論文の概要: Nonclassicality gain/loss through photon-addition/subtraction on
multi-mode Gaussian states
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2204.06358v1
- Date: Wed, 13 Apr 2022 13:13:12 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-17 02:54:28.998488
- Title: Nonclassicality gain/loss through photon-addition/subtraction on
multi-mode Gaussian states
- Title(参考訳): マルチモードガウス状態における光子付加/減算による非古典性利得/損失
- Authors: Anaelle Hertz and Stephan De Bi\`evre
- Abstract要約: 我々は、光子サブトラクションが古典的状態から古典的状態、非古典的状態から非古典的状態へと変換することを示す。
任意の単モードガウス状態に対して、この相対的な非古典的利得はどちらの場合も実質的であることを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/
- Abstract: Photon addition and subtraction are well-known to render Gaussian states non
Gaussian. We evaluate how their optical nonclassicality is affected by the
photon addition/subtraction process. It is known that photon addition always
transforms a Gaussian state into a nonclassical state. We show that photon
subtraction transforms classical states into classical ones and nonclassical
ones into nonclassical ones. For a quantitative analysis of the resulting
nonclassicality, we use a recently introduced nonclassicality witness, the
quadrature coherence scale, and compute the relative nonclassicality gain of
the single-photon added/subtracted Gaussian states with respect to the original
Gaussian states. For arbitrary single-mode Gaussian states, we show that this
relative gain can be substantial in both cases. Whereas the gain is always
higher for photon-added states, it is only slightly so for a large parameter
range and in particular in the limit of high squeezing, where both gains are
identical. We also analyze the Wigner negative volume of the
photon-added/subtracted states. Whereas photon-added Gaussian states are never
Wigner positive, we show that single-mode photon-subtracted states are Wigner
positive if and only if they are weakly nonclassical or classical. Our analysis
relies on explicit and general expressions for the characteristic and Wigner
functions of photon added/subtracted multi-mode Gaussian states that we obtain
simply.
- Abstract(参考訳): 光子加法と減法は、ガウス状態が非ガウス状態になるようによく知られている。
我々は、光非古典性が光子付加/減算過程にどのように影響するかを評価する。
光子付加は常にガウス状態から非古典状態に変換することが知られている。
フォトン減算は古典状態から古典的状態、非古典的状態から非古典的状態へと変換する。
結果の非古典性に関する定量的解析には、最近導入された非古典性証人である二次コヒーレンススケールを使用し、元のガウス状態に対して単光子加減されたガウス状態の相対的非古典性ゲインを計算する。
任意の単モードガウス状態に対して、この相対的な利得はどちらの場合も実質的であることを示す。
光子添加状態の場合、利得は常に高いが、大きなパラメータ範囲、特に両方の利得が同一である高いスクイーズ(英語版)の極限において、わずかにそうである。
また,光子付加/置換状態のウィグナー負体積の解析を行った。
光子付加ガウス状態がウィグナー正であることは決してないが、単モードフォトン置換状態がウィグナー正であることは、それらが弱非古典的あるいは古典的である場合に限る。
我々の解析は、簡単に得られる光子加減多モードガウス状態の特性とウィグナー関数の明示的および一般表現に依存している。
関連論文リスト
- The formation of Schrodinger cat-like states in the process of spontaneous parametric down-conversion [50.161078038675285]
自然パラメトリックダウンコンバージョン(SPDC)過程におけるSchrodinger catlike state(Ss)の形成について述べる。
初めて、非散逸的および散逸的体制下での基本モードおよび第二調和モードにおけるSsの形成を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-23T13:11:07Z) - Real-time dynamics of false vacuum decay [49.1574468325115]
非対称二重井戸電位の準安定最小値における相対論的スカラー場の真空崩壊について検討した。
我々は,2粒子既約(2PI)量子実効作用の非摂動的枠組みを,Nの大規模展開において次から次へと誘導する順序で採用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-06T12:44:48Z) - Comment on "Can Neural Quantum States Learn Volume-Law Ground States?" [44.99833362998488]
選択したNQSはスピン問題とフェルミオン問題の両方に対して体積法的絡み合いを持つ基底状態を学ぶことができることを示す。
上述の文字で使用した設定は、非フェルミオンNQSがフェルミオン状態の学習に不効率であることを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-20T14:44:04Z) - Detecting nonclassicality and non-Gaussianity of a coherent superposed
quantum state [3.42658286826597]
コヒーレント重畳量子状態(CSQS)の非古典性と非ガウス性について検討する。
我々は異なる基準を用いて、考慮された量子状態の非古典性と非ガウス性をチェックする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-11T14:54:41Z) - Characterization of Quantumness of non-Gaussian states under the
influence of Gaussian channel [0.0]
ガウス流路がガウス系以外の幅広い入力状態に与える影響について検討した。
フォトン付加は、フォトン減量の場合と比較して、より堅牢な量子力学的性質を持つことがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-22T07:13:41Z) - Fractional Quantum Zeno Effect Emerging from Non-Hermitian Physics [12.706932285002544]
我々は、分数量子Zeno(FQZ)効果とFQZ誘起光子アンチバンチングの量子非エルミタン現象を予測する。
FQZにより誘起される強い光子反バンチングは、弱い非線形性であっても駆動エミッタの定常状態にある。
注目すべきことに、古典的なアナログを持たない光子の準ポアソニアン量子統計は、非ハーミティティの主要な役割に由来する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-07T17:41:24Z) - Deterministic Gaussian conversion protocols for non-Gaussian single-mode
resources [58.720142291102135]
猫と二項状態は有限エネルギーとほぼ同値であるが、この同値性は以前は無限エネルギー極限でのみ知られていた。
また,光子付加および光子抽出による圧縮状態からの猫状態の生成も検討し,追加のスクイーズ操作を導入することで既知のスキームを改良した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-07T11:49:54Z) - Un-symmetric photon subtraction: a method for generating high photon
number states and their relevance to loss estimation at ultimate quantum
limit [0.0]
我々は、理論的に非対称な多光子減算双対ビーム状態を研究し、高光子数状態に類似した状態を生成する方法を示した。
ツインビーム状態のモード当たりの平均光子が低い場合、光子減量により、重要な点が非古典性である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-03T23:28:47Z) - Enhancement of non-Gaussianity and nonclassicality of photon added
displaced Fock state: A quantitative approach [0.0]
フォックパラメータの役割はフォトン付加よりも顕著で強い。
光子損失チャネルの効果下でのウィグナー関数のダイナミクスは、高効率な検出器だけがウィグナー負性を検出することができることを示すために用いられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-24T18:50:56Z) - Gaussian State-Based Quantum Illumination with Simple Photodetection [13.250854610190078]
量子照明は、同じ平均光子数のコヒーレントな状態と比較して、物体検出に適していることを示す。
信号エネルギーと物体反射率が低く、背景の熱ノイズが高い場合、利点は持続する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-27T14:45:29Z) - Can we control the amount of useful nonclassicality in a photon added
hypergeometric state? [0.0]
有限次元量子状態における非古典性向上における非ガウス性誘導演算である光子付加の役割について検討する。
原則として、状態の次元を減少させることはホールバーニングと類似しており、したがって非古典性を高めることが期待されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-28T14:34:14Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。