論文の概要: Self-assembly of atomic-scale photonic cavities
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2303.09610v1
- Date: Thu, 16 Mar 2023 19:32:03 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-20 16:36:41.002743
- Title: Self-assembly of atomic-scale photonic cavities
- Title(参考訳): 原子スケールフォトニックキャビティの自己組織化
- Authors: Ali Nawaz Babar, Thor Weis, Konstantinos Tsoukalas, Shima
Kadkhodazadeh, Guillermo Arregui, Babak Vosoughi Lahijani and S{\o}ren Stobbe
- Abstract要約: ナノスコープをマクロ次元にブリッジする合成自己組立法は、生体自己組立法に劣らず、拡張不可能なままである。
ここでは、カシミール・ヴァン・デル・ワールス相互作用を含む表面力を用いて、決定論的に自己集合および自己配向シリコンナノ構造を用いる。
これらの概念は、他の既知の方法では実現不可能なナノ構造を創り出すことによって、その可能性を説明する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/
- Abstract: Despite tremendous progress in the research on self-assembled
nanotechnological building blocks such as macromolecules, nanowires, and
two-dimensional materials, synthetic self-assembly methods bridging nanoscopic
to macroscopic dimensions remain unscalable and inferior to biological
self-assembly. In contrast, planar semiconductor technology has had an immense
technological impact owing to its inherent scalability, yet it appears unable
to reach the atomic dimensions enabled by self-assembly. Here we use surface
forces including Casimir-van der Waals interactions to deterministically
self-assemble and self-align suspended silicon nanostructures with void
features well below the length scales possible with conventional lithography
and etching, despite using nothing more than conventional lithography and
etching. The method is remarkably robust and the threshold for self-assembly
depends monotonically on all governing parameters across thousands of measured
devices. We illustrate the potential of these concepts by fabricating
nanostructures, which are impossible to make with any other known method:
Waveguide-coupled high-Q silicon photonic cavities that confine telecom photons
to 2 nm air gaps with an aspect ratio of 100, corresponding to mode volumes
more than 100 times below the diffraction limit. Scanning transmission electron
microscopy measurements confirm the ability to build devices even with
subnanometer dimensions. Our work constitutes the first steps towards a new
generation of fabrication technology that combines the atomic dimensions
enabled by self-assembly with the scalability of planar semiconductors.
- Abstract(参考訳): マクロ分子、ナノワイヤ、二次元材料などの自己組織化ナノテクノロジー構築ブロックの研究が著しく進展したにもかかわらず、ナノスコープをマクロ次元にブリッジする合成自己集合法は、生体自己組織化に劣っている。
対照的に、平面半導体技術はその固有のスケーラビリティのために大きな技術的影響を受けてきたが、自己組立によって実現された原子次元に到達できなかったようである。
ここでは, カシミール・ファン・デル・ワールス相互作用を含む表面力を用いて, 従来のリソグラフィやエッチングに限らず, 従来のリソグラフィやエッチングで可能な長さスケールよりもかなり低い空隙特性を有する自己結合型シリコンナノ構造を決定論的に自己組織化する。
この手法は極めて堅牢であり、自己組立のしきい値は、数千もの測定装置にわたる全ての制御パラメータに単調に依存する。
導波管を結合した高Qシリコンフォトニックキャビティは、光子を100倍のアスペクト比で2nmの空隙に閉じ込め、回折限界の100倍以上のモード体積に対応する。
走査型透過電子顕微鏡計測は、サブナノメータ次元でもデバイスを構築する能力を確認する。
我々の研究は、自己組立によって実現される原子次元と平面半導体のスケーラビリティを組み合わせた新しい世代の製造技術への第一歩を構成する。
関連論文リスト
- Long-range interactions in Weyl dense atomic arrays protected from dissipation and disorder [41.94295877935867]
長距離相互作用は多くの量子現象や技術において重要な資源である。
これらの原子性メタマテリアルの分極性バンドを設計して、周波数分離されたワイル点の対を特徴付ける方法を示す。
これらのワイル励起は、その隙間のない性質により同時に長距離である相互作用、ワイル点の位相的保護によるロバストな相互作用、そしてそれらの部分ラジアン性により非コヒーレンスのない相互作用を仲介することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-18T20:15:16Z) - Widely tunable solid-state source of single-photons matching an atomic
transition [0.18593647992779513]
ハイブリッド量子技術は、複数の量子システムの最高の特性を活用することを目的としている。
半導体ナノワイヤに埋め込まれた量子ドットは、非常に純度が高く、決定性があり、区別がつかない単一光子を高い繰り返しで生成することができる。
原子アンサンブルは、単一の光子で制御できる堅牢な光子貯蔵能力と強い光非線形性を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-13T05:47:26Z) - Direct-bonded diamond membranes for heterogeneous quantum and electronic technologies [27.85132301368795]
ダイヤモンドは、幅広い量子および電子技術の材料特性を最上位に挙げている。
ここでは, 単結晶ダイヤモンド膜をシリコン, 溶融シリカ, サファイア, 熱酸化物, ニオブ酸リチウムなど様々な材料に直接結合する。
我々の結合プロセスは、カスタマイズされた膜合成、転写、乾燥表面の官能化を組み合わせ、最小限の汚染を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-07T13:07:40Z) - Template-Assisted Self Assembly of Fluorescent Nanodiamonds for Scalable
Quantum Technologies [3.7694254364723276]
窒素空孔(NV)中心を含むナノダイヤモンドは、センサ用途に優れたプラットフォームを提供する。
キャピラリー駆動型テンプレートアシスト自己アセンブリを用いて,ナノダイヤモンドの配列を順序付けするスケーラブルな戦略を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-29T19:51:27Z) - On-chip single-photon subtraction by individual silicon vacancy centers
in a laser-written diamond waveguide [48.7576911714538]
レーザーによるダイヤモンドフォトニクスは3次元の加工能力と、光ファイバー技術と一致する大きなモード場直径を提供する。
そこで我々は,大きな数値開口光学を用いて,単一の浅層実装シリコン空孔中心の励起を組み合わせ,大きな協調性を実現する。
我々は、単一エミッタの量子効率の低いバウンダリとして13%のベータ係数と0.153のコオペラティティティを持つ単一エミッタの絶滅測定を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-02T16:01:15Z) - Engineering interfacial quantum states and electronic landscapes by
molecular nanoarchitectures [0.0]
分子系足場との相互作用に着目した表面状態電子の閉じ込めについて概説する。
原子操作と超分子原理の両方が、カスタム設計の分子超格子へのアクセスを提供する。
我々は, 人工格子, 分子ナノグリッド, 量子ドットアレイの形での低次元凝縮構造を調査した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-21T15:19:10Z) - Quantum Nanophotonics in Two-Dimensional Materials [0.0]
2D素材をベースとしたナノフォトニクスは、In situ制御を備えたナノフォトニクスシステムを設計する能力によって、急速に成長している。
極性階級の広いパレットが同定され、極小に制限された光学場からなり、単一の原子の特徴的な長さスケールに近づいた。
これらの進歩は、電子や偏光子の量子力学的性質とその相互作用が関係する量子ナノフォトニクスの出現分野の真の加速となった。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-22T13:13:40Z) - Generation of Photonic Matrix Product States with Rydberg Atomic Arrays [63.62764375279861]
原子配列で高結合および物理次元のフォトニックマトリックス生成状態を決定論的に生成する方法を示す。
我々は、量子ゲートと最適制御手法を開発し、原子配列の光子検索効率を普遍的に制御し、解析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-08T07:59:55Z) - Inverse-designed photon extractors for optically addressable defect
qubits [48.7576911714538]
フォトニックデバイスの逆設計最適化は、スピン光子インタフェースの臨界パラメータを調整する際に、前例のない柔軟性を実現する。
逆設計のデバイスは、単一の光子エミッタのスケーラブルな配列の実現、新しい量子エミッタの迅速なキャラクタリゼーション、センシングと効率的な隠蔽機構を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-24T04:30:14Z) - Topological photon pairs in a superconducting quantum metamaterial [44.62475518267084]
超伝導量子ビットの配列を用いて、非自明な量子メタマテリアルを設計する。
製造アレイのマイクロ波分光により,初等励起スペクトルを実験的に観察する。
単光子位相状態だけでなく、キュービットの固有非調和性によって生じるエキゾチックな有界光子対のバンドも発見できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-23T07:04:27Z) - High-Q Nanophotonic Resonators on Diamond Membranes using Templated
Atomic Layer Deposition of TiO2 [48.7576911714538]
量子エミッタとナノフォトニック共振器を統合することは、効率的なスピン光子対面および光ネットワーク用途に不可欠である。
そこで我々は,ダイヤモンド膜上のTiO2のテンプレート原子層堆積に基づく集積フォトニクスプラットフォームを開発した。
製法は, ダイヤモンドへのエッチングを回避しつつ, 高性能なナノフォトニクス素子を作製する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-07T16:43:46Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。