論文の概要: Ranking-based Argumentation Semantics Applied to Logical Argumentation
(full version)
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2307.16780v1
- Date: Mon, 31 Jul 2023 15:44:33 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-08-01 13:40:38.044523
- Title: Ranking-based Argumentation Semantics Applied to Logical Argumentation
(full version)
- Title(参考訳): 論理的論証に応用したランキングに基づく論証意味論(全編)
- Authors: Jesse Heyninck and Badran Raddaoui and Christian Stra{\ss}er
- Abstract要約: 構造化議論におけるランキングベースセマンティクスの振る舞いについて検討する。
ランキングに基づく多種多様なセマンティクスが,いわゆる計算可能性尺度を生み出していることを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.9005223064604078
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: In formal argumentation, a distinction can be made between extension-based
semantics, where sets of arguments are either (jointly) accepted or not, and
ranking-based semantics, where grades of acceptability are assigned to
arguments. Another important distinction is that between abstract approaches,
that abstract away from the content of arguments, and structured approaches,
that specify a method of constructing argument graphs on the basis of a
knowledge base. While ranking-based semantics have been extensively applied to
abstract argumentation, few work has been done on ranking-based semantics for
structured argumentation. In this paper, we make a systematic investigation
into the behaviour of ranking-based semantics applied to existing formalisms
for structured argumentation. We show that a wide class of ranking-based
semantics gives rise to so-called culpability measures, and are relatively
robust to specific choices in argument construction methods.
- Abstract(参考訳): 形式的議論では、引数の集合が(共同で)受け入れられるか否かという拡張ベースの意味論と、アクセシビリティのグレードが引数に割り当てられるランクベースの意味論とを区別することができる。
もう一つの重要な区別は、議論の内容から抽象化される抽象的なアプローチと、知識ベースに基づいて議論グラフを構築する方法を指定する構造化アプローチである。
ランキングベースのセマンティクスは抽象的議論に広く応用されているが、構造化議論のためのランキングベースのセマンティクスについてはほとんど研究されていない。
本稿では,既存の定式化に適用される階層的意味論の振る舞いを体系的に検討する。
階層的意味論の幅広いクラスは、いわゆるカルポラブル測度を生じさせ、議論構成法における特定の選択に対して比較的頑健であることを示す。
関連論文リスト
- An Encoding of Abstract Dialectical Frameworks into Higher-Order Logic [57.24311218570012]
このアプローチは抽象弁証法フレームワークのコンピュータ支援分析を可能にする。
応用例としては、メタ理論的性質の形式的解析と検証がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-08T09:32:26Z) - A Unifying Framework for Learning Argumentation Semantics [50.69905074548764]
Inductive Logic Programmingアプローチを用いて、抽象的および構造化された議論フレームワークのアクセシビリティセマンティクスを解釈可能な方法で学習する新しいフレームワークを提案する。
提案手法は既存の議論解法よりも優れており,フォーマルな議論や人間と機械の対話の領域において,新たな研究の方向性が開けることになる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-18T20:18:05Z) - Unsupervised Mapping of Arguments of Deverbal Nouns to Their
Corresponding Verbal Labels [52.940886615390106]
デバーバル名詞は英語の文章でよく使われる動詞で、出来事や行動やその議論を記述している。
名前付けされた構成の引数を扱うために存在する解決策は意味論的アノテーションに基づいている。
本稿では,より統語的アプローチを導入し,デバーバル名詞の議論を対応する動詞構成にマッピングする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-24T10:07:01Z) - Many-valued Argumentation, Conditionals and a Probabilistic Semantics
for Gradual Argumentation [3.9571744700171743]
本稿では,段階的議論の意味論の多値優先的解釈を定義するための一般的な手法を提案する。
概念の証明として、有限値の場合、条件付き推論に対してAnswer set Programmingアプローチが提案される。
また,多値条件セマンティクスに基づく漸進的議論の確率論的セマンティクスを開発し,論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-14T22:10:46Z) - Admissibility in Strength-based Argumentation: Complexity and Algorithms
(Extended Version with Proofs) [1.5828697880068698]
我々は、適応性に基づく意味論の強度に基づく論証フレームワーク(StrAF)への適応について研究する。
特に文献で定義された強い許容性は望ましい性質、すなわちDungの基本的な補題を満たさないことを示す。
計算(強弱)拡張に対する擬ブール制約の翻訳を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-05T18:42:04Z) - The Inverse Problem for Argumentation Gradual Semantics [8.860629791560198]
このような意味論のサブクラス、いわゆる重み付き意味論は、引数に対する初期重みのセットを入力として取る。
このような重み付き意味論に対する逆問題を考える。
すなわち、議論の枠組みと望ましい議論のランキングが与えられた場合、特定の意味論が与えられたランキングを生成するような初期重みが存在するかどうかを問う。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-01T09:46:23Z) - A Formalisation of Abstract Argumentation in Higher-Order Logic [77.34726150561087]
本稿では,古典的高階論理へのエンコーディングに基づく抽象的議論フレームワークの表現手法を提案する。
対話型および自動推論ツールを用いた抽象的議論フレームワークのコンピュータ支援評価のための一様フレームワークを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-18T10:45:59Z) - Intrinsic Argument Strength in Structured Argumentation: a Principled
Approach [0.0]
本研究では,前提条件の強みと推論規則に基づいて,本質的な強みを引数に割り当てる手法について検討する。
まず、強み割り当て手法が満足できる性質である原則の集合を定義する。
次に、そのような2つの方法を提案し、それらが満たす原則を分析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-01T11:54:15Z) - Exploring Discourse Structures for Argument Impact Classification [48.909640432326654]
本稿では、文脈経路に沿った2つの議論間の談話関係が、議論の説得力を特定する上で不可欠な要素であることを実証的に示す。
本研究では,文レベルの構造情報を大規模言語モデルから派生した文脈的特徴に注入・融合するDisCOCを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-02T06:49:19Z) - High-order Semantic Role Labeling [86.29371274587146]
本稿では,ニューラルセマンティックロールラベリングモデルのための高階グラフ構造を提案する。
これにより、モデルは孤立述語-引数対だけでなく、述語-引数対間の相互作用も明示的に考慮することができる。
CoNLL-2009ベンチマークの7つの言語に対する実験結果から、高次構造学習技術は強力なSRLモデルに有益であることが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-09T15:33:54Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。