論文の概要: Completeness, Recall, and Negation in Open-World Knowledge Bases: A
Survey
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2305.05403v2
- Date: Wed, 6 Dec 2023 12:48:06 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-12-07 19:12:15.511265
- Title: Completeness, Recall, and Negation in Open-World Knowledge Bases: A
Survey
- Title(参考訳): オープンワールドの知識基盤における完全性、リコール、否定:調査
- Authors: Simon Razniewski, Hiba Arnaout, Shrestha Ghosh, Fabian Suchanek
- Abstract要約: KBにおける完全性、リコール、否定に関する知識をどのように表現し、抽出し、推論するかについて議論する。
本調査は,(1)KB品質の追跡,抽出作業の集中,下流アプリケーション構築に関心のある実践者,(2)オープンワールドの前提を超えた知識基盤技術の現状を理解したいと考えるデータ管理,知識ベース,セマンティックWeb研究者の2つのタイプを対象としている。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 15.221057217833492
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: General-purpose knowledge bases (KBs) are a cornerstone of knowledge-centric
AI. Many of them are constructed pragmatically from Web sources, and are thus
far from complete. This poses challenges for the consumption as well as the
curation of their content. While several surveys target the problem of
completing incomplete KBs, the first problem is arguably to know whether and
where the KB is incomplete in the first place, and to which degree.
In this survey we discuss how knowledge about completeness, recall, and
negation in KBs can be expressed, extracted, and inferred. We cover (i) the
logical foundations of knowledge representation and querying under partial
closed-world semantics; (ii) the estimation of this information via statistical
patterns; (iii) the extraction of information about recall from KBs and text;
(iv) the identification of interesting negative statements; and (v) relaxed
notions of relative recall.
This survey is targeted at two types of audiences: (1) practitioners who are
interested in tracking KB quality, focusing extraction efforts, and building
quality-aware downstream applications; and (2) data management, knowledge base
and semantic web researchers who wish to understand the state of the art of
knowledge bases beyond the open-world assumption. Consequently, our survey
presents both fundamental methodologies and their working, and gives
practice-oriented recommendations on how to choose between different approaches
for a problem at hand.
- Abstract(参考訳): 汎用知識ベース(KB)は知識中心のAIの基礎である。
それらの多くはWebソースから実用的に構築されており、完成には程遠い。
これは、消費だけでなく、コンテンツのキュレーションにも問題をもたらします。
いくつかの調査では不完全KBを完遂する問題をターゲットにしているが、最初の問題はそもそもKBが不完全であるかどうか、どの程度かを知ることである。
本調査では,KBの完全性,リコール,否定に関する知識をどのように表現し,抽出し,推測するかについて議論する。
カバーする
一 部分的閉世界意味論における知識表現及び問合せの論理的基礎
(ii)統計パターンによる情報の推定
(iii)kbs及びテキストからのリコールに関する情報の抽出
(四)興味深い否定的陳述の特定及び
(v)相対リコールの概念を緩和した。
本調査は,(1)kb品質の追跡,抽出作業の集中,品質を意識した下流アプリケーションの構築に関心のある実践者,(2)オープンワールドの仮定を超えて知識ベースの現状を理解したいと願うデータ管理,知識ベース,セマンティックウェブ研究者の2つのタイプを対象としている。
そこで本研究では,基本的な方法論と作業方法の両方を提示し,問題に対して異なるアプローチを選択する方法に関する実践指向の推奨を行う。
関連論文リスト
- Knowledge Condensation and Reasoning for Knowledge-based VQA [20.808840633377343]
近年の研究では、外部知識ベースから知識パスを取得し、それを使って質問に答えている。
本稿では,知識凝縮モデルと知識推論モデルという2つの相乗的モデルを提案する。
本手法は知識に基づくVQAデータセットの最先端性能を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-15T06:06:06Z) - A Unified End-to-End Retriever-Reader Framework for Knowledge-based VQA [67.75989848202343]
本稿では,知識に基づくVQAに向けて,エンド・ツー・エンドのレトリバー・リーダー・フレームワークを提案する。
我々は、視覚言語による事前学習モデルからの多モーダルな暗黙の知識に光を当て、知識推論の可能性を掘り下げた。
提案手法では,知識検索のガイダンスを提供するだけでなく,質問応答に対してエラーが発生しやすいケースも排除できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-30T02:35:04Z) - A Systematic Investigation of KB-Text Embedding Alignment at Scale [17.636921566637298]
知識ベース(KB)とテキストは相補的な知識を含むことが多い。
相補的な情報を完全に活用するために、両方の知識ソースと共同で埋め込み、推論する方法は、いまだに未解決の問題である。
共同推論のためのKBとテキストの埋め込みを協調する大規模かつ体系的な研究を行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-03T04:14:11Z) - Incremental Knowledge Based Question Answering [52.041815783025186]
人間と同じように学習能力を段階的に拡張できるインクリメンタルKBQA学習フレームワークを提案します。
具体的には、破滅的な忘れ問題を克服するために、マージン希釈損失と協調選択方法からなる。
包括的な実験は、進化する知識ベースに取り組む際にその効果と効率を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-18T09:03:38Z) - Reasoning over Vision and Language: Exploring the Benefits of
Supplemental Knowledge [59.87823082513752]
本稿では,汎用知識基盤(KB)から視覚言語変換器への知識の注入について検討する。
我々は複数のタスクやベンチマークに対する様々なkbの関連性を実証的に研究する。
この技術はモデルに依存しず、最小限の計算オーバーヘッドで任意の視覚言語変換器の適用可能性を拡張することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-15T08:37:55Z) - KRISP: Integrating Implicit and Symbolic Knowledge for Open-Domain
Knowledge-Based VQA [107.7091094498848]
VQAの最も難しい質問の1つは、質問に答えるために画像に存在しない外部の知識を必要とする場合です。
本研究では,解答に必要な知識が与えられたり記入されたりしないオープンドメイン知識を,トレーニング時やテスト時にも検討する。
知識表現と推論には2つのタイプがあります。
まず、トランスベースのモデルで教師なし言語事前トレーニングと教師付きトレーニングデータから効果的に学ぶことができる暗黙的な知識。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-20T20:13:02Z) - Knowledge-Routed Visual Question Reasoning: Challenges for Deep
Representation Embedding [140.5911760063681]
VQAモデル評価のためのナレッジルーティング視覚質問推論という新しいデータセットを提案する。
視覚ゲノムシーングラフと外部知識ベースの両方に基づいて,制御プログラムを用いて質問応答対を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-14T00:33:44Z) - A Survey on Complex Question Answering over Knowledge Base: Recent
Advances and Challenges [71.4531144086568]
知識ベース(KB)に対する質問回答(QA)は、自然言語の質問に自動的に答えることを目的としている。
研究者は、よりKBのトリプルと制約推論を必要とする単純な質問から複雑な質問へと注意を移した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-26T07:13:32Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。