論文の概要: Converting single photons from an InAs/GaAs quantum dot into the
ultraviolet: preservation of second-order correlations
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2112.11529v1
- Date: Tue, 21 Dec 2021 21:25:46 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-03 22:20:05.199328
- Title: Converting single photons from an InAs/GaAs quantum dot into the
ultraviolet: preservation of second-order correlations
- Title(参考訳): InAs/GaAs量子ドットからの単一光子を紫外線に変換する:2次相関の保存
- Authors: Anica Hamer, David Fricker, Marcel Hohn, Paola Atkinson, Mihail Lepsa,
Stefan Linden, Frank Vewinger, Beata Kardynal, and Simon Stellmer
- Abstract要約: 370nmのYbイオンの強い遷移の波長への和周波数変換により,III-V半導体量子ドットから放出される単一光子の853nmでの変換を実証した。
量子ドット放出の単一光子特性は変換過程中に保存されることを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Wavelength conversion at the single-photon level is required to forge a
quantum network from distinct quantum devices. Such devices include solid-state
emitters of single or entangled photons, as well as network nodes based on
atoms or ions. Here we demonstrate the conversion of single photons emitted
from a III-V semiconductor quantum dot at 853nm via sum frequency conversion to
the wavelength of the strong transition of Yb ions at 370nm. We measure the
second-order correlation function of both the unconverted and of the converted
photon and show that the single-photon character of the quantum dot emission is
preserved during the conversion process.
- Abstract(参考訳): 単一光子レベルでの波長変換は、異なる量子デバイスから量子ネットワークを鍛えるために必要である。
そのようなデバイスには、単一または絡み合った光子の固体エミッタや、原子またはイオンに基づくネットワークノードが含まれる。
ここでは,370nmにおけるybイオンの強い遷移の波長への和周波変換により,iii-v半導体量子ドットから放出される単一光子の853nmでの変換を示す。
非変換光子と変換光子の2次相関関数を測定し、変換過程で量子ドット放出の単光子特性が保存されていることを示す。
関連論文リスト
- Collective biphoton temporal waveform of photon-pair generated from
Doppler-broadened atomic ensemble [0.0]
原子アンサンブルから生成されるフォトニック量子状態は、将来の量子ネットワークや長距離量子通信において重要な役割を果たす。
ドップラー拡散カスケード型原子アンサンブルにおいて、異なる速度クラスから放出される双光子波動関数の集合的重畳を報告した。
本研究は,原子-光子相互作用に基づく長距離量子ネットワークや実用的な量子リピータに適用可能な,熱原子アンサンブルからのバイフォトン源の特性の解明に有効である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-10T03:22:25Z) - Low noise quantum frequency conversion of photons from a trapped barium
ion to the telecom O-band [0.0]
トラップイオンは、スケーラブルで長距離の量子ネットワークにおける主要な候補の1つである。
イオン光子エンタングルメントを生成する方法の1つは、P_(1/2)レベルからS_(1/2)レベルへの光学的遷移を利用することである。
入力可視光子と出力通信光子の間で375.4 THzの周波数シフトを実現するために、2段階量子周波数変換方式を用いる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-02T05:08:10Z) - Tailoring photon statistics with an atom-based two-photon interferometer [0.0]
我々は送信された2光子成分と不整合散乱した2光子成分の間の量子位相を積極的に制御する。
正規化光子一致率の干渉線は反バンチングから束縛まで様々である。
我々の結果は、新しい量子光源の開発に繋がる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-19T16:24:54Z) - Ultratunable quantum frequency conversion in photonic crystal fiber [0.0]
波長帯域間の単一光子の量子周波数変換は、広帯域量子ネットワークを実現するための鍵となる有効性である。
群速度対称フォトニック結晶ファイバの超広帯域(1226 - 1408nm)範囲内の任意の波長への1551nm光子の量子周波数変換を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-29T14:29:10Z) - Silicon nitride waveguides with intrinsic single-photon emitters for
integrated quantum photonics [97.5153823429076]
我々は、SiN中の固有の単一光子放射体から、同じ物質からなるモノリシック集積導波路への光子の最初のカップリングに成功したことを示す。
その結果、スケーラブルでテクノロジー対応の量子フォトニック集積回路の実現に向けた道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T16:51:29Z) - A Pure and indistinguishable single-photon source at telecommunication
wavelength [0.7550017472513711]
GaAsに埋め込まれたInAs量子ドットは、高品質な単一光子の優れたほぼ決定論的源である。
本稿では,量子ドットから約1550nmのCバンドに単一光子を変換する量子周波数変換方式を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-07T14:25:06Z) - Complete conversion between one and two photons in nonlinear waveguides
with tailored dispersion [62.997667081978825]
非線形光導波路における狭帯域ポンプ光子とブロードバンド光子対のコヒーレント変換を理論的に制御する方法を示す。
完全決定論的変換とポンプ光子再生は有限な伝播距離で達成できることを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-06T23:49:44Z) - Waveguide quantum electrodynamics: collective radiance and photon-photon
correlations [151.77380156599398]
量子電磁力学は、導波路で伝播する光子と局在量子エミッタとの相互作用を扱う。
我々は、誘導光子と順序配列に焦点をあて、超放射および準放射状態、束縛光子状態、および有望な量子情報アプリケーションとの量子相関をもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-11T17:49:52Z) - Optical repumping of resonantly excited quantum emitters in hexagonal
boron nitride [52.77024349608834]
六方晶窒化ホウ素(hBN)の量子エミッタからの発光を増幅するために、弱い非共鳴レーザーを用いて暗黒状態への遷移を低減し、光発光を増幅する光共振方式を提案する。
この結果は、量子フォトニクスアプリケーションのための信頼性の高いビルディングブロックとしてhBNに原子様欠陥を配置する上で重要である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-11T10:15:22Z) - Hyperentanglement in structured quantum light [50.591267188664666]
光の自由度が1つ以上の高次元量子系の絡み合いは、情報容量を増大させ、新しい量子プロトコルを可能にする。
本稿では、時間周波数およびベクトル渦構造モードで符号化された高次元・耐雑音性ハイパーエンタングル状態の関数的情報源を示す。
我々は2光子干渉と量子状態トモグラフィーによって特徴付けるテレコム波長で高い絡み合った光子対を生成し、ほぼ均一な振動と忠実さを達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-02T18:00:04Z) - Quantum interface between light and a one-dimensional atomic system [58.720142291102135]
信号光子パルスと異なる原子数からなる1次元鎖との間の量子界面の最適条件について検討する。
相互作用の効率は主に、導波管のエバネッセンス場と閉じ込められた原子との重なり合いとカップリングによって制限される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-11T11:43:54Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。