論文の概要: Diamond-optic enhanced photon collection efficiency for sensing with
nitrogen-vacancy centers
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2301.06583v1
- Date: Mon, 16 Jan 2023 19:49:42 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-01-18 15:22:51.919978
- Title: Diamond-optic enhanced photon collection efficiency for sensing with
nitrogen-vacancy centers
- Title(参考訳): 窒素空洞センタを用いたセンシングのためのダイヤモンド光学強化フォトン集光効率
- Authors: Muhib Omar, Andreas Conta, Andreas Westerhoff, Raphael Hasse, Georgios
Chatzidrosos, Dmitry Budker and Arne Wickenbrock
- Abstract要約: 対向する発光面を3.8(1)の係数で比較した場合, 蛍光採取において改良が得られた。
この設計は、例えば、磁場、圧力、温度、回転の光学的読み出しに基づく測定において、ショットノイズ制限感度を改善する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We present a design to increase the amount of collected fluorescence emitted
by nitrogen-vacancy color centers in diamond used for quantum-sensing. An
improvement was measured in collected fluorescence when comparing oppositely
faced emitting surfaces by a factor of 3.8(1). This matches ray-tracing
simulation results. This design therefore improves on the shot noise limited
sensitivity in optical read-out based measurements of for instance magnetic and
electric fields, pressure, temperature and rotations.
- Abstract(参考訳): 量子センシングに用いるダイヤモンド中の窒素空孔色中心から放射される蛍光の量を増加させる設計を提案する。
対向面発光面を3.8(1)で比較した場合の集光蛍光の測定を行った。
これはレイトレーシングシミュレーションの結果と一致する。
この設計は、例えば、磁場、圧力、温度、回転の光学的読み出しに基づく測定において、ショットノイズ制限感度を改善する。
関連論文リスト
- Photon number distribution of squeezed light from a silicon nitride microresonator measured without photon number resolving detectors [0.0]
光子数分布(PND)は、基本的および技術的関連性の非古典性のメトリクスを抽出することができる。
本研究では、しきい値検出器と可変光減衰を用いた窒化ケイ素マイクロ共振器から発生する2モードパルス励起光のPNDを再構成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-19T09:54:05Z) - Spatial super-resolution in nanosensing with blinking emitters [79.16635054977068]
本稿では, 点滅型蛍光ナノセンサを用いたメロロジーにおける空間分解能向上手法を提案する。
我々は, 生活科学分野において, 画像解析技術に補完される点滅蛍光センシング剤を日常的に活用できると考えている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-27T10:38:05Z) - Quantum Emitters in Aluminum Nitride Induced by Zirconium Ion
Implantation [70.64959705888512]
本研究は, 窒化アルミニウム(AlN)をオンチップフォトニクスに高度に適合する特性を有する材料として検討した。
ジルコニウム (Zr) およびクリプトン (Kr) 重イオン注入によるAlN中の単一光子発光体の生成と光物性の総合的研究を行った。
532nmの励起波長では、イオン注入によって誘起される単一光子エミッタは、ZrおよびKrイオンのAlN格子の空孔型欠陥と主に関連していることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-26T03:50:33Z) - Multicone Diamond Waveguides for Nanoscale Quantum Sensing [0.5131152350448099]
ダイヤモンド中の窒素空孔中心の電子スピンは、ナノ磁気および電場を検出するための有望な量子センサーである。
本稿では、一般的な光スピン読み出し技術における信号対雑音比(SNR)の難しさに対処する。
この構造をシミュレーションで最適化し, テーパー付き側壁を有する高さ (geq$5 $mu$m) の柱の収集効率の向上を観察する。
最適化された装置は、コリメーションの改善とエミッションの方向性の改善により、SNRを増加させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-05T15:28:12Z) - Photophysics of Intrinsic Single-Photon Emitters in Silicon Nitride at
Low Temperatures [97.5153823429076]
窒化ケイ素中の固有の単一光子発光体を製造するためのロバストなプロセスが最近確立されている。
これらのエミッタは、室温操作と、技術的に成熟した窒化ケイ素フォトニクスプラットフォームとのモノリシックな統合による量子応用の可能性を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-25T19:53:56Z) - High temperature spectroscopy of nitrogen vacancy centers in diamond [0.0]
光磁気共鳴(ODMR)によるスピン共鳴の研究
光分光法は放射遷移の研究に用いられる。
さらに、ODMR共鳴周波数は減少し、フォノン線放射は高波長にシフトした。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-26T10:20:48Z) - Laser threshold magnetometry using green light absorption by diamond
nitrogen vacancies in an external cavity laser [52.77024349608834]
ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心は、近年、量子センシングにかなりの関心を集めている。
最適密度のNV中心を持つダイヤモンドを用いて,pT/sqrt(Hz)レベルの磁場に対する理論的感度を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-22T18:58:05Z) - Temperature insensitive type II quasi-phasematched spontaneous
parametric downconversion [62.997667081978825]
チタニルカリウム (KTP) の屈折率の温度依存性は, 準相整合II型自然パラメトリックダウンコンバージョンを可能にすることが示されている。
電気通信Oバンド内の1326nmの温度非感応性退化発光を実験的に観察し,その効果を実証した。
この結果は、資源制約環境のための絡み合った光子源の開発に実用的応用をもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-09T16:14:15Z) - Engineering spin defects in hexagonal boron nitride [0.0]
2次元ヘキサゴナル窒化ホウ素はナノスケールでの光-物質相互作用の研究に興味深い機会を与える。
負電荷のホウ素空孔中心に基づく光順応性スピン欠陥の工学的手法を実証する。
結果は、六方晶窒化ホウ素のスピン欠陥の操作と読み出しを含む高度な量子およびナノフォトニクスの実現にとって重要である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-16T21:14:04Z) - Nitrogen-vacancy defect emission spectra in the vicinity of an
adjustable silver mirror [62.997667081978825]
固体状態における量子放射の光学放射は、新興技術にとって重要な構成要素である。
平面ダイヤモンド表面下8nm付近に埋没した窒素空洞欠陥の発光スペクトルを実験的に検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-31T10:43:26Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。