論文の概要: Multi-Tenant Optimization For Few-Shot Task-Oriented FAQ Retrieval
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2301.10517v1
- Date: Wed, 25 Jan 2023 10:55:45 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-01-26 15:30:20.781960
- Title: Multi-Tenant Optimization For Few-Shot Task-Oriented FAQ Retrieval
- Title(参考訳): タスク指向FAQ検索のためのマルチテナント最適化
- Authors: Asha Vishwanathan, Rajeev Unnikrishnan Warrier, Gautham Vadakkekara
Suresh and Chandra Shekhar Kandpal
- Abstract要約: タスク指向ダイアログシステムにおけるビジネス固有の頻繁な質問(FAQ)検索は、ユニークな課題を提起する。
クエリクエスト(q-Q)類似度と少数ショットインテント検出技術を用いて,このようなビジネスFAQの性能を評価する。
文中の最後の層を対照的に微調整することで,マルチテナントFAQアプリケーションを現実のコンテキストでスケールする手法を提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/
- Abstract: Business-specific Frequently Asked Questions (FAQ) retrieval in task-oriented
dialog systems poses unique challenges vis-\`a-vis community based FAQs. Each
FAQ question represents an intent which is usually an umbrella term for many
related user queries. We evaluate performance for such Business FAQs both with
standard FAQ retrieval techniques using query-Question (q-Q) similarity and
few-shot intent detection techniques. Implementing a real world solution for
FAQ retrieval in order to support multiple tenants (FAQ sets) entails
optimizing speed, accuracy and cost. We propose a novel approach to scale
multi-tenant FAQ applications in real-world context by contrastive fine-tuning
of the last layer in sentence Bi-Encoders along with tenant-specific weight
switching.
- Abstract(参考訳): タスク指向ダイアログシステムにおけるビジネス特化頻繁質問(faq)の検索は、コミュニティベースのfaqに特有の課題をもたらす。
それぞれのfaq質問は、通常、関連する多くのユーザークエリの包括的用語であるインテントを表す。
我々は,クエリクエスト(q-Q)類似度と少数ショットインテント検出技術を用いた標準的なFAQ検索手法を用いて,このようなビジネスFAQの性能を評価する。
複数のテナント(faqセット)をサポートするために、faq検索の現実世界ソリューションを実装するには、スピード、精度、コストの最適化が必要となる。
文中の最後の層を対照的に微調整することで,マルチテナントFAQアプリケーションを現実のコンテキストでスケールする手法を提案する。
関連論文リスト
- Beyond-RAG: Question Identification and Answer Generation in Real-Time Conversations [0.0]
カスタマーコンタクトセンターでは、人間エージェントは長い平均処理時間(AHT)に苦しむことが多い。
本稿では,顧客質問をリアルタイムに識別し,RAGを超越した意思決定を支援するシステムを提案する。
クエリがFAQと一致した場合、システムはFAQデータベースから直接回答を検索する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-14T04:06:22Z) - CLARINET: Augmenting Language Models to Ask Clarification Questions for Retrieval [52.134133938779776]
CLARINETは,回答が正しい候補の確実性を最大化する質問を選択することで,情報的明確化を問うシステムである。
提案手法は,大規模言語モデル(LLM)を検索分布の条件付きで拡張し,各ターンで真の候補のランクを最大化する問題を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-28T18:21:31Z) - Selecting Query-bag as Pseudo Relevance Feedback for Information-seeking Conversations [76.70349332096693]
情報検索対話システムは電子商取引システムで広く利用されている。
クエリバッグに基づくPseudo Relevance Feedback framework(QB-PRF)を提案する。
関連クエリを備えたクエリバッグを構築し、擬似シグナルとして機能し、情報検索の会話をガイドする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-22T08:10:32Z) - Federated Prompting and Chain-of-Thought Reasoning for Improving LLMs
Answering [13.735277588793997]
クラウドベースLarge Language Models (LLMs) を用いた分散ユーザによる質問に対する回答精度の向上について検討する。
本研究は,同じ数学的推論ステップと問題解決手順を含む類似のクエリをユーザが質問する典型的な状況に焦点を当てる。
本稿では,自己整合性(SC)とCoT(Chain-of-Thought)技術を用いて,分散同義語質問を改善することを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-27T01:48:03Z) - MFBE: Leveraging Multi-Field Information of FAQs for Efficient Dense
Retrieval [1.7403133838762446]
本稿では,複数組み合わせのFAQフィールドを利用するバイエンコーダベースのクエリ-FAQマッチングモデルを提案する。
本モデルでは,内部およびオープンデータセットにおけるFAQ検索タスクにおいて,約27%,20%の精度でトップ1の精度を実現している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-23T12:02:49Z) - UniKGQA: Unified Retrieval and Reasoning for Solving Multi-hop Question
Answering Over Knowledge Graph [89.98762327725112]
KGQA(Multi-hop Question Answering over Knowledge Graph)は、自然言語の質問で言及されているトピックエンティティから、複数のホップを持つ回答エンティティを見つけることを目的としている。
我々は、モデルアーキテクチャとパラメータ学習の両方において、検索と推論を統合することで、マルチホップKGQAタスクの新しいアプローチであるUniKGQAを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-02T04:08:09Z) - Diverse Multi-Answer Retrieval with Determinantal Point Processes [11.925050407713597]
本稿では,BERTをカーネルとして利用する決定点プロセスを用いた再ランク付け手法を提案する。
その結果,本手法はAmbigQAデータセットの最先端手法よりも優れていた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-29T08:54:05Z) - Multifaceted Improvements for Conversational Open-Domain Question
Answering [54.913313912927045]
対話型オープンドメイン質問回答(MICQA)のための多面的改善フレームワークを提案する。
第一に、提案したKL分割に基づく正規化は、検索と解答のためのより良い質問理解をもたらすことができる。
第二に、追加されたポストランカモジュールは、より関連性の高いパスをトップにプッシュし、2アスペクトの制約で読者に選択できる。
第3に、十分に設計されたカリキュラム学習戦略は、訓練と推論の黄金の通路設定のギャップを効果的に狭め、黄金の通路支援なしで真の答えを見つけることを奨励する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-01T07:54:27Z) - Adaptive Information Seeking for Open-Domain Question Answering [61.39330982757494]
本稿では,オープンドメイン質問応答,すなわちAISOに対する適応型情報探索手法を提案する。
学習方針によると、AISOは適切な検索行動を選択し、各ステップで行方不明の証拠を探すことができる。
AISOは、検索と回答の評価の両方の観点から、事前定義された戦略で全てのベースライン手法を上回ります。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-14T15:08:13Z) - Effective FAQ Retrieval and Question Matching With Unsupervised
Knowledge Injection [10.82418428209551]
質問に対して適切な回答を得るための文脈言語モデルを提案する。
また、ドメイン固有の単語間のトポロジ関連関係を教師なしの方法で活用することについても検討する。
提案手法のバリエーションを,公開可能な中国語FAQデータセット上で評価し,さらに大規模質問マッチングタスクに適用し,コンテキスト化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-27T05:03:34Z) - Answering Any-hop Open-domain Questions with Iterative Document
Reranking [62.76025579681472]
オープンドメインの問に答える統合QAフレームワークを提案する。
提案手法は,シングルホップおよびマルチホップのオープンドメインQAデータセットにおいて,最先端技術に匹敵する性能を継続的に達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-16T04:31:38Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。