論文の概要: Programmable photonic time circuits for highly scalable universal
unitaries
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2305.17632v1
- Date: Sun, 28 May 2023 04:56:58 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-30 17:47:32.340016
- Title: Programmable photonic time circuits for highly scalable universal
unitaries
- Title(参考訳): 高スケーラブルユニバーサルユニタリのためのプログラム可能なフォトニック時間回路
- Authors: Xianji Piao, Sunkyu Yu, and Namkyoo Park
- Abstract要約: 本稿では,時間サイクルに基づく計算を応用した,プログラマブルフォトニック時間回路の概念を提案する。
我々はSU(2)時間ゲートの系統的集合を用いて高忠実度で普遍的なU(N)演算を実演する。
これにより、産業レベルのPPC実装を大規模に統合する道が開ける。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Programmable photonic circuits (PPCs) have garnered substantial interest in
achieving deep learning accelerations and universal quantum computations.
Although photonic computation using PPCs offers critical advantages, including
ultrafast operation, energy-efficient matrix calculation and room-temperature
quantum states, its poor scalability impedes the integration required for
industrial applications. This challenge arises from the temporally one-shot
operation using propagating light in conventional PPCs, which leads to the
light-speed increase of device footprints. Here we propose a concept of
programmable photonic time circuits, which employ time-cycle-based computations
analogous to the gate cycling in the von Neumann architecture and quantum
computation. As a building block, we develop a reconfigurable SU(2) time gate
composed of two resonators, which have tunable resonances and are coupled
through time-coded dual-channel gauge fields. We demonstrate universal U(N)
operations with high fidelity using the systematic assembly of the SU(2) time
gates, achieving improved scalability from O(N^2) to O(N) in both the footprint
and gate number. This result opens a pathway to industrial-level PPC
implementation in very large-scale integration.
- Abstract(参考訳): プログラマブルフォトニック回路 (Programmable Photonic circuits, PPC) は、ディープラーニング加速と普遍量子計算の実現に多大な関心を集めている。
PPCを用いたフォトニック計算は、超高速な演算、エネルギー効率のマトリックス計算、室温量子状態などの重要な利点があるが、そのスケーラビリティの低さは産業アプリケーションに必要な統合を妨げている。
この課題は、従来のPPCにおける伝搬光を用いた一時的ワンショット操作から生じ、デバイスフットプリントの光速増加につながる。
本稿では,フォン・ノイマンアーキテクチャと量子計算におけるゲートサイクリングに類似した時間サイクル計算を用いた,プログラマブルフォトニック時間回路の概念を提案する。
ビルディングブロックとして、波長可変共振を持つ2つの共振器からなる再構成可能なsu(2)タイムゲートを開発し、時間符号化されたデュアルチャネルゲージフィールドを介して結合する。
我々はSU(2)時間ゲートの系統的な組立を用いて高忠実度なU(N)演算を実証し、フットプリントとゲート数の両方においてO(N^2)からO(N)へのスケーラビリティの向上を実現した。
これにより、産業レベルのPPC実装を大規模に統合する道が開ける。
関連論文リスト
- Ultrahigh-fidelity spatial mode quantum gates in high-dimensional space by diffractive deep neural networks [5.153557964788408]
本稿では,光子の多次元空間モードを用いた高次元量子ゲートの構成について述べる。
我々のゲートは、量子プロセストモグラフィーによって特徴づけられるように、99.6(2)%の高忠実度を示す。
我々の研究は、ディープラーニングを用いて特定の量子ゲートを設計するための扉を開き、量子計算の信頼性の高い実行の可能性を秘めている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-25T14:16:55Z) - Runtime Reduction in Linear Quantum Charge-Coupled Devices using the Parity Flow Formalism [0.32985979395737786]
2ビット演算の総数を増やすことなく、線形ハードウェアアーキテクチャにおいて物理SWAPゲートを除去できることを示す。
これは線形量子電荷結合デバイスにおける量子回路の実行時間に大きな影響を与える。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-21T18:00:29Z) - Heralded High-Dimensional Photon-Photon Quantum Gate [4.602787223342753]
2つの個々の光子間の量子ゲートを実現するための大きな障害は、線形媒体における光子間の直接相互作用の制限である。
任意の次元の2つのフォトニック量子ビットに対して、制御位相フリップ(CPF)ゲートのエンタングルゲートを実現するためのプロトコルを提案する。
我々は,少なくとも13個の2量子エンタングゲートを必要とする4次元のqudit-qudit CPFゲートを実現することにより,このプロトコルを実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-23T10:00:12Z) - Quantum Compiling with Reinforcement Learning on a Superconducting Processor [55.135709564322624]
超伝導プロセッサのための強化学習型量子コンパイラを開発した。
短絡の新規・ハードウェア対応回路の発見能力を示す。
本研究は,効率的な量子コンパイルのためのハードウェアによるソフトウェア設計を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-18T01:49:48Z) - QuantumSEA: In-Time Sparse Exploration for Noise Adaptive Quantum
Circuits [82.50620782471485]
QuantumSEAはノイズ適応型量子回路のインタイムスパース探索である。
1)トレーニング中の暗黙の回路容量と(2)雑音の頑健さの2つの主要な目標を達成することを目的としている。
提案手法は, 量子ゲート数の半減と回路実行の2倍の時間節約で, 最先端の計算結果を確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-10T22:33:00Z) - Fast elementary gates for universal quantum computation with Kerr
parametric oscillator qubits [0.0]
カーパラメトリック発振器(KPO)は、量子ビットとして使用できるコヒーレント状態の重ね合わせを安定化することができ、ハードウェア効率の良い量子コンピュータを実現するための有望な候補である。
KPO量子ビットを用いた普遍量子計算のための基本ゲートが提案されているが、これらのゲートは通常、断熱演算に基づいており、長いゲート時間を必要とする。
本研究では,短絡から断熱へのパルス形状の数値最適化を基礎として,実験的に実現可能な制御手法により基本ゲートを高速化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-31T01:03:21Z) - Electrically-programmable frequency comb for compact quantum photonic
circuits [0.9558392439655015]
周波数コムに不可欠な4波長混合プロセスを制御する装置を提案する。
デバイスは統合可能でCMOS互換で、数百フェムト秒のタイムスケールで動作する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-01T10:33:43Z) - Quantum Annealing for Single Image Super-Resolution [86.69338893753886]
単一画像超解像(SISR)問題を解くために,量子コンピューティングに基づくアルゴリズムを提案する。
提案したAQCアルゴリズムは、SISRの精度を維持しつつ、古典的なアナログよりも向上したスピードアップを実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-18T11:57:15Z) - Realization of arbitrary doubly-controlled quantum phase gates [62.997667081978825]
本稿では,最適化問題における短期量子優位性の提案に着想を得た高忠実度ゲートセットを提案する。
3つのトランペット四重項のコヒーレントな多レベル制御を編成することにより、自然な3量子ビット計算ベースで作用する決定論的連続角量子位相ゲートの族を合成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-03T17:49:09Z) - Fast and differentiable simulation of driven quantum systems [58.720142291102135]
我々は、ダイソン展開に基づく半解析手法を導入し、標準数値法よりもはるかに高速に駆動量子系を時間発展させることができる。
回路QEDアーキテクチャにおけるトランスモン量子ビットを用いた2量子ゲートの最適化結果を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-16T21:43:38Z) - Rapid characterisation of linear-optical networks via PhaseLift [51.03305009278831]
集積フォトニクスは優れた位相安定性を提供し、半導体産業によって提供される大規模な製造性に依存することができる。
このような光回路に基づく新しいデバイスは、機械学習アプリケーションにおいて高速でエネルギー効率の高い計算を約束する。
線形光ネットワークの転送行列を再構成する新しい手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-01T16:04:22Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。