論文の概要: Tomography of entangling two-qubit logic operations in exchange-coupled
donor electron spin qubits
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2309.15463v2
- Date: Sat, 2 Mar 2024 07:25:45 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-03-05 20:34:11.515619
- Title: Tomography of entangling two-qubit logic operations in exchange-coupled
donor electron spin qubits
- Title(参考訳): 交換結合ドナー電子スピン量子ビットにおける絡み合う2ビット論理演算のトモグラフィー
- Authors: Holly G. Stemp, Serwan Asaad, Mark R. van Blankenstein, Arjen
Vaartjes, Mark A. I. Johnson, Mateusz T. M\k{a}dzik, Amber J. A. Heskes,
Hannes R. Firgau, Rocky Y. Su, Chih Hwan Yang, Arne Laucht, Corey I. Ostrove,
Kenneth M. Rudinger, Kevin Young, Robin Blume-Kohout, Fay E. Hudson, Andrew
S. Dzurak, Kohei M. Itoh, Alexander M. Jakob, Brett C. Johnson, David N.
Jamieson and Andrea Morello
- Abstract要約: 量子プロセッサは高忠実な普遍量子論理演算を必要とする。
ドナー結合電子スピン間の絡み合いは今のところ証明されていない。
これらの結果は、ドナーベースの量子コンピュータのスケールアップに必要な基盤となる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 26.72272277499726
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
- Abstract: Scalable quantum processors require high-fidelity universal quantum logic
operations in a manufacturable physical platform. Donors in silicon provide
atomic size, excellent quantum coherence and compatibility with standard
semiconductor processing, but no entanglement between donor-bound electron
spins has been demonstrated to date. Here we present the experimental
demonstration and tomography of universal 1- and 2-qubit gates in a system of
two weakly exchange-coupled electrons, bound to single phosphorus donors
introduced in silicon by ion implantation. We surprisingly observe that the
exchange interaction has no effect on the qubit coherence. We quantify the
fidelity of the quantum operations using gate set tomography (GST), and we use
the universal gate set to create entangled Bell states of the electrons spins,
with fidelity ~ 93%, and concurrence 0.91 +/- 0.08. These results form the
necessary basis for scaling up donor-based quantum computers.
- Abstract(参考訳): スケーラブル量子プロセッサは、製造可能な物理プラットフォームにおける高忠実な普遍量子論理演算を必要とする。
シリコンのドナーは原子サイズ、量子コヒーレンスに優れ、標準半導体処理と互換性があるが、ドナー結合電子スピン間の絡み合いは証明されていない。
ここでは, イオン注入によりシリコン中に導入した単一リン供与体に結合した2つの弱い交換結合電子系における普遍的な1-および2-量子ゲートの実験実験とトモグラフィについて述べる。
我々は、交換相互作用がキュービットコヒーレンスに影響を与えないことを驚くほど観察する。
ゲート集合トモグラフィ (gst) を用いて量子演算の忠実度を定量化し, ユニバーサルゲート集合を用いて電子スピンの絡み合ったベル状態を作成し, 忠実度 ~ 93%, 共起率 0.91 +/- 0.08。
これらの結果は、ドナーベースの量子コンピュータのスケールアップに必要な基盤となる。
関連論文リスト
- Implementation of a scalable universal two-qubit quantum processor with electron and nuclear spins in a trapped ion [3.2872851729958867]
イオンの4つの内部レベルを利用したスケーラブルなn-イオン-2n量子ビットプロセッサを提案する。
電子スピンと1つの171Yb+イオンの核スピンを用いた1-イオン-2量子ビットユニバーサルプロセッサを実験的に実装した。
我々の研究は、n 個のイオンを持つ量子計算ヒルベルト空間のサイズが 2n 倍になるための道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-01T11:40:45Z) - Modeling Non-Covalent Interatomic Interactions on a Photonic Quantum
Computer [50.24983453990065]
我々は、cQDOモデルがフォトニック量子コンピュータ上でのシミュレーションに自然に役立っていることを示す。
我々は、XanaduのStrawberry Fieldsフォトニクスライブラリを利用して、二原子系の結合エネルギー曲線を計算する。
興味深いことに、2つの結合したボソニックQDOは安定な結合を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-14T14:44:12Z) - Modelling semiconductor spin qubits and their charge noise environment
for quantum gate fidelity estimation [0.9406493726662083]
半導体量子ドットに閉じ込められた電子のスピンは量子ビット(量子ビット)の実装の有望な候補である。
本稿では、二重量子ドット(DQD)デバイスと荷電ノイズ環境のための共モデリングフレームワークを提案する。
量子ゲート誤差と量子ドット閉じ込めの逆相関を求める。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-10T10:12:54Z) - Jellybean quantum dots in silicon for qubit coupling and on-chip quantum
chemistry [0.6818394664182874]
シリコン金属酸化物半導体(SiMOS)量子ドットスピンキュービットの小型化と優れた積分性は、大量製造可能なスケールアップ量子プロセッサにとって魅力的なシステムである。
本稿では, 量子ドットの電荷とスピン特性について検討し, 量子ビットカップラとしての役割を期待する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-08T12:24:46Z) - Tunable photon-mediated interactions between spin-1 systems [68.8204255655161]
我々は、光子を媒介とする効果的なスピン-1系間の相互作用に、光遷移を持つマルチレベルエミッタを利用する方法を示す。
本結果は,空洞QEDおよび量子ナノフォトニクス装置で利用可能な量子シミュレーションツールボックスを拡張した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-03T14:52:34Z) - Interactive Protocols for Classically-Verifiable Quantum Advantage [46.093185827838035]
証明者と検証者の間の「相互作用」は、検証可能性と実装のギャップを埋めることができる。
イオントラップ量子コンピュータを用いた対話型量子アドバンストプロトコルの最初の実装を実演する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-09T19:00:00Z) - Precision tomography of a three-qubit donor quantum processor in silicon [38.42250061908039]
核スピンは、量子情報処理のために考慮された最初の物理プラットフォームの一つであった。
シリコンナノエレクトロニクスデバイスにイオンを注入した31Pドナー原子核を用いた普遍量子論理演算を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-06T10:30:38Z) - Information Scrambling in Computationally Complex Quantum Circuits [56.22772134614514]
53量子ビット量子プロセッサにおける量子スクランブルのダイナミクスを実験的に検討する。
演算子の拡散は効率的な古典的モデルによって捉えられるが、演算子の絡み合いは指数関数的にスケールされた計算資源を必要とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-21T22:18:49Z) - Conditional quantum operation of two exchange-coupled single-donor spin
qubits in a MOS-compatible silicon device [48.7576911714538]
シリコンナノエレクトロニクスデバイスは、99.9%以上の忠実度を持つ単一量子ビット量子論理演算をホストすることができる。
イオン注入によりシリコン中に導入された単一のドナー原子に結合した電子のスピンに対して、量子情報は1秒近く保存することができる。
ここでは、シリコンに埋め込まれた31ドルPドナーの交換結合対における電子スピン量子ビットの条件付きコヒーレント制御を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-08T11:25:16Z) - Quantum Statistical Complexity Measure as a Signalling of Correlation
Transitions [55.41644538483948]
本稿では, 量子情報理論の文脈において, 統計的複雑性尺度の量子バージョンを導入し, 量子次数-次数遷移のシグナル伝達関数として利用する。
我々はこの測度を2つの正確に解けるハミルトンモデル、すなわち1D$量子イジングモデルとハイゼンベルクXXZスピン-1/2$チェーンに適用する。
また、考察されたモデルに対して、この測度を1量子および2量子の還元状態に対して計算し、その挙動を有限系のサイズと熱力学的限界に対して解析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-05T00:45:21Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。