論文の概要: Laser Cooling Scheme for the Carbon Dimer ($^{12}$C$_2$)
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2112.10745v1
- Date: Mon, 20 Dec 2021 18:49:32 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-04 00:47:24.545928
- Title: Laser Cooling Scheme for the Carbon Dimer ($^{12}$C$_2$)
- Title(参考訳): カーボンダイマーのレーザー冷却方式($^{12}$c$_2$)
- Authors: Niccol\`o Bigagli, Daniel W. Savin, Sebastian Will
- Abstract要約: 我々は, サイクル遷移と応答遷移の分岐比を算出し, C$分子ビームの偏向およびレーザ冷却に要する光子散乱数を算出した。
この研究は、炭素-炭素結合による分子の冷却への道を開き、有機分子の量子制御への道を開くかもしれない。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We report on a scheme for laser cooling of $^{12}$C$_2$. We have calculated
the branching ratios for cycling and repumping transitions and calculated the
number of photon scatterings required to achieve deflection and laser cooling
of a beam of $C_2$ molecules under realistic experimental conditions. Our
results demonstrate that C$_2$ cooling using the Swan ($d^3\Pi_\text{g}
\leftrightarrow a^3\Pi_\text{u}$) and Duck ($d^3\Pi_\text{g} \leftrightarrow
c^3\Sigma_\text{u}^+$) bands is achievable via techniques similar to
state-of-the-art molecular cooling experiments. The Phillips ($A^1\Pi_\text{u}
\leftrightarrow X^1\Sigma_\text{g}^+$) and Ballik-Ramsay ($b^3\Sigma_\text{g}^-
\leftrightarrow a^3\Pi_\text{u}$) bands offer the potential for narrow-line
cooling. This work opens up a path to cooling of molecules with carbon-carbon
bonds and may pave the way toward quantum control of organic molecules.
- Abstract(参考訳): 本報告では, レーザー冷却方式である$^{12}$c$_2$について報告する。
サイクリング・リポンピング遷移の分岐比を計算し,実際の実験条件下では,$c_2$分子の偏向・レーザー冷却に必要な光子散乱数を計算した。
以上の結果から, Swan(d^3\Pi_\text{g} \leftrightarrow a^3\Pi_\text{u}$)およびDuck(d^3\Pi_\text{g} \leftrightarrow c^3\Sigma_\text{u}^+$)バンドを用いたC$_2$冷却は, 最先端の分子冷却実験と同様の手法で実現可能であることが示された。
Phillips$A^1\Pi_\text{u} \leftrightarrow X^1\Sigma_\text{g}^+$) と Ballik-Ramsay$b^3\Sigma_\text{g}^\leftrightarrow a^3\Pi_\text{u}$) は狭線冷却の可能性を提供する。
この研究は、炭素-炭素結合による分子の冷却への道を開き、有機分子の量子制御への道を開くかもしれない。
関連論文リスト
- Quantum connection, charges and virtual particles [65.268245109828]
量子バンドル $L_hbar$ には接続 $A_hbar$ が与えられ、そのセクションは標準波動関数 $psi$ がシュリンガー方程式に従う。
L_Cpm$ と接続 $A_hbar$ を相対論的位相空間 $T*R3,1$ に持ち上げ、粒子と反粒子の両方を記述する Dirac スピノルバンドルに結合する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-10T10:27:09Z) - Laser Scheme for Doppler Cooling of the Hydroxyl Cation (OH$^+$) [0.0]
我々は、電子基底状態$X3Sigma-$と最初の励起三重項状態$A3Pi$の遷移を用いた、捕捉されたOH$+$イオンのドップラー冷却のためのサイクルスキームについて報告する。
我々は、他の電子状態への結合が強く抑制され、ラマン側バンド冷却が引き継がれる温度までOH$+$の冷却に必要な光子散乱数を計算した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-28T17:32:44Z) - High density loading and collisional loss of laser cooled molecules in
an optical trap [5.79316046874697]
赤みがかった磁気光学トラップ(MOT)からのSrF分子は、青みがかったMOTで圧縮冷却される。
レート係数$beta = 2.7+1.2_-0.8times 10-10 text cm3 text s-1$。
この密度と温度を達成することで、レーザー冷却された分子の量子縮退への蒸発冷却の道が開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-11T15:35:51Z) - On parametric resonance in the laser action [91.3755431537592]
固体レーザーのための自己整合性半古典型マクスウェル-シュル・オーディンガー系について考察する。
対応する Poincar'e map $P$ を導入し、適切な定常状態 $Y0$ で微分 $DP(Y0)$ を考える。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-22T09:43:57Z) - Rapid generation of all-optical $^{39}$K Bose-Einstein condensates using
a low-field Feshbach resonance [58.720142291102135]
フェシュバッハ共振器を用いた全光学的ボース・アインシュタイン凝縮体(399ドル)の製造について検討した。
完全に凝縮したアンサンブルと5.8タイムs104$の原子を850$msの蒸発時間で232ドルの散乱長で生成することができる。
本研究は, 慣性センシングのための超低温カリウムの高流動源への道筋について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-12T16:39:32Z) - Spectroscopic characterization of the a$^3\Pi$ state of aluminum
monofluoride [0.9485862597874625]
強い A$1Pi$$leftarrow$ X$1Sigma+$ transition around 227nm のすべての$Q$行は回転閉である。
狭いスピン禁止の a$3Pi$$leftarrow$ X$1Sigma+$ transition around 367 nm も同様である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-17T13:09:37Z) - High-resolution 'magic'-field spectroscopy on trapped polyatomic
molecules [62.997667081978825]
分子の冷却とトラップの急速な進歩は、捕捉された二原子分子の高分解能分光の最初の実験を可能にした。
この研究を多原子分子に拡張することは、より複雑な幾何学とさらなる内部自由度のために、ユニークな機会をもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-21T15:46:17Z) - Rovibrational structure of the Ytterbium monohydroxide molecule and the
$\mathcal{P}$,$\mathcal{T}$-violation searches [68.8204255655161]
反対パリティのレベル間のエネルギーギャップ、$l$-doublingは大きな関心事である。
曲げおよび伸張モードがmathcalP$,$mathcalT$-violationに対する感度に与える影響は、徹底的な調査を必要とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-25T20:12:31Z) - Algorithmic Ground-state Cooling of Weakly-Coupled Oscillators using
Quantum Logic [52.77024349608834]
本稿では,低冷却モードから効率的な冷却モードへフォノンを転送するための新しいアルゴリズム冷却プロトコルを提案する。
我々は、Be$+$-Ar$13+$混合クーロン結晶の2つの運動モードを同時にゼロ点エネルギーに近づけることで、実験的にこれを実証した。
この2つのモードで, 残留温度はTlesssim200mathrmmu K$のみである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-24T17:46:15Z) - Unresolved sideband photon recoil spectroscopy of molecular ions [0.0]
本稿では,分光条件下で期待される光子リコイルスペクトルをシミュレーションするための一般的な枠組みを提案する。
広帯域3sの分光法: 2$S$_1/2$ - 3p $2$P$_3/2$ 電子遷移。
原子イオンは、実験結果と比較するための単純なシステムを導入するために選択されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-06T19:34:41Z) - Shape fluctuations and optical transition of He$_{2}^{*}$ excimer
tracers in superfluid $^4$He [7.678595011598074]
He$_2*$エキシマ分子は、超流動4$He(HeII)の通常の成分のトレーサー粒子として利用されている。
これらのエキシマ分子はHeIIの小さな泡を形成し、十分に低温で量子化された渦に結合することができる。
本稿では,He IIにおけるエキシマの表面揺らぎ固有値を評価するバブルモデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-16T03:05:51Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。