論文の概要: Onset of strong coupling in site-controlled high C3v-symmetric InGaAs
QD-nanocavity on the (111)B-oriented GaAs membrane
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2304.11258v1
- Date: Fri, 21 Apr 2023 21:29:17 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-25 19:35:45.202433
- Title: Onset of strong coupling in site-controlled high C3v-symmetric InGaAs
QD-nanocavity on the (111)B-oriented GaAs membrane
- Title(参考訳): 111)B配向GaAs膜上のサイト制御高C3v対称InGaAsQDナノ空洞における強結合の開始
- Authors: Jiahui Huang, Wei Liu, Xiang Cheng, Alessio Miranda, Benjamin Dwir,
Alok Rudra, Eli Kapon, Chee Wei Wong
- Abstract要約: GaAs PhCキャビティに埋め込まれたサイト制御InGaAs QDは、オンチップのフォトニック量子情報処理を約束する。
フォノンを介するコヒーレントエキシトン-光子相互作用の発端を明らかにする。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 14.329759318413014
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Precise positioning of single site-controlled InGaAs QD embedded in the
(111)B-oriented GaAs PhC cavity, which enables high C3v symmetries of QD with
nanometer-scale accuracy offers great promise for on-chip photonic quantum
information processing. However, achieving the strong coupling regime in this
geometry is rarely reported due to the increase in cavity loss. Here, we reveal
the onset of phonon-mediated coherent exciton-photon interaction on our
tailored device. Our results present a Rabi-like oscillation of luminescence
intensity between excitonic and photonic components correlated with their
oscillatory energy splitting. Such Rabi-like oscillation is well reproduced by
modeling the coherent exchange of the exciton-photon population. The modeling
further reveals an oscillatory two-time covariance at QD-cavity resonance,
which indicates the system operates at the onset of the strong coupling regime.
Moreover, by using the cavity mode as a probe of the virtual state of QD
induced by phonon scattering, it reveals an increase in phonon scattering rates
near the QD-cavity resonance, which can result in the onset of the strong
coupling regime disguised with a singlet spectral feature.
- Abstract(参考訳): 111)B配向GaAs PhCキャビティに埋め込まれたシングルサイト制御InGaAs QDの精密位置決めにより、ナノメートル精度でQDの高C3v対称性が実現され、オンチップフォトニック量子情報処理に大いに期待できる。
しかし, キャビティ損失の増加により, この形状における強結合状態の達成が報告されることは稀である。
ここでは、フォノンを介するコヒーレントエキシトン-光子相互作用の発端を明らかにする。
以上の結果から,エキソニック成分とフォトニック成分との発光強度のラビ様発振が発振エネルギーの分裂と相関した。
このようなラビ様振動は、励起子-光子集団のコヒーレント交換をモデル化することによってよく再現される。
さらに、QDキャビティ共振器における振動性2時間共振が明らかとなり、強い結合状態の開始時にシステムが動作することを示す。
さらに、キャビティモードをフォノン散乱によって引き起こされるqdの仮想状態のプローブとして用いることにより、qd-キャビティ共鳴付近でフォノン散乱率の増加が明らかとなり、一重項スペクトルの特徴を装った強結合状態の開始に繋がる可能性がある。
関連論文リスト
- One-dimensional photonic wire as a single-photon source: Implications of cavity QED to a phonon bath of reduced dimensionality [0.0]
本研究では、均質円筒ナノワイヤの1次元系に置かれた量子ドットに対するフォノン誘起デコヒーレンスについて検討する。
ポーラロン法では, 1D純脱落速度の解析式が導出され, バルクに比べて純脱落速度が低下する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-19T17:04:03Z) - Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - Directional spontaneous emission in photonic crystal slabs [49.1574468325115]
自発放出は、励起量子エミッタが量子ゆらぎによって基底状態に緩和される基本的な平衡過程である。
これらの光子を介する相互作用を修正する方法の1つは、エミッターの双極子放射パターンを変更することである。
我々の研究は、これらの方向の放出パターンと前述の変数の相互作用を詳しく調べ、未発見の量子光学現象を微調整する可能性を明らかにした。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-04T15:35:41Z) - Post-fabrication tuning of circular Bragg resonators for enhanced
emitter-cavity coupling [0.0]
また, 湿式化学エッチング工程を繰り返すことにより, デバイス製造後にスペクトルミスマッチを補正できることが示唆された。
酸化物上のAlGaAs共振器における光学モードの16nm波長チューニングを実証し、単一の組み込みGaAs量子ドットの放出を4倍に向上させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-27T17:21:13Z) - Dissipative stabilization of maximal entanglement between non-identical
emitters via two-photon excitation [49.1574468325115]
2つの非同一の量子放出体は、空洞の中に配置され、2光子共鳴にコヒーレントに励起されると、ほぼ最大エンタングルメントの定常状態に達する。
この機構は、2光子共鳴でエミッタを駆動する際、定常および準安定な絡み合いを生じる現象の複雑なファミリーの1つである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-09T16:49:55Z) - Observation of large spontaneous emission rate enhancement of quantum
dots in a broken-symmetry slow-light waveguide [0.0]
埋め込み量子ドットを用いたナノフォトニック導波路プラットフォーム(QD)の実証
この設計では、低光域に放射周波数を合わせるためにQDチューニングを施したグライド平面フォトニック結晶導波路のスローライト効果を利用する。
次に、導波路モードに高次カイラル結合を有するドットに対して、5倍のパーセル拡張を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-12T18:42:16Z) - Silicon nitride waveguides with intrinsic single-photon emitters for
integrated quantum photonics [97.5153823429076]
我々は、SiN中の固有の単一光子放射体から、同じ物質からなるモノリシック集積導波路への光子の最初のカップリングに成功したことを示す。
その結果、スケーラブルでテクノロジー対応の量子フォトニック集積回路の実現に向けた道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T16:51:29Z) - Exciton-photon complexes and dynamics in the concurrent strong-weak
coupling regime of singular site-controlled cavity quantum electrodynamics [13.810406780342314]
重結合系における励起子錯体の発光,動力学,光子統計について検討した。
強い結合と弱い結合は、フォノン散乱によって媒介される中間状態の形で動的に共存できることを示す。
本研究は, 量子ネットワーク用エキシトン-光子錯体による空洞拡張型単一光子生成, クラスター状態生成の可能性が示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-14T07:21:57Z) - Cavity Quantum Electrodynamics Design with Single Photon Emitters in
Hexagonal Boron Nitride [6.352389759470726]
我々は,h-BNマイクロディスク共振器における単一光子放射器の欠陥を考慮したキャビティ量子力学(キャビティQED)方式を数値解析した。
マイクロディスクのささやき声特性は、放射状および方位モードの指標が異なる複数の空洞共鳴の族を同時に支援することができる。
この研究は、低閾値マイクロキャビティレーザーや高純度単一光子源などのh-BNフォトニック成分の実現に寄与する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-05T21:53:44Z) - Tunable Anderson Localization of Dark States [146.2730735143614]
超伝導導波路量子電磁力学系におけるアンダーソンの局在について実験的に検討した。
サブラジアント暗黒モード近傍での伝送係数の指数的抑制を観測する。
この実験は、新しいプラットフォーム上での様々なローカライゼーション現象の研究の扉を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-25T07:52:52Z) - Hyperentanglement in structured quantum light [50.591267188664666]
光の自由度が1つ以上の高次元量子系の絡み合いは、情報容量を増大させ、新しい量子プロトコルを可能にする。
本稿では、時間周波数およびベクトル渦構造モードで符号化された高次元・耐雑音性ハイパーエンタングル状態の関数的情報源を示す。
我々は2光子干渉と量子状態トモグラフィーによって特徴付けるテレコム波長で高い絡み合った光子対を生成し、ほぼ均一な振動と忠実さを達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-02T18:00:04Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。