論文の概要: QAGCN: Answering Multi-Relation Questions via Single-Step Implicit Reasoning over Knowledge Graphs
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2206.01818v3
- Date: Thu, 28 Mar 2024 20:38:01 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-04-01 21:15:55.100083
- Title: QAGCN: Answering Multi-Relation Questions via Single-Step Implicit Reasoning over Knowledge Graphs
- Title(参考訳): QAGCN:知識グラフに対するシングルステップインプシシット推論によるマルチリレーション質問への回答
- Authors: Ruijie Wang, Luca Rossetto, Michael Cochez, Abraham Bernstein,
- Abstract要約: マルチリレーション質問応答(QA)は難しい課題である。
KGに対する明示的な多段階推論を持つ最近の手法はこの課題で顕著に用いられている。
マルチリレーショナルQAは、エンド・ツー・エンドのシングルステップの暗黙の推論によって達成できると論じる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 12.354648004427824
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Multi-relation question answering (QA) is a challenging task, where given questions usually require long reasoning chains in KGs that consist of multiple relations. Recently, methods with explicit multi-step reasoning over KGs have been prominently used in this task and have demonstrated promising performance. Examples include methods that perform stepwise label propagation through KG triples and methods that navigate over KG triples based on reinforcement learning. A main weakness of these methods is that their reasoning mechanisms are usually complex and difficult to implement or train. In this paper, we argue that multi-relation QA can be achieved via end-to-end single-step implicit reasoning, which is simpler, more efficient, and easier to adopt. We propose QAGCN -- a Question-Aware Graph Convolutional Network (GCN)-based method that includes a novel GCN architecture with controlled question-dependent message propagation for the implicit reasoning. Extensive experiments have been conducted, where QAGCN achieved competitive and even superior performance compared to state-of-the-art explicit-reasoning methods. Our code and pre-trained models are available in the repository: https://github.com/ruijie-wang-uzh/QAGCN
- Abstract(参考訳): マルチリレーショナル質問応答(マルチリレーショナル質問応答、Multi-relation question answering, QA)は、複数の関係からなるKGの長い推論連鎖を必要とする課題である。
近年,KGに対する明示的な多段階推論手法がこの課題で顕著に使われており,有望な性能を示している。
例えば、KG三重項による段階的にラベルの伝搬を行う方法や、強化学習に基づくKG三重項をナビゲートする方法などがある。
これらの手法の主な弱点は、それらの推論機構が通常複雑で、実装や訓練が難しいことである。
本稿では,マルチリレーショナルQAは,よりシンプルで,より効率的に,より容易に適用可能な,エンドツーエンドのシングルステップの暗黙的推論によって実現可能であることを論じる。
本稿では,暗黙的推論のための質問依存メッセージの伝達を制御した新しいGCNアーキテクチャを含む質問認識グラフ畳み込みネットワーク(GCN)に基づくQAGCNを提案する。
大規模な実験が行われており、QAGCNは最先端の明示的推論法と比較して、競争力があり、性能も優れている。
私たちのコードと事前トレーニングされたモデルは、リポジトリで利用可能です。
関連論文リスト
- Graph Reasoning for Question Answering with Triplet Retrieval [33.454090126152714]
知識グラフ(KGs)から最も関連性の高い三つ子を抽出する簡便で効果的な方法を提案する。
我々の手法は最先端の精度を4.6%まで上回ることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-30T04:46:28Z) - Multi-hop Commonsense Knowledge Injection Framework for Zero-Shot
Commonsense Question Answering [6.086719709100659]
本稿では,新しいマルチホップコモンセンス知識注入フレームワークを提案する。
本フレームワークは,5つの共通知識質問応答ベンチマークにおいて,最先端性能を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-10T07:13:47Z) - T-SciQ: Teaching Multimodal Chain-of-Thought Reasoning via Mixed Large
Language Model Signals for Science Question Answering [59.63860993280275]
大規模言語モデル(LLM)は、様々な自然言語処理(NLP)タスクにおいて例外的な性能を示した。
LLM信号を用いた科学質問応答の指導を目的とした,T-SciQと呼ばれる新しい手法を提案する。
提案手法は,ScienceQAベンチマークで96.18%の精度で,最先端のパフォーマンスを実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-05T11:56:30Z) - Logical Message Passing Networks with One-hop Inference on Atomic
Formulas [57.47174363091452]
本稿では,ニューラルネットワーク演算子から知識グラフの埋め込みを分解する,複雑な問合せ応答のためのフレームワークを提案する。
クエリグラフの上に、局所的な原子式上のワンホップ推論とグローバル論理的推論を結びつける論理メッセージパッシングニューラルネットワーク(LMPNN)を提案する。
我々のアプローチは、最先端のニューラルCQAモデルをもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-21T02:34:06Z) - UniKGQA: Unified Retrieval and Reasoning for Solving Multi-hop Question
Answering Over Knowledge Graph [89.98762327725112]
KGQA(Multi-hop Question Answering over Knowledge Graph)は、自然言語の質問で言及されているトピックエンティティから、複数のホップを持つ回答エンティティを見つけることを目的としている。
我々は、モデルアーキテクチャとパラメータ学習の両方において、検索と推論を統合することで、マルチホップKGQAタスクの新しいアプローチであるUniKGQAを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-02T04:08:09Z) - VQA-GNN: Reasoning with Multimodal Knowledge via Graph Neural Networks
for Visual Question Answering [79.22069768972207]
本稿では,VQA-GNNモデルを提案する。VQA-GNNは,非構造化知識と構造化知識の双方向融合を行い,統一知識表現を得る。
具体的には,シーングラフとコンセプトグラフを,QAコンテキストを表すスーパーノードを介して相互接続する。
課題2つのVQAタスクにおいて,本手法はVCRが3.2%,GQAが4.6%,強いベースラインVQAが3.2%向上し,概念レベルの推論を行う上での強みが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-23T17:55:34Z) - Modeling Multi-hop Question Answering as Single Sequence Prediction [88.72621430714985]
本稿では,単純な生成手法(PathFid)を提案する。
PathFidは、マルチホップ質問に対する回答を解決するための推論プロセスを明示的にモデル化する。
実験の結果,PathFidは2つのマルチホップQAデータセットに対して高い性能向上をもたらすことが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-18T21:57:59Z) - Improving Question Answering over Knowledge Graphs Using Graph
Summarization [0.2752817022620644]
キーとなる考え方は、知識グラフの質問やエンティティを低次元の埋め込みとして表現することである。
本稿では,リカレント畳み込みニューラルネットワーク(RCNN)とGCNを用いたグラフ要約手法を提案する。
提案手法は,KGQAでは解答が不確実な数で得られない問題に対処するために用いられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-25T10:57:10Z) - Ask to Understand: Question Generation for Multi-hop Question Answering [11.626390908264872]
マルチホップ質問回答 (Multi-hop Question Answering, QA) は、複数の文書から散乱した手がかりを見つけ、推論することで複雑な質問に答えることを要求する。
質問生成(QG)の観点から,マルチホップQAを補完する新しい手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-17T04:02:29Z) - Improving Embedded Knowledge Graph Multi-hop Question Answering by
introducing Relational Chain Reasoning [8.05076085499457]
知識ベース質問回答(KBQA)は、トピックエンティティと回答の間の推論を識別することで、知識ベース(KB)からのユーザ要求に答える。
KBQA の複素分岐タスクとして、マルチホップ KGQA は構造化された KG に保存された多重ホップ関係鎖の推論を必要とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-25T06:53:02Z) - Counterfactual Variable Control for Robust and Interpretable Question
Answering [57.25261576239862]
ディープニューラルネットワークに基づく質問応答(QA)モデルは、多くの場合、堅牢でも説明もできない。
本稿では、因果推論を用いてQAモデルのこのような突発的な「能力」を検証する。
本稿では,任意のショートカット相関を明示的に緩和する,CVC(Counterfactual Variable Control)という新しい手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-12T10:09:05Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。