論文の概要: When Do Program-of-Thoughts Work for Reasoning?
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2308.15452v6
- Date: Mon, 18 Dec 2023 16:15:33 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-12-20 23:09:12.778684
- Title: When Do Program-of-Thoughts Work for Reasoning?
- Title(参考訳): プログラム・オブ・思考は推論のためにいつ働くのか?
- Authors: Zhen Bi, Ningyu Zhang, Yinuo Jiang, Shumin Deng, Guozhou Zheng, Huajun
Chen
- Abstract要約: 本稿では,コードと推論能力の相関性を測定するために,複雑性に富んだ推論スコア(CIRS)を提案する。
具体的には、抽象構文木を用いて構造情報をエンコードし、論理的複雑性を計算する。
コードはhttps://github.com/zjunlp/EasyInstructのEasyInstructフレームワークに統合される。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 51.2699797837818
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: In the realm of embodied artificial intelligence, the reasoning capabilities
of Large Language Models (LLMs) play a pivotal role. Although there are
effective methods like program-of-thought prompting for LLMs which uses
programming language to tackle complex reasoning tasks, the specific impact of
code data on the improvement of reasoning capabilities remains under-explored.
To address this gap, we propose complexity-impacted reasoning score (CIRS),
which combines structural and logical attributes, to measure the correlation
between code and reasoning abilities. Specifically, we use the abstract syntax
tree to encode the structural information and calculate logical complexity by
considering the difficulty and the cyclomatic complexity. Through an empirical
analysis, we find not all code data of complexity can be learned or understood
by LLMs. Optimal level of complexity is critical to the improvement of
reasoning abilities by program-aided prompting. Then we design an
auto-synthesizing and stratifying algorithm, and apply it to instruction
generation for mathematical reasoning and code data filtering for code
generation tasks. Extensive results demonstrates the effectiveness of our
proposed approach. Code will be integrated into the EasyInstruct framework at
https://github.com/zjunlp/EasyInstruct.
- Abstract(参考訳): 具体化された人工知能の領域では、大規模言語モデル(llm)の推論能力が重要な役割を果たす。
複雑な推論タスクに対処するためにプログラミング言語を使用するLLMのプログラム・オブ・シンクレット・プロンプトのような効果的な方法があるが、コードデータの推論能力改善に対する影響は未定のままである。
このギャップに対処するために、構造的属性と論理的属性を組み合わせた複雑性影響推論スコア(CIRS)を提案し、コードと推論能力の相関を測定する。
具体的には、抽象構文木を用いて構造情報をエンコードし、難易度と循環的複雑度を考慮して論理複雑性を計算する。
経験的分析により、複雑さのコードデータがLLMによって学習または理解されるわけではないことがわかった。
プログラム支援プロンプトによる推論能力の向上には最適な複雑性レベルが不可欠である。
次に,自動合成・階層化アルゴリズムを設計し,数学的推論のための命令生成とコード生成タスクのためのコードデータフィルタリングに適用する。
その結果,提案手法の有効性が示された。
コードはhttps://github.com/zjunlp/EasyInstructのEasyInstructフレームワークに統合される。
関連論文リスト
- Make LLMs better zero-shot reasoners: Structure-orientated autonomous reasoning [52.83539473110143]
本稿では,Large Language Models (LLM) の質問をよりよく理解するための構造指向分析手法を提案する。
複雑な質問応答タスクの信頼性をさらに向上するために,多エージェント推論システム,構造指向自律推論エージェント(SARA)を提案する。
大規模な実験により,提案システムの有効性が検証された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-18T05:30:33Z) - CLR-Fact: Evaluating the Complex Logical Reasoning Capability of Large Language Models over Factual Knowledge [44.59258397967782]
大規模言語モデル(LLM)は、様々な自然言語処理タスクにまたがる印象的な機能を示している。
本稿では,LLMの複雑な論理的推論能力の体系的評価について述べる。
LLMは一般世界の知識の推論に優れるが、専門分野固有の知識では重大な課題に直面している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-30T05:40:32Z) - Enhancing LLM's Cognition via Structurization [41.13997892843677]
大規模言語モデル(LLM)は因果的かつシーケンシャルな視点で入力コンテキストを処理する。
本稿では,コンテキスト構造化という新しい概念を提案する。
具体的には、平易で秩序のない文脈文を、適切に順序付けされ階層的に構造化された要素に変換する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-23T12:33:58Z) - Improving Complex Reasoning over Knowledge Graph with Logic-Aware Curriculum Tuning [89.89857766491475]
大規模言語モデル(LLM)に基づくKG上の複雑な推論スキーマを提案する。
任意の一階論理クエリを二分木分解により拡張し、LLMの推論能力を刺激する。
広く使われているデータセットに対する実験では、LACTは高度な手法よりも大幅に改善されている(平均+5.5% MRRスコア)。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-02T18:12:08Z) - Language Models as Compilers: Simulating Pseudocode Execution Improves Algorithmic Reasoning in Language Models [17.76252625790628]
本稿では,言語モデルの推論過程を2段階に分解するフレームワークであるThink-and-Executeについて述べる。
7つのアルゴリズム的推論タスクについて広範な実験を行い、思考と実行の有効性を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-03T08:49:11Z) - MuSR: Testing the Limits of Chain-of-thought with Multistep Soft Reasoning [63.80739044622555]
自然言語ナラティブで指定されたソフト推論タスクの言語モデルを評価するデータセットである MuSR を紹介する。
このデータセットには2つの重要な特徴がある。まず、ニューロシンボリック合成-自然生成アルゴリズムによって生成される。
第二に、私たちのデータセットインスタンスは、実世界の推論の領域に対応する無料のテキスト物語です。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-24T17:59:20Z) - Tree-of-Mixed-Thought: Combining Fast and Slow Thinking for Multi-hop
Visual Reasoning [16.495754104540605]
大規模言語モデル(LLM)は、視覚的推論のような複雑な推論タスクのためのコードライクな計画を生成することができる。
ワンストップ推論 (fast) とツリー・オブ・シント (slow) を統合した階層型計画探索アルゴリズムを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-18T16:21:40Z) - Modeling Hierarchical Reasoning Chains by Linking Discourse Units and
Key Phrases for Reading Comprehension [80.99865844249106]
本稿では,論理的推論の基盤として,対話レベルと単語レベルの両方の文脈を扱う総合グラフネットワーク(HGN)を提案する。
具体的には、ノードレベルの関係とタイプレベルの関係は、推論過程におけるブリッジと解釈できるが、階層的な相互作用機構によってモデル化される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-21T07:34:27Z) - Query Structure Modeling for Inductive Logical Reasoning Over Knowledge
Graphs [67.043747188954]
KGに対する帰納的論理的推論のための構造モデル付きテキスト符号化フレームワークを提案する。
線形化されたクエリ構造とエンティティを、事前訓練された言語モデルを使ってエンコードして、回答を見つける。
2つの帰納的論理推論データセットと3つの帰納的推論データセットについて実験を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-23T01:25:29Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。