論文の概要: Nanopublication-Based Semantic Publishing and Reviewing: A Field Study
with Formalization Papers
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2203.01608v1
- Date: Thu, 3 Mar 2022 10:04:10 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2022-03-05 04:19:46.138361
- Title: Nanopublication-Based Semantic Publishing and Reviewing: A Field Study
with Formalization Papers
- Title(参考訳): ナノパブリケーションに基づくセマンティックパブリッシングとレビュー:ホルマライゼーション論文を用いたフィールドスタディ
- Authors: Cristina-Iulia Bucur and Tobias Kuhn and Davide Ceolin and Jacco van
Ossenbruggen
- Abstract要約: この取り組みにはナノパブリケーションの概念と技術を使用します。
我々は、このRDFベースのフォーマットにおける提出書と最終論文だけでなく、プロセス全体も表現しています。
我々は18人の著者から15件の論文を受け取り、その後出版プロセス全体を通して、その特別号への寄稿の出版に繋がった。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.5735035463793008
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: With the rapidly increasing amount of scientific literature,it is getting
continuously more difficult for researchers in different disciplines to be
updated with the recent findings in their field of study.Processing scientific
articles in an automated fashion has been proposed as a solution to this
problem,but the accuracy of such processing remains very poor for extraction
tasks beyond the basic ones.Few approaches have tried to change how we publish
scientific results in the first place,by making articles machine-interpretable
by expressing them with formal semantics from the start.In the work presented
here,we set out to demonstrate that we can formally publish high-level
scientific claims in formal logic,and publish the results in a special issue of
an existing journal.We use the concept and technology of nanopublications for
this endeavor,and represent not just the submissions and final papers in this
RDF-based format,but also the whole process in between,including
reviews,responses,and decisions.We do this by performing a field study with
what we call formalization papers,which contribute a novel formalization of a
previously published claim.We received 15 submissions from 18 authors,who then
went through the whole publication process leading to the publication of their
contributions in the special issue.Our evaluation shows the technical and
practical feasibility of our approach.The participating authors mostly showed
high levels of interest and confidence,and mostly experienced the process as
not very difficult,despite the technical nature of the current user
interfaces.We believe that these results indicate that it is possible to
publish scientific results from different fields with machine-interpretable
semantics from the start,which in turn opens countless possibilities to
radically improve in the future the effectiveness and efficiency of the
scientific endeavor as a whole.
- Abstract(参考訳): With the rapidly increasing amount of scientific literature,it is getting continuously more difficult for researchers in different disciplines to be updated with the recent findings in their field of study.Processing scientific articles in an automated fashion has been proposed as a solution to this problem,but the accuracy of such processing remains very poor for extraction tasks beyond the basic ones.Few approaches have tried to change how we publish scientific results in the first place,by making articles machine-interpretable by expressing them with formal semantics from the start.In the work presented here,we set out to demonstrate that we can formally publish high-level scientific claims in formal logic,and publish the results in a special issue of an existing journal.We use the concept and technology of nanopublications for this endeavor,and represent not just the submissions and final papers in this RDF-based format,but also the whole process in between,including reviews,responses,and decisions.We do this by performing a field study with what we call formalization papers,which contribute a novel formalization of a previously published claim.We received 15 submissions from 18 authors,who then went through the whole publication process leading to the publication of their contributions in the special issue.Our evaluation shows the technical and practical feasibility of our approach.The participating authors mostly showed high levels of interest and confidence,and mostly experienced the process as not very difficult,despite the technical nature of the current user interfaces.We believe that these results indicate that it is possible to publish scientific results from different fields with machine-interpretable semantics from the start,which in turn opens countless possibilities to radically improve in the future the effectiveness and efficiency of the scientific endeavor as a whole.
関連論文リスト
- RelevAI-Reviewer: A Benchmark on AI Reviewers for Survey Paper Relevance [0.8089605035945486]
本稿では,調査論文レビューの課題を分類問題として概念化するシステムであるRelevAI-Reviewerを提案する。
25,164のインスタンスからなる新しいデータセットを導入する。各インスタンスには1つのプロンプトと4つの候補論文があり、それぞれがプロンプトに関連している。
我々は,各論文の関連性を判断し,最も関連性の高い論文を識別できる機械学習(ML)モデルを開発した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-13T06:42:32Z) - MASSW: A New Dataset and Benchmark Tasks for AI-Assisted Scientific Workflows [58.56005277371235]
我々は,Multi-Aspect Summarization of ScientificAspectsに関する総合テキストデータセットであるMASSWを紹介する。
MASSWには過去50年間にわたる17の主要なコンピュータサイエンスカンファレンスから152,000以上の査読論文が含まれている。
我々は、この新しいデータセットを用いてベンチマーク可能な、複数の新しい機械学習タスクを通じて、MASSWの有用性を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-10T15:19:09Z) - What Can Natural Language Processing Do for Peer Review? [173.8912784451817]
現代の科学ではピアレビューが広く使われているが、それは難しく、時間がかかり、エラーを起こしやすい。
ピアレビューに関わるアーティファクトは大部分がテキストベースであるため、自然言語処理はレビューを改善する大きな可能性を秘めている。
筆者らは、原稿提出からカメラ対応リビジョンまでの各工程について詳述し、NLP支援の課題と機会について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-10T16:06:43Z) - Repeatability, Reproducibility, Replicability, Reusability (4R) in
Journals' Policies and Software/Data Management in Scientific Publications: A
Survey, Discussion, and Perspectives [1.446375009535228]
我々は、引用指向のプラクティス、ジャーナルポリシー、レコメンデーション、アーティファクト記述/評価ガイドライン、提出ガイド、技術的進化の間に大きなギャップを見出した。
著者と学術雑誌の関係を,共同で科学的結果を改善するための相互取り組みとして分析した。
我々は,学術論文を著者に提出するための統一的で標準化された再現性ガイドとともに,雑誌政策の勧告を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T09:02:28Z) - The Semantic Reader Project: Augmenting Scholarly Documents through
AI-Powered Interactive Reading Interfaces [54.2590226904332]
本稿では,研究論文を対象とした動的読解インタフェースの自動作成を目的としたセマンティック・リーダー・プロジェクトについて述べる。
10のプロトタイプインターフェースが開発され、300人以上の参加者と現実世界のユーザが読書体験を改善している。
本論文は,研究論文を読む際,学者と公衆の面を巡って構築する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-25T02:47:09Z) - Cracking Double-Blind Review: Authorship Attribution with Deep Learning [43.483063713471935]
本稿では、匿名の原稿を著者に属性付けるトランスフォーマーベースのニューラルネットワークアーキテクチャを提案する。
我々は、arXivで公開されているすべての研究論文を200万冊以上の原稿に活用する。
本手法は, 論文の最大73%を正解する, 前代未聞の著者帰属精度を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-14T15:50:24Z) - Revise and Resubmit: An Intertextual Model of Text-based Collaboration
in Peer Review [52.359007622096684]
ピアレビューは、ほとんどの科学分野における出版プロセスの重要な要素である。
既存のNLP研究は個々のテキストの分析に重点を置いている。
編集補助は、しばしばテキストのペア間の相互作用をモデル化する必要がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-22T16:39:38Z) - CitationIE: Leveraging the Citation Graph for Scientific Information
Extraction [89.33938657493765]
引用論文と引用論文の参照リンクの引用グラフを使用する。
最先端技術に対するエンド・ツー・エンドの情報抽出の大幅な改善を観察する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-03T03:00:12Z) - Can We Automate Scientific Reviewing? [89.50052670307434]
我々は、最先端自然言語処理(NLP)モデルを用いて、科学論文の第一パスピアレビューを生成する可能性について論じる。
我々は、機械学習領域で論文のデータセットを収集し、各レビューでカバーされているさまざまなコンテンツに注釈を付け、レビューを生成するために論文を取り込み、ターゲットの要約モデルを訓練する。
総合的な実験結果から、システム生成レビューは、人間によるレビューよりも、論文の多くの側面に触れる傾向にあることが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-30T07:16:53Z) - Topic Space Trajectories: A case study on machine learning literature [0.0]
本稿では,研究トピックの包括的追跡を可能にする構造であるトピック空間トラジェクトリを提案する。
我々は,32の出版会場から50年間の機械学習研究を対象とする出版コーパスへのアプローチの適用性を示した。
本手法は,論文分類,今後の研究課題の予測,未発表の論文提出のための会議や雑誌の掲載を推奨するために利用することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-23T10:53:42Z) - Automatic generation of reviews of scientific papers [1.1999555634662633]
本稿では,ユーザ定義クエリに対応するレビューペーパーの自動生成手法を提案する。
第1部では、共引用グラフなどの文献パラメータによって、この領域における重要な論文を識別する。
第2段階では、BERTベースのアーキテクチャを使用して、これらの重要な論文の抽出要約のために既存のレビューをトレーニングします。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-08T17:47:07Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。