論文の概要: AIGCIQA2023: A Large-scale Image Quality Assessment Database for AI
Generated Images: from the Perspectives of Quality, Authenticity and
Correspondence
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2307.00211v2
- Date: Sat, 15 Jul 2023 11:05:04 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-07-18 21:42:57.337129
- Title: AIGCIQA2023: A Large-scale Image Quality Assessment Database for AI
Generated Images: from the Perspectives of Quality, Authenticity and
Correspondence
- Title(参考訳): AIGCIQA2023:AI生成画像のための大規模画像品質評価データベース:品質、信頼性、対応性の観点から
- Authors: Jiarui Wang, Huiyu Duan, Jing Liu, Shi Chen, Xiongkuo Min, Guangtao
Zhai
- Abstract要約: 100プロンプトを用いて6つの最先端テキスト画像生成モデルに基づいて2000以上の画像を生成する。
これらの画像に基づいて、各画像に対する人間の視覚的嗜好を3つの視点から評価する主観的な実験を行った。
構築したデータベース上で,いくつかの最先端IQAメトリクスの性能を評価するためのベンチマーク実験を行った。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 42.85549933048976
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: In this paper, in order to get a better understanding of the human visual
preferences for AIGIs, a large-scale IQA database for AIGC is established,
which is named as AIGCIQA2023. We first generate over 2000 images based on 6
state-of-the-art text-to-image generation models using 100 prompts. Based on
these images, a well-organized subjective experiment is conducted to assess the
human visual preferences for each image from three perspectives including
quality, authenticity and correspondence. Finally, based on this large-scale
database, we conduct a benchmark experiment to evaluate the performance of
several state-of-the-art IQA metrics on our constructed database.
- Abstract(参考訳): 本稿では,AIGIの視覚的嗜好をよりよく理解するために,AIGC用の大規模IQAデータベースを構築し,AIGCIQA2023と命名した。
100プロンプトを用いて6つの最先端テキスト画像生成モデルに基づいて2000以上の画像を生成する。
これらの画像に基づいて、品質、信頼性、対応性を含む3つの視点から、画像ごとの人間の視覚的嗜好を評価するために、よく組織化された主観的実験を行う。
最後に、この大規模データベースに基づいて、構築したデータベース上でのいくつかの最先端IQAメトリクスのパフォーマンスを評価するためのベンチマーク実験を行う。
関連論文リスト
- Understanding and Evaluating Human Preferences for AI Generated Images with Instruction Tuning [58.41087653543607]
我々はまず,AIGCIQA2023+と呼ばれるAIGIのための画像品質評価(IQA)データベースを構築した。
本稿では,AIGIに対する人間の嗜好を評価するためのMINT-IQAモデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-12T17:45:11Z) - PKU-AIGIQA-4K: A Perceptual Quality Assessment Database for Both Text-to-Image and Image-to-Image AI-Generated Images [1.5265677582796984]
我々はPKU-AIGIQA-4Kという名前のテキスト・ツー・イメージAIGIとイメージ・ツー・イメージAIGIの両方を対象とした大規模な知覚品質評価データベースを構築した。
本研究では,非参照法NR-AIGCIQA,フル参照法FR-AIGCIQA,部分参照法PR-AIGCIQAを含む事前学習モデルに基づく3つの画像品質評価手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-29T03:57:43Z) - AIGIQA-20K: A Large Database for AI-Generated Image Quality Assessment [54.93996119324928]
AIGIQA-20Kとして知られる2万のAIGIと420,000の主観評価を備えた、これまでで最大のAIGI主観的品質データベースを作成します。
このデータベース上でベンチマーク実験を行い、16の主流AIGI品質モデルと人間の知覚との対応性を評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-04T12:12:24Z) - AIGCOIQA2024: Perceptual Quality Assessment of AI Generated Omnidirectional Images [70.42666704072964]
我々はAI生成の全方位画像IQAデータベースAIIGCOIQA2024を構築した。
3つの視点から人間の視覚的嗜好を評価するために、主観的IQA実験を行った。
我々は,データベース上での最先端IQAモデルの性能を評価するためのベンチマーク実験を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-01T10:08:23Z) - PKU-I2IQA: An Image-to-Image Quality Assessment Database for AI
Generated Images [1.6031185986328562]
我々はPKU-I2IQAという人間の知覚に基づく画像から画像へのAIGCIQAデータベースを構築した。
本研究では,非参照画像品質評価法に基づくNR-AIGCIQAとフル参照画像品質評価法に基づくFR-AIGCIQAの2つのベンチマークモデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-27T05:53:03Z) - AGIQA-3K: An Open Database for AI-Generated Image Quality Assessment [62.8834581626703]
我々はこれまでに最も包括的な主観的品質データベース AGIQA-3K を構築している。
このデータベース上でベンチマーク実験を行い、現在の画像品質評価(IQA)モデルと人間の知覚との整合性を評価する。
我々は、AGIQA-3Kの微粒な主観的スコアが、その後のAGI品質モデルにヒトの主観的知覚機構に適合するよう促すと信じている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-07T18:28:21Z) - Confusing Image Quality Assessment: Towards Better Augmented Reality
Experience [96.29124666702566]
我々はAR技術を仮想シーンと実シーンの重ね合わせとみなし、視覚的混乱を基本的な理論として紹介する。
ConFusing Image Quality Assessment (CFIQA)データベースが構築され、600個の参照画像と300個の歪画像とをペアに混合して生成する。
また、難解な画像品質をよりよく評価するために、CFIQAと呼ばれる客観的な計量も提案されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-11T07:03:06Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。