールスピン量子ビットをホストするヘテロ構造のシミュレーションを行う。
平面外磁界に対するスイートスポット, 電荷ノイズの影響を受けにくい操作点が, 急激な大きさの電場にシフトしていることが判明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-09T14:14:32Z) - Enhanced orbital magnetic field effects in Ge hole nanowires [0.0]
ホール半導体ナノワイヤ(NW)は、トポロジカル量子ビットに対するスピン量子ビットおよびマヨラナ境界状態のホストを約束するプラットフォームである。
我々は、SOIと$g$因子の軌道磁場依存性を詳細に分析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-25T10:41:45Z) - Spin Entanglement and Magnetic Competition via Long-range Interactions
in Spinor Quantum Optical Lattices [62.997667081978825]
超低温物質中における空洞を介する長距離磁気相互作用と光学格子の効果について検討した。
競合シナリオを導入しながら,グローバルな相互作用がシステムの根底にある磁気特性を変化させていることが判明した。
これにより、量子情報目的のためのロバストなメカニズムの設計に向けた新しい選択肢が可能になる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-16T08:03:44Z) - Ferromagnetic Gyroscopes for Tests of Fundamental Physics [49.853792068336034]
強磁性ジャイロスコープ(英: ferromagnetic gyroscope、FG)は、強磁性体で、角運動量が電子スピンの偏極によって支配され、外部トルクの作用の下で進行する。
我々はFGの力学と感度をモデル化し、実験的な実現のための実践的なスキームに焦点をあてる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-17T07:13:50Z) - Strong spin-orbit interaction and $g$-factor renormalization of hole
spins in Ge/Si nanowire quantum dots [0.0]
Ge/Siコア/シェルナノワイヤのホールスピンは、強く電気的に調整できると予測されたスピン軌道相互作用を経験する。
Ge/Siナノワイヤの二重量子ドットに閉じ込められたホールスピンのスピン-軌道相互作用の強度を実験的に決定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-08T17:54:49Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。