論文の概要: Large Reconfigurable Quantum Circuits with SPAD Arrays and Multimode
Fibers
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2305.16206v1
- Date: Thu, 25 May 2023 16:07:38 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-26 14:00:28.510129
- Title: Large Reconfigurable Quantum Circuits with SPAD Arrays and Multimode
Fibers
- Title(参考訳): spadアレイとマルチモードファイバを用いた大型再構成型量子回路
- Authors: Adrian Makowski, Micha{\l} D\k{a}browski, Ivan Michel Antolovic,
Claudio Bruschini, Hugo Defienne, Edoardo Charbon, Radek Lapkiewicz, and
Sylvain Gigan
- Abstract要約: 集積光学は、調整可能なフォトニック回路のための自然なプラットフォームを提供するが、高次元と高接続性が関与する場合、課題に直面している。
本稿では,光子の空間モードに対する高次元線形変換を,マルチモードファイバのモード混合とともに波面形状を用いて実装する。
量子技術に対する我々のアプローチの適合性を証明するために、可変複素線型ネットワークにおいて2光子干渉を実証する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 1.5992461683527883
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Reprogrammable linear optical circuits are essential elements of photonic
quantum technology implementations. Integrated optics provides a natural
platform for tunable photonic circuits, but faces challenges when high
dimensions and high connectivity are involved. Here, we implement
high-dimensional linear transformations on spatial modes of photons using
wavefront shaping together with mode mixing in a multimode fiber, and measure
photon correlations using a time-tagging single-photon avalanche diode (SPAD)
array. In order to prove the suitability of our approach for quantum
technologies we demonstrate two-photon interferences in a tunable complex
linear network -- a generalization of a Hong-Ou-Mandel interference to 22
output ports. We study the scalability of our approach by quantifying the
similarity between the ideal photon correlations and the correlations obtained
experimentally for various linear transformations. Our results demonstrate the
potential of wavefront shaping in complex media in conjunction with SPAD arrays
for implementing high-dimensional reconfigurable quantum circuits.
Specifically, we achieved $(80.5 \pm 6.8)\%$ similarity for indistinguishable
photon pairs and $(84.9 \pm 7.0)\%$ similarity for distinguishable photon pairs
using 22 detectors and random circuits. These results emphasize the scalability
and reprogrammable nature of our approach.
- Abstract(参考訳): 再プログラム可能な線形光回路はフォトニック量子技術実装の重要な要素である。
集積光学は、可変フォトニック回路のための自然なプラットフォームを提供するが、高次元と高接続性が絡むと課題に直面する。
本稿では,マルチモードファイバにおけるモード混合と波面整形を用いた光子の空間モード上の高次元線形変換を実装し,時間タグ付き単光子アバランシェダイオード(spad)アレイを用いて光子相関を測定する。
量子技術へのアプローチの適合性を証明するため、我々は22個の出力ポートに対するホン・ウー・マンデル干渉の一般化である可変複素線形ネットワークにおける2光子干渉を実証する。
理想的な光子相関と様々な線形変換実験で得られた相関の類似性を定量化することにより,我々のアプローチのスケーラビリティについて検討する。
本研究では,高次元再構成可能な量子回路実装のためのSPADアレイとともに,複雑な媒体における波面整形の可能性を示す。
具体的には、22個の検出器とランダム回路を用いて識別可能な光子対に対して(80.5 \pm 6.8)\%$ similarity と $(84.9 \pm 7.0)\%$ similarity を達成した。
これらの結果は,我々のアプローチのスケーラビリティと再プログラミング性を強調している。
関連論文リスト
- High-dimensional quantum correlation measurements with an adaptively
gated hybrid single-photon camera [58.720142291102135]
本研究では,高空間分解能センサと高時間分解能検出器を組み合わせた適応ゲート型ハイブリッド高分解能カメラ(HIC)を提案する。
空間分解能は9メガピクセル近く、時間分解能はナノ秒に近いため、このシステムは以前は実現不可能だった量子光学実験の実現を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-25T16:59:27Z) - Hyper-entanglement between pulse modes and frequency bins [101.18253437732933]
2つ以上のフォトニック自由度(DOF)の間の超絡み合いは、新しい量子プロトコルを強化し有効にすることができる。
パルスモードと周波数ビンとの間に超絡み合った光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-24T15:43:08Z) - Biphoton engineering using modal spatial overlap on-chip [2.9880862883728105]
結合導波路系におけるモーダルカップリングを利用して、バイフォトン工学における新たな自由度としてのモーダル場重なりについて検討する。
この戦略は異なる材料や構造の導波路に適用することができ、フォトニック量子状態工学の新しい可能性を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-29T06:04:30Z) - Tunable photon-mediated interactions between spin-1 systems [68.8204255655161]
我々は、光子を媒介とする効果的なスピン-1系間の相互作用に、光遷移を持つマルチレベルエミッタを利用する方法を示す。
本結果は,空洞QEDおよび量子ナノフォトニクス装置で利用可能な量子シミュレーションツールボックスを拡張した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-03T14:52:34Z) - Frequency multiplexed photon pairs and detection for quantum repeaters [21.130224603710815]
大規模量子ネットワークは、複数のネットワークノード上で複数のモードで効率的にエンタングルメントを分散する量子リピータに依存している。
ほとんどの量子リピータアーキテクチャは、多重化された光子対の光源と、多重化されたモードを区別できる光子検出を必要とする。
非線形結晶における共振器付自発パラメトリックダウンコンバージョンを用いた周波数多重光子対の生成と特性評価を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-20T08:52:17Z) - Ultra-long photonic quantum walks via spin-orbit metasurfaces [52.77024349608834]
数百光モードの超長光子量子ウォークについて報告する。
このセットアップでは、最先端の実験をはるかに超えて、最大320の離散的なステップで量子ウォークを設計しました。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-28T19:37:08Z) - On-chip generation and dynamic piezo-optomechanical rotation of single
photons [0.0]
集積量子ドット(QD)、マッハ・ツェンダー干渉計(MZI)、表面音響波(SAW)トランスデューサをモノリシック半導体プラットフォーム上で直接製造する。
我々は、QDによるオンチップ単光子生成とそのサブナノ秒ダイナミックオンチップ制御を実証する。
MZIでは、SAWは時間依存の光学位相を印加し、キュービット回転を出力重畳状態に変調する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-21T12:32:37Z) - Complete conversion between one and two photons in nonlinear waveguides
with tailored dispersion [62.997667081978825]
非線形光導波路における狭帯域ポンプ光子とブロードバンド光子対のコヒーレント変換を理論的に制御する方法を示す。
完全決定論的変換とポンプ光子再生は有限な伝播距離で達成できることを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-06T23:49:44Z) - Entangled ripples and twists of light: Radial and azimuthal
Laguerre-Gaussian mode entanglement [0.0]
我々は、光子対間のフルフィールドラゲール・ガウス交絡の生成と証明を実証する。
本研究は、量子情報処理および通信技術を強化するために、2光子場の空間構造がもたらすポテンシャルを実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-09T17:46:50Z) - Rapid characterisation of linear-optical networks via PhaseLift [51.03305009278831]
集積フォトニクスは優れた位相安定性を提供し、半導体産業によって提供される大規模な製造性に依存することができる。
このような光回路に基づく新しいデバイスは、機械学習アプリケーションにおいて高速でエネルギー効率の高い計算を約束する。
線形光ネットワークの転送行列を再構成する新しい手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-01T16:04:22Z) - Efficient Generation of Subnatural-Linewidth Biphotons by Controlled
Quantum Interference [0.9877468274612591]
狭い帯域幅と長い時間長の双光子は、長距離量子通信において重要な役割を果たす。
2成分双光子波動関数を演算することにより、サブMHz状態におけるサブ自然な線幅を持つ双光子を実演する。
我々の研究は、LDQCとLOQCのための量子リピータと大規模クラスタ状態を実現するための潜在的な応用を持っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-09T02:39:50Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。