論文の概要: Engineering entanglement between resonators by hot environment
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2203.06632v3
- Date: Fri, 8 Jul 2022 07:52:54 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-22 05:41:16.233956
- Title: Engineering entanglement between resonators by hot environment
- Title(参考訳): 熱環境下における共振器の工学的絡み合い
- Authors: M. Tahir Naseem and \"Ozg\"ur E. M\"ustecapl{\i}o\u{g}lu
- Abstract要約: 本稿では、2つの未結合のマクロメカニカル共振器またはマイクロ波共振器が熱湯を介してかなりの絡み合いを達成できる自律量子熱機械を提案する。
絡み合わせるための重要なステップは、風呂のスペクトルフィルタリングによって実現された熱湯の適切なエンジニアリングである。
以上の結果から,バススペクトルフィルタリングは,異方性量子状態を生成するための典型的な非自律型貯水池工学手法の代替となる可能性が示唆された。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Autonomous quantum thermal machines do not require an external coherent drive
or work input to perform the desired tasks, which makes them a promising
candidate for thermal management in quantum systems. Here, we propose an
autonomous quantum thermal machine in which two uncoupled macroscopic
mechanical resonators or microwave resonators achieve considerable entanglement
via a hot thermal bath. This becomes possible by coupling the resonators to a
common two-level system or third harmonic oscillator and driving it by the hot
incoherent thermal bath. The critical step to make the entanglement involves
suitable engineering of the hot bath, realized by bath spectrum filtering. Our
results suggest that the bath spectrum filtering can be an alternative to
typical non-autonomous reservoir engineering schemes to create exotic quantum
states.
- Abstract(参考訳): 自律的な量子熱機械は、必要なタスクを実行するために外部のコヒーレントドライブや作業入力を必要としないため、量子システムにおける熱管理の有望な候補となる。
本稿では、2つの未結合のマクロメカニカル共振器またはマイクロ波共振器が熱湯を介してかなり絡み合う量子熱機械を提案する。
これは共振器を共通の2レベル系または第3高調波発振器に結合し、熱不整合熱浴で駆動することで可能となる。
絡み合うための重要なステップは、浴のスペクトルフィルタリングによって実現される温浴の適切なエンジニアリングである。
以上の結果から,バススペクトルフィルタリングは,外乱量子状態を生成するための典型的な非自律型貯水池工学手法の代替となる可能性が示唆された。
関連論文リスト
- Quantum refrigeration powered by noise in a superconducting circuit [0.0]
本研究では、ノイズアシスト型量子輸送を利用して冷却エンジンを安定した状態に駆動する新しい量子熱機械を実証する。
この装置は超伝導人工分子と2つのマイクロ波導波路の間の対称性選択的結合を利用する。
貯水池の相対温度を変動させ, 分解能1aW以下で熱電流を測定することにより, 量子熱機関, 熱加速器, 冷凍機として動作できることを実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-05T23:48:28Z) - Limits for coherent optical control of quantum emitters in layered
materials [49.596352607801784]
2レベルシステムのコヒーレントな制御は、現代の量子光学において最も重要な課題の一つである。
我々は、六方晶窒化ホウ素中の機械的に単離された量子エミッタを用いて、共振駆動下での光遷移のコヒーレンスに影響を与える個々のメカニズムを探索する。
基礎となる物理的デコヒーレンス機構に関する新たな洞察は、システムのコヒーレント駆動が可能であるまで温度の限界を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T10:37:06Z) - Mixing thermal coherent states for precision and range enhancement in quantum thermometry [0.0]
共振器に縦に結合した2レベルシステムと熱浴を結合させることにより, 熱コヒーレント状態の特別な混合を実現することを提案する。
共振器の状態は、逆転した2つの熱コヒーレント状態の特別な混合であるのに対して、2レベルの系は熱のままである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-07T12:04:55Z) - Quantum field heat engine powered by phonon-photon interactions [58.720142291102135]
2つの振動ミラーを持つ空洞に基づく量子熱エンジンを提案する。
エンジンは、壁とフィールドモードが非線形ハミルトニアンを介して相互作用するオットーサイクルを実行する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-10T20:27:15Z) - Hybrid quantum thermal machines with dynamical couplings [0.0]
量子熱機械は、電力の供給、冷却、加熱といった有用なタスクを行うことができる。
本研究では,複数のタスクを同時に実行可能なハイブリッド熱機械について考察する。
本研究では, 熱機械を純粋モードとハイブリッドモードの両方で効率的に動作させ, 駆動周波数を変化させることにより, 異なる動作モードを切り替えることが可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-23T19:26:09Z) - Implementation of a two-stroke quantum heat engine with a collisional
model [50.591267188664666]
我々は,IBMQプロセッサのストロボスコープ2ストロークサーマルエンジンの量子シミュレーションを行った。
この系は2つの浴槽に繋がった量子スピン鎖で構成され、変分量子熱分解器アルゴリズムを用いて異なる温度で調製される。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-25T16:55:08Z) - Pulsed multireservoir engineering for a trapped ion with applications to
state synthesis and quantum Otto cycles [68.8204255655161]
貯水池工学(Reservoir engineering)は、消散と脱コヒーレンス(decoherence)を障害というよりはむしろ道具として扱う、注目すべきタスクである。
トラップイオンの1次元高調波運動のための貯水池工学を実装するための衝突モデルを構築した。
複数の内部レベルを持つため、複数の貯水池を設計することができ、よく知られた非古典的な運動状態のより効率的な合成を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-26T08:32:39Z) - Evolution of a Non-Hermitian Quantum Single-Molecule Junction at
Constant Temperature [62.997667081978825]
常温環境に埋め込まれた非エルミート量子系を記述する理論を提案する。
確率損失と熱ゆらぎの複合作用は分子接合の量子輸送を補助する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-21T14:33:34Z) - Ground-state cooling of mechanical resonators by quantum reservoir
engineering [0.0]
本稿では,機械共振器を量子基底状態に冷却する手法を提案する。
我々は、同じ目的を達成するために、非コヒーレントな熱源を考える。
本研究では, ほぼ縮退する2つの機械共振器の同時冷却が可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-18T19:59:04Z) - Reservoir engineering with arbitrary temperatures for spin systems and
quantum thermal machine with maximum efficiency [50.591267188664666]
貯留層工学は、量子情報科学と量子熱力学にとって重要なツールである。
この手法を用いて、任意の(有効)負および正の温度の貯水池を単一スピン系に設計する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-28T00:18:00Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。