論文の概要: Super-compact universal quantum logic gates with inversedesigned
elements
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2309.04895v1
- Date: Sat, 9 Sep 2023 23:17:17 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-09-12 15:35:56.857474
- Title: Super-compact universal quantum logic gates with inversedesigned
elements
- Title(参考訳): 逆設計要素を持つ超コンパクトユニバーサル量子論理ゲート
- Authors: Lu He, Dongning Liu, Jingxing Gao, Weixuan Zhang, Huizhen Zhang, Xue
Feng, Yidong Huang, Kaiyu Cui, Fang Liu, Wei Zhang and Xiangdong Zhang
- Abstract要約: 集積量子フォトニック回路は、量子情報処理を実現するための有望なプラットフォームである。
逆設計法によるシリコンチップ上での超コンパクト普遍量子論理ゲートの実装について報告する。
本研究は,大規模量子フォトニックチップを集積ソースで実現する方法を開拓し,量子情報処理の分野において重要な応用を期待できる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 11.117677905657441
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Integrated quantum photonic circuit is a promising platform for the
realization of quantum information processing in the future. To achieve the
largescale quantum photonic circuits, the applied quantum logic gates should be
as small as possible for the high-density integration on chips. Here, we report
the implementation of super-compact universal quantum logic gates on silicon
chips by the method of inverse design. In particular, the fabricated
controlled-NOT gate and Hadamard gate are both nearly a vacuum wavelength,
being the smallest optical quantum gates reported up to now. We further design
the quantum circuit by cascading these fundamental gates to perform arbitrary
quantum processing, where the corresponding size is about several orders
smaller than that of previous quantum photonic circuits. Our study paves the
way for the realization of largescale quantum photonic chips with integrated
sources, and can possess important applications in the field of quantum
information processes.
- Abstract(参考訳): 集積量子フォトニック回路は、将来量子情報処理を実現するための有望なプラットフォームである。
大規模量子フォトニック回路を実現するためには、チップへの高密度集積のために、応用量子論理ゲートをできるだけ小さくする必要がある。
本稿では、シリコンチップ上に超コンパクトなユニバーサル量子論理ゲートを逆設計により実装する。
特に、製造された制御されていないゲートとハダマールゲートは真空波長に近いため、これまで報告された最小の光学量子ゲートである。
さらに、これらの基本ゲートをカスケードして任意の量子処理を行い、対応するサイズが従来の量子フォトニック回路よりも数桁小さい量子回路を設計する。
本研究は,大規模な量子フォトニックチップを集積ソースで実現する方法を開拓し,量子情報処理の分野において重要な応用を期待できる。
関連論文リスト
- Chip-to-chip quantum photonic controlled-NOT gate teleportation [4.639977636738577]
我々は、最先端のシリコンフォトニック集積回路を用いた高忠実度量子制御NOT(CNOT)ゲートテレポーテーションを実装した。
CNOTゲートは、単一モード光ファイバーで接続された2つのリモート量子ノード間で伝送される。
これらの結果は、フォトニック集積回路を用いた大規模かつ実用的な量子ネットワークの実現を促進する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-23T04:22:33Z) - Heralded High-Dimensional Photon-Photon Quantum Gate [4.602787223342753]
2つの個々の光子間の量子ゲートを実現するための大きな障害は、線形媒体における光子間の直接相互作用の制限である。
任意の次元の2つのフォトニック量子ビットに対して、制御位相フリップ(CPF)ゲートのエンタングルゲートを実現するためのプロトコルを提案する。
我々は,少なくとも13個の2量子エンタングゲートを必要とする4次元のqudit-qudit CPFゲートを実現することにより,このプロトコルを実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-23T10:00:12Z) - A vertical gate-defined double quantum dot in a strained germanium
double quantum well [48.7576911714538]
シリコン-ゲルマニウムヘテロ構造におけるゲート定義量子ドットは、量子計算とシミュレーションのための魅力的なプラットフォームとなっている。
ひずみゲルマニウム二重量子井戸におけるゲート定義垂直2重量子ドットの動作を実証する。
課題と機会を議論し、量子コンピューティングと量子シミュレーションの潜在的な応用について概説する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-23T13:42:36Z) - Quantum Optical Memory for Entanglement Distribution [52.77024349608834]
長距離における量子状態の絡み合いは、量子コンピューティング、量子通信、および量子センシングを増強することができる。
過去20年間で、高忠実度、高効率、長期保存、有望な多重化機能を備えた量子光学記憶が開発された。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-19T03:18:51Z) - Quantum process tomography of continuous-variable gates using coherent
states [49.299443295581064]
ボソニックモード超伝導回路におけるコヒーレント状態量子プロセストモグラフィ(csQPT)の使用を実証する。
符号化量子ビット上の変位とSNAP演算を用いて構築した論理量子ゲートを特徴付けることにより,本手法の結果を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-02T18:08:08Z) - Efficient criteria of quantumness for a large system of qubits [58.720142291102135]
大規模部分量子コヒーレント系の基本パラメータの無次元結合について論じる。
解析的および数値計算に基づいて、断熱進化中の量子ビット系に対して、そのような数を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-30T23:50:05Z) - Universal quantum multi-qubit entangling gates with auxiliary spaces [0.0]
制御NOT(CNOT)ゲートの実装に有効な量子回路を提案する。
この方法は (2n-1) キュービットキュービットゲートと (2n-2) シングルキュービットゲートを備えた一般的な n-制御量子トフォリゲートの構築に拡張される。
提案した量子回路に基づいて、線形光学を用いた偏光CNOTとトフォリゲートを光子の空間モード自由度で操作して設計する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-22T03:30:22Z) - Single-photon quantum hardware: towards scalable photonic quantum
technology with a quantum advantage [0.41998444721319217]
単一光子量子ハードウェアにおける現状と、スケールアップに必要な主フォトニックビルディングブロックについて述べる。
量子通信およびフォトニック量子コンピューティングにおけるハードウェア構築ブロックの具体的な有望な応用を指摘したい。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-01T16:22:59Z) - Deterministic photonic quantum computation in a synthetic time dimension [0.483420384410068]
フォトニック量子コンピュータのためのスケーラブルなアーキテクチャを提案する。
提案装置は、量子回路深さに依存しないマシンサイズを有する。
単光子検出器は必要とせず、決定論的に動作し、実験的な不完全性に対して堅牢である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-19T18:59:18Z) - Quantum walk processes in quantum devices [55.41644538483948]
グラフ上の量子ウォークを量子回路として表現する方法を研究する。
提案手法は,量子ウォークアルゴリズムを量子コンピュータ上で効率的に実装する方法である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-28T18:04:16Z) - Entanglement transfer, accumulation and retrieval via quantum-walk-based
qubit-qudit dynamics [50.591267188664666]
高次元システムにおける量子相関の生成と制御は、現在の量子技術の展望において大きな課題である。
本稿では,量子ウォークに基づく移動・蓄積機構により,$d$次元システムの絡み合った状態が得られるプロトコルを提案する。
特に、情報を軌道角運動量と単一光子の偏光度にエンコードするフォトニック実装について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-14T14:33:34Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。