論文の概要: Utilizing Contextual Clues and Role Correlations for Enhancing Document-level Event Argument Extraction
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2310.05116v3
- Date: Thu, 14 Mar 2024 12:39:14 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-03-16 02:32:48.627579
- Title: Utilizing Contextual Clues and Role Correlations for Enhancing Document-level Event Argument Extraction
- Title(参考訳): 文脈ルールと役割相関を利用した文書レベルのイベント調停抽出
- Authors: Wanlong Liu, Dingyi Zeng, Li Zhou, Yichen Xiao, Weishan Kong, Malu Zhang, Shaohuan Cheng, Hongyang Zhao, Wenyu Chen,
- Abstract要約: 文書レベルのイベント引数抽出は,情報抽出分野において重要な課題である。
本稿では、CARLGという新しいフレームワークを紹介し、CCA(Contextual Clues Aggregation)とRLIG(Role-based Latent Information Guidance)の2つの革新的なコンポーネントについて紹介する。
次に、CARLGフレームワークを、現在の主流EAEアプローチの2つのタイプに基づいて、2つの変種にインスタンス化します。特に、我々のCARLGフレームワークは、1%未満の新しいパラメータを導入し、性能を著しく改善しています。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 14.684710634595866
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Document-level event argument extraction is a crucial yet challenging task within the field of information extraction. Current mainstream approaches primarily focus on the information interaction between event triggers and their arguments, facing two limitations: insufficient context interaction and the ignorance of event correlations. Here, we introduce a novel framework named CARLG (Contextual Aggregation of clues and Role-based Latent Guidance), comprising two innovative components: the Contextual Clues Aggregation (CCA) and the Role-based Latent Information Guidance (RLIG). The CCA module leverages the attention weights derived from a pre-trained encoder to adaptively assimilates broader contextual information, while the RLIG module aims to capture the semantic correlations among event roles. We then instantiate the CARLG framework into two variants based on two types of current mainstream EAE approaches. Notably, our CARLG framework introduces less than 1% new parameters yet significantly improving the performance. Comprehensive experiments across the RAMS, WikiEvents, and MLEE datasets confirm the superiority of CARLG, showing significant superiority in terms of both performance and inference speed compared to major benchmarks. Further analyses demonstrate the effectiveness of the proposed modules.
- Abstract(参考訳): 文書レベルのイベント引数抽出は,情報抽出分野において重要な課題である。
現在の主流のアプローチは、主にイベントトリガとその引数間の情報インタラクションに焦点を当てており、コンテキストインタラクションの不十分さとイベント相関の無知という2つの制限に直面しています。
本稿では,CARLG (Contextual Aggregation of clues and Role-based Latent Guidance) という,CCA (Contextual Clues Aggregation) とRLIG (Role-based Latent Information Guidance) の2つの革新的なコンポーネントを紹介する。
CCAモジュールは、事前訓練されたエンコーダから得られた注意重みを利用して、より広いコンテキスト情報を適応的に同化し、RLIGモジュールはイベントロール間の意味的相関をキャプチャすることを目的としている。
次に、CARLGフレームワークを現在の主流EAEアプローチの2つのタイプに基づいて2つの変種にインスタンス化する。
特に、我々のCARLGフレームワークは1%未満の新しいパラメータを導入したが、性能は大幅に改善した。
RAMS、WikiEvents、MLEEデータセットにわたる総合的な実験により、CARLGの優位性が確認され、主要なベンチマークと比較してパフォーマンスと推論速度の両方において大きな優位性を示している。
さらに解析を行い,提案手法の有効性を示した。
関連論文リスト
- Document-level Causal Relation Extraction with Knowledge-guided Binary Question Answering [13.835512118463164]
イベント因果関係抽出(英: Event-Event Causal Relation extract, ECRE)は、自然言語テキストにおけるイベント参照間の因果関係の識別と分類を目的としている。
ECREに関する既存の研究は、文書レベルのモデリングと因果幻覚の欠如を含む2つの重要な課題を強調している。
イベント構造構築と2段階質問解答の2段階からなるイベント構造を持つ知識誘導二元質問解答法(KnowQA)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-07T05:07:48Z) - A Rationale-centric Counterfactual Data Augmentation Method for Cross-Document Event Coreference Resolution [29.34028569245905]
構造因果モデル(SCM)を用いたベースラインECRシステムの意思決定過程を定式化する。
LLM-in-the-loop を用いた有理中心の反実データ拡張法を開発した。
提案手法は,3つのクロスドキュメント ECR ベンチマークの最先端性能を実現し,ドメイン外シナリオの堅牢性を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-02T13:15:07Z) - Enhancing Document-level Event Argument Extraction with Contextual Clues
and Role Relevance [12.239459451494872]
ドキュメントレベルのイベント引数抽出は、ロングインプットとクロスセンス推論という新たな課題を引き起こす。
本研究では,Span-Triggerに基づくコンテキストプーリングと潜在ロールガイダンスモデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-08T11:29:10Z) - Semantic Structure Enhanced Event Causality Identification [57.26259734944247]
事象因果同定(ECI)は、非構造化テキスト中の事象間の因果関係を特定することを目的としている。
既存の方法は、イベント中心構造とイベント関連構造という、ECIタスクに不可欠な2種類の意味構造を過小評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-22T07:42:35Z) - Robust Saliency-Aware Distillation for Few-shot Fine-grained Visual
Recognition [57.08108545219043]
サンプルが少ない新しいサブカテゴリを認識することは、コンピュータビジョンにおいて不可欠で挑戦的な研究課題である。
既存の文献は、ローカルベースの表現アプローチを採用することでこの問題に対処している。
本稿では,ロバスト・サリエンシ・アウェア蒸留法(RSaD)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-12T00:13:17Z) - Towards Lightweight Cross-domain Sequential Recommendation via External
Attention-enhanced Graph Convolution Network [7.1102362215550725]
クロスドメインシークエンシャルレコメンデーション(CSR)は、複数のドメインからのインタラクションをモデル化することで、重複したユーザの振る舞いパターンの進化を描いている。
上記の課題,すなわちLEA-GCNを解決するために,軽量な外部注意強化GCNベースのフレームワークを導入する。
フレームワークの構造をさらに緩和し、ユーザ固有のシーケンシャルパターンを集約するために、新しい二重チャネル外部注意(EA)コンポーネントを考案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-07T03:06:29Z) - ERGO: Event Relational Graph Transformer for Document-level Event
Causality Identification [24.894074201193927]
イベントレベルのイベント因果同定(DECI)は、文書内のイベントペア間の因果関係を特定することを目的としている。
DeCIのための新しいグラフトランスフォーマー(ERGO)フレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-15T12:12:16Z) - SAIS: Supervising and Augmenting Intermediate Steps for Document-Level
Relation Extraction [51.27558374091491]
本稿では,関係抽出のための中間ステップ(SAIS)を監督し,拡張することにより,関連コンテキストやエンティティタイプをキャプチャするモデルを明示的に教えることを提案する。
そこで本提案手法は,より効果的な管理を行うため,より優れた品質の関係を抽出するだけでなく,それに対応する証拠をより正確に抽出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-24T17:37:35Z) - Modeling long-term interactions to enhance action recognition [81.09859029964323]
本稿では,フレームレベルと時間レベルの両方でオブジェクト間の相互作用のセマンティクスを利用する,エゴセントリックなビデオのアンダースタンドアクションに対する新しいアプローチを提案する。
ユーザの手とほぼ対応するプライマリ領域と、相互作用するオブジェクトに対応する可能性のあるセカンダリ領域のセットを入力として、領域ベースのアプローチを使用する。
提案手法は, 標準ベンチマークの動作認識において, 最先端技術よりも優れている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-23T10:08:15Z) - BriNet: Towards Bridging the Intra-class and Inter-class Gaps in
One-Shot Segmentation [84.2925550033094]
ほとんどショットのセグメンテーションは、限られたトレーニングサンプルで見えないオブジェクトインスタンスをセグメンテーションするためのモデルの一般化に焦点を当てている。
本稿では,クエリの抽出した特徴とサポートイメージのギャップを埋めるフレームワーク BriNet を提案する。
本フレームワークの有効性は,他の競合手法よりも優れる実験結果によって実証された。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-14T07:45:50Z) - Cascaded Human-Object Interaction Recognition [175.60439054047043]
マルチステージで粗大なHOI理解のためのカスケードアーキテクチャを提案する。
各段階で、インスタンスローカライゼーションネットワークは、HOI提案を段階的に洗練し、インタラクション認識ネットワークにフィードする。
慎重に設計された人間中心の関係機能により、これらの2つのモジュールは効果的な相互作用理解に向けて協調的に機能する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-09T17:05:04Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。