論文の概要: Persua: A Visual Interactive System to Enhance the Persuasiveness of
Arguments in Online Discussion
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2204.07741v1
- Date: Sat, 16 Apr 2022 08:07:53 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2022-04-19 14:01:43.775542
- Title: Persua: A Visual Interactive System to Enhance the Persuasiveness of
Arguments in Online Discussion
- Title(参考訳): persua:オンライン議論における議論の説得力を高めるビジュアルインタラクティブシステム
- Authors: Meng Xia, Qian Zhu, Xingbo Wang, Fei Nei, Huamin Qu, Xiaojuan Ma
- Abstract要約: 説得力のある議論を書く能力を高めることは、オンラインコミュニケーションの有効性と文明性に寄与する。
オンライン議論における議論の説得力向上を支援するツールの設計目標を4つ導き出した。
Persuaは対話型ビジュアルシステムであり、議論の説得力を高めるための説得戦略の例に基づくガイダンスを提供する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 52.49981085431061
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Persuading people to change their opinions is a common practice in online
discussion forums on topics ranging from political campaigns to relationship
consultation. Enhancing people's ability to write persuasive arguments could
not only practice their critical thinking and reasoning but also contribute to
the effectiveness and civility in online communication. It is, however, not an
easy task in online discussion settings where written words are the primary
communication channel. In this paper, we derived four design goals for a tool
that helps users improve the persuasiveness of arguments in online discussions
through a survey with 123 online forum users and interviews with five debating
experts. To satisfy these design goals, we analyzed and built a labeled dataset
of fine-grained persuasive strategies (i.e., logos, pathos, ethos, and
evidence) in 164 arguments with high ratings on persuasiveness from
ChangeMyView, a popular online discussion forum. We then designed an
interactive visual system, Persua, which provides example-based guidance on
persuasive strategies to enhance the persuasiveness of arguments. In
particular, the system constructs portfolios of arguments based on different
persuasive strategies applied to a given discussion topic. It then presents
concrete examples based on the difference between the portfolios of user input
and high-quality arguments in the dataset. A between-subjects study shows
suggestive evidence that Persua encourages users to submit more times for
feedback and helps users improve more on the persuasiveness of their arguments
than a baseline system. Finally, a set of design considerations was summarized
to guide future intelligent systems that improve the persuasiveness in text.
- Abstract(参考訳): 人々が意見を変えるよう説得することは、政治キャンペーンから関係相談まで、オンラインディスカッションフォーラムでよくある実践である。
説得力のある議論を書く能力を高めることは、批判的な思考と推論を実践するだけでなく、オンラインコミュニケーションの有効性と市民性にも寄与する。
しかし、書き言葉が主要なコミュニケーションチャネルであるオンラインの議論では、これは簡単な作業ではない。
本稿では,オンライン議論における議論の説得力向上を支援するツールの設計目標を,オンラインフォーラム利用者123名と議論専門家5名を対象に行った。
これらの設計目標を満たすため、オンラインディスカッションフォーラムであるchangemyviewから164の議論の中で、粒度の細かい説得戦略(ロゴ、パス、倫理、証拠など)のラベル付きデータセットを分析、構築した。
そこで我々は,対話型視覚システムPersuaを設計し,議論の説得力を高めるための説得戦略の例に基づく指導を行った。
特に、ある議論トピックに適用された様々な説得戦略に基づいて、議論のポートフォリオを構築する。
次に、ユーザ入力のポートフォリオとデータセットの高品質な引数の違いに基づいて、具体的な例を示す。
サブジェクト間の調査は、Persuaがユーザーがフィードバックのためにより多くの時間を提出することを奨励し、ベースラインシステムよりも議論の説得力を高めるのに役立つという示唆的な証拠を示している。
最後に、テキストの説得性を改善するための未来のインテリジェントシステムについて、一連の設計考察を要約した。
関連論文リスト
- AutoPersuade: A Framework for Evaluating and Explaining Persuasive Arguments [0.5242869847419834]
私たちは説得力のあるメッセージを構築するためのフレームワークであるAutoPersuadeを紹介します。
我々は説得力に影響を与える議論の特徴を識別する新しい話題モデルを開発した。
このモデルを用いて、新たな議論の有効性を予測し、異なるコンポーネントの因果的影響を評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-11T15:46:05Z) - Beyond Persuasion: Towards Conversational Recommender System with Credible Explanations [63.05026345443155]
そこで我々は,PC-CRSと呼ばれるシンプルな手法を提案し,CRSの説得における説明の信頼性を高める。
実験により,PC-CRSの説得的・信頼性的説明を促進する効果が示された。
さらなる分析では、現在の手法が素晴らしい説明を生み出している理由と、推薦精度を向上させるための信頼できる説明の可能性を明らかにしている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-22T11:35:59Z) - Towards Large-Scale Interpretable Knowledge Graph Reasoning for Dialogue
Systems [109.16553492049441]
よりスケーラブルで一般化可能な対話システムに知識推論機能を組み込む新しい手法を提案する。
我々の知識を最大限に活用するために、変圧器モデルが微分可能な知識グラフを解析して応答を生成するのは、これが初めてである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-20T17:51:49Z) - E-ffective: A Visual Analytic System for Exploring the Emotion and
Effectiveness of Inspirational Speeches [57.279044079196105]
E-ffective(エフェクティブ)は、音声の専門家や初心者が、音声要因の役割と効果的な音声への貢献の両方を分析することのできる視覚分析システムである。
E-spiral(音声の感情の変化を視覚的にコンパクトに表現する)とE-script(音声コンテンツを主要な音声配信情報に結びつける)の2つの新しい可視化技術がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-28T06:14:27Z) - Strategic Argumentation Dialogues for Persuasion: Framework and
Experiments Based on Modelling the Beliefs and Concerns of the Persuadee [6.091096843566857]
特定の対話において議論が良いかどうかを決定するための2つの重要な次元は、意図する観衆が議論と反論を信じる程度であり、議論が意図する観衆の関心に与える影響である。
本稿では,これらのモデルを用いて,説得的対話における移動の選択を最適化する枠組みを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-28T08:49:24Z) - Exploring the Role of Argument Structure in Online Debate Persuasion [39.74040217761505]
オンライン討論会における議論における議論の談話構造の役割について考察する。
我々は、より優れた予測性能を達成する上で、引数構造が重要な役割を担っていることを発見した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-07T17:34:50Z) - Influence via Ethos: On the Persuasive Power of Reputation in
Deliberation Online [10.652828373995513]
オンライン上での個人間の協議は、投票、購入、寄付、その他の重要なオフライン行動を推進する意見を形成する上で重要な役割を果たす。
我々の研究は、個人の「意見」である$textitethos$の説得力を調べる。
個人の評判は、議論の妥当性、強さ、提示以上の説得率に大きな影響を及ぼすことがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-01T04:25:40Z) - Aspect-Controlled Neural Argument Generation [65.91772010586605]
我々は、与えられたトピック、スタンス、アスペクトの文レベル引数を生成するために、きめ細かいレベルで制御できる引数生成のための言語モデルを訓練する。
評価の結果,我々の生成モデルは高品質なアスペクト特異的な議論を生成できることがわかった。
これらの議論は、データ拡張による姿勢検出モデルの性能向上と、逆問題の生成に使用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-30T20:17:22Z) - What Changed Your Mind: The Roles of Dynamic Topics and Discourse in
Argumentation Process [78.4766663287415]
本稿では,議論の説得力において重要な要因を自動的に分析する研究について述べる。
議論的会話における潜在トピックや談話の変化を追跡できる新しいニューラルモデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-10T04:27:48Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。