論文の概要: Ultrastrong photon-photon coupling
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2308.12427v1
- Date: Wed, 23 Aug 2023 21:14:01 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-08-25 16:18:01.936706
- Title: Ultrastrong photon-photon coupling
- Title(参考訳): 超強光子-光子結合
- Authors: Fuyang Tay, Ali Mojibpour, Stephen Sanders, Shuang Liang, Hongjing Xu,
Geoff C. Gardner, Andrey Baydin, Michael J. Manfra, Alessandro Alabastri,
David Hagenm\"uller, Junichiro Kono
- Abstract要約: 光子間の相関は、光の古典的でない状態の鍵となる特徴である。
近年の研究では、空洞量子力学系の基底状態は、熱平衡における圧縮真空状態の形で光-物質相関を持つ可能性が示唆されている。
このことは、異なるフォトニックモードがウルトラスト光とマッターのカップリングによって基底状態でも相関できるかどうかという問題を引き起こす。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 37.097911555298964
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Correlations between photons are a key feature of nonclassical states of
light. Recent studies suggest that the ground state of a cavity quantum
electrodynamics system can have light-matter correlations in the form of a
squeezed vacuum state in thermal equilibrium when the matter ultrastrongly
couples with cavity photons. This raises a question whether different photonic
modes can also be correlated in the ground state via ultrastrong light-matter
coupling. Here we demonstrate ultrastrong coupling between photonic modes of a
multi-mode three-dimensional terahertz photonic-crystal cavity that is mediated
by their simultaneous ultrastrong coupling with the cyclotron resonance of a
two-dimensional electron gas in GaAs. Terahertz spectroscopy measurements of
Landau polaritons showed excellent agreement with our calculations based on a
microscopic quantum model. Despite the lack of nonlinearity in the matter
system, the model shows significant correlations between the photonic modes in
the ground state of the system, which can be controlled by changing the matter
and photon frequencies and the spatial overlap of their mode profiles. We
propose a detuning-independent figure of merit to quantify all possible
couplings in multi-mode systems. These findings pave the way for creating
multi-mode nonclassical states and exploring the many-body regime of quantum
optics with vacuum fields.
- Abstract(参考訳): 光子間の相関は、非古典的な光の状態の重要な特徴である。
近年の研究では、空洞量子力学系の基底状態は、物質が空洞光子と超強結合するときに、熱平衡における圧縮真空状態の形で光-物質相関を持つことが示唆されている。
このことは、異なるフォトニックモードが超強光物質結合によって基底状態でも相関できるかどうかという問題を引き起こす。
ここでは、GaAs中の2次元電子ガスのサイクロトロン共鳴と同時の超強結合によって媒介される多モード3次元テラヘルツフォトニック結晶空洞のフォトニックモード間の超強結合を示す。
ランダウ偏光子のテラヘルツ分光測定は, 微視的量子モデルに基づく計算と良好な一致を示した。
物質系における非線形性の欠如にもかかわらず、このモデルは系の基底状態におけるフォトニックモードとの間に有意な相関を示し、物質と光子周波数を変化させることと、それらのモードプロファイルの空間的重なりを制御できる。
マルチモードシステムにおけるすべての結合を定量化するためのデチューニング非依存のメリットの図式を提案する。
これらの発見は、多モード非古典状態を作り、真空場を持つ量子光学の多体状態を探究する道を開いた。
関連論文リスト
- Cavity-mediated superthermal phonon correlations in the ultrastrong coupling regime [10.947786129843402]
室内温度におけるフォノン放射の強度変動をマルチモード超弦光-マッターカップリングに基づいて制御する手法を提案する。
この研究は、ペロブスカイト材料中の電荷とエネルギー輸送を調整するためのフォノンの調整の道を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-06T16:11:55Z) - Cavity-enhanced superconductivity via band engineering [0.0]
量子化キャビティモードと相互作用する2次元電子ガスを考える。
共振器内の電子と光子との結合は超伝導ギャップを増大させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-14T14:21:02Z) - Free-space coupling and characterization of transverse bulk phonon modes
in lithium niobate in a quantum acoustic device [0.0]
量子音響デバイスにおける横バルクフォノンは、自由空間を3次元マイクロ波空洞に結合することで励起され特徴付けられる。
本研究は, 量子・古典的圧音響デバイスとの非接触結合を媒介する3次元マイクロ波キャビティの汎用性を示すものである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-01T19:44:44Z) - Cavity Quantum Electrodynamics with Hyperbolic van der Waals Materials [0.0]
極性極性ファンデルワールス結晶からなる平面キャビティでカプセル化された2次元電子材料を提案する。
具体的構成として, ナノメートルの六方晶窒化ホウ素層は, 二層グラフェンの単一電子サイクロトロン共鳴において超強結合状態に到達できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-09T23:19:38Z) - Photon generation and entanglement in a double superconducting cavity [105.54048699217668]
量子電気力学アーキテクチャにおける二重超伝導キャビティにおける動的カシミール効果について検討した。
壁が小さな振幅で調和して振動する際の光子の生成について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-18T16:43:47Z) - Calculating non-linear response functions for multi-dimensional
electronic spectroscopy using dyadic non-Markovian quantum state diffusion [68.8204255655161]
本稿では,分子集合体の多次元電子スペクトルと電子励起を結合した構造環境下でのシミュレーション手法を提案する。
このアプローチの重要な側面は、NMQSD方程式を2重系ヒルベルト空間で伝播するが、同じ雑音を持つことである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-06T15:30:38Z) - A low-loss ferrite circulator as a tunable chiral quantum system [108.66477491099887]
単結晶イットリウム鉄ガーネット(YIG)を3次元キャビティ内に構築した低損失導波管循環器を実演した。
超伝導ニオブキャビティとキラル内部モードのコヒーレントカップリングについて述べる。
また、この系の有効非エルミート力学とその有効非相互固有値についても実験的に検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-21T17:34:02Z) - Qubit-photon bound states in topological waveguides with long-range
hoppings [62.997667081978825]
フォトニックバンドギャップ材料と相互作用する量子エミッタは、クビット光子境界状態の出現につながる。
異なる位相におけるバルクモードとエミッタが重なり合うとき, クビット光子境界状態の特徴について検討した。
異なる位相相に現れるエッジモードに対するエミッタの結合について考察する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-26T10:57:21Z) - Cavitylike strong coupling in macroscopic waveguide QED using three
coupled qubits in the deep non-Markovian regime [0.0]
原子状鏡に埋め込まれたプローブ量子ビットの共振器-QED強結合機構を模倣する3量子導波路QEDシステムを提案する。
次に、このシステムを深い非マルコフ体制に拡張し、服装の共鳴において遅延が果たす重要な役割を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-17T18:10:30Z) - Hyperentanglement in structured quantum light [50.591267188664666]
光の自由度が1つ以上の高次元量子系の絡み合いは、情報容量を増大させ、新しい量子プロトコルを可能にする。
本稿では、時間周波数およびベクトル渦構造モードで符号化された高次元・耐雑音性ハイパーエンタングル状態の関数的情報源を示す。
我々は2光子干渉と量子状態トモグラフィーによって特徴付けるテレコム波長で高い絡み合った光子対を生成し、ほぼ均一な振動と忠実さを達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-02T18:00:04Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。