論文の概要: SurfaceNet: Fault-Tolerant Quantum Networks with Surface Codes
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2310.13628v1
- Date: Fri, 20 Oct 2023 16:24:45 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-10-23 21:52:46.154620
- Title: SurfaceNet: Fault-Tolerant Quantum Networks with Surface Codes
- Title(参考訳): SurfaceNet: 表面コード付きフォールトトレラント量子ネットワーク
- Authors: Tianjie Hu, Jindi Wu, Qun Li
- Abstract要約: SurfaceNetは、メッセージの保存と転送のための論理キュービットとしてサーフェスコードを使用する量子ネットワークである。
ネットワークアーキテクチャにサーフェスコードをよりうまく組み込むように設計された,新しい一方向量子通信手法を提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 6.944252604237127
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Quantum networks serve as the means to transmit information, encoded in
quantum bits or qubits, between quantum processors that are physically
separated. Given the instability of qubits, the design of such networks is
challenging, necessitating a careful balance between reliability and
efficiency. Typically, quantum networks fall into two categories: those utilize
quantum entanglements for quantum teleportation, and those directly transfer
quantum message. In this paper, we present SurfaceNet, a quantum network in the
second category that employs surface codes as logical qubits for preserving and
transferring message. Our approach of using surface codes can fault-tolerantly
correct both operational and photon loss errors within the network. We propose
a novel one-way quantum communication procedure, designed to better integrate
surface codes into our network architecture. We also propose an efficient
routing protocol that optimizes resource utilization for our communication
procedure. Simulation results demonstrate that SurfaceNet significantly
enhances the overall communication fidelity.
- Abstract(参考訳): 量子ネットワークは、物理的に分離された量子プロセッサ間で、量子ビットまたは量子ビットに符号化された情報を送信する手段として機能する。
量子ビットの不安定さを考えると、そのようなネットワークの設計は困難であり、信頼性と効率のバランスが慎重に必要である。
量子ネットワークは通常、量子テレポーテーションに量子エンタングルメントを使用し、量子メッセージを直接転送する2つのカテゴリに分類される。
本稿では、表面符号を論理キュービットとして利用し、メッセージを保存・転送する第2カテゴリの量子ネットワークであるsurfacenetを提案する。
サーフェス符号を用いるアプローチは、ネットワーク内の動作および光子損失エラーの両方をフォールトトレラントに補正することができる。
本稿では,表面符号をネットワークアーキテクチャに統合する新しい一方向量子通信手法を提案する。
また,通信手順のリソース利用を最適化する効率的なルーティングプロトコルを提案する。
シミュレーションの結果,SurfaceNetは通信の完全性を大幅に向上させることがわかった。
関連論文リスト
- Uncorrectable-error-injection based reliable and secure quantum communication [0.0]
量子テレポーテーションは任意の量子状態の伝送に広く用いられている。
遠距離で絡み合いを分配するために、絡み合いの交換と浄化が必要である。
これらの課題は、実世界の量子通信ネットワークにおける実用性を制限する。
本稿では,誤り訂正符号を用いて符号化された量子状態を直接伝送する新しい手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-22T03:34:26Z) - Quantum Internet: The Future of Internetworking [16.313110394211154]
量子インターネットの目的は、古典的なインターネットに根本的に手の届かないアプリケーションを可能にすることである。
この章は、量子情報、量子コンピューティング、量子ネットワークの研究のための主要な概念、課題、機会を提示することを目的としている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-30T23:17:47Z) - Networking quantum networks with minimum cost aggregation [0.0]
量子インターネットは、分散量子センシングおよび大規模量子コンピュータネットワークを達成するための約束を持っている。
本稿では、任意のトポロジで量子ネットワークを集約する方法に関する実践的なレシピを提案する。
このレシピは、自己組織化された量子ネットワークのための量子インターネットプロトコルを設計する基礎を形成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-18T11:52:21Z) - Oblivious Quantum Computation and Delegated Multiparty Quantum
Computation [61.12008553173672]
本稿では、入力量子ビットの秘密性と量子ゲートを識別するプログラムを必要とする新しい計算量子計算法を提案する。
本稿では,この課題に対する2サーバプロトコルを提案する。
また,従来の通信のみを用いて,複数のユーザがサーバにマルチパーティ量子計算を依頼する多パーティ量子計算についても論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-02T09:01:33Z) - DQC$^2$O: Distributed Quantum Computing for Collaborative Optimization
in Future Networks [54.03701670739067]
本稿では、将来のネットワークにおける最適化タスクを解決するために、量子コンピュータと量子チャネルを管理するための適応型分散量子コンピューティング手法を提案する。
提案手法に基づいて,スマートグリッド管理やIoT連携,UAV軌道計画など,今後のネットワークにおける協調最適化の潜在的な応用について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-16T02:44:52Z) - An Evolutionary Pathway for the Quantum Internet Relying on Secure
Classical Repeaters [64.48099252278821]
我々は、セキュアな古典的リピータと量子セキュアな直接通信原理を組み合わせた量子ネットワークを考案する。
これらのネットワークでは、量子耐性アルゴリズムから引き出された暗号文を、ノードに沿ってQSDCを用いて送信する。
我々は,セキュアな古典的リピータに基づくハイブリッド量子ネットワークの実証実験を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-08T03:24:06Z) - The Computational and Latency Advantage of Quantum Communication
Networks [70.01340727637825]
本稿では,従来の通信ネットワークの現状を要約する。
量子技術を活用することでのみ解決できる、いくつかの重要なオープンな研究課題を特定します。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-07T06:31:02Z) - Entanglement Rate Optimization in Heterogeneous Quantum Communication
Networks [79.8886946157912]
量子通信ネットワークは、将来6G以降の通信ネットワークにおいて重要な構成要素となる可能性のある、有望な技術として登場しつつある。
近年の進歩は、実際の量子ハードウェアによる小規模および大規模量子通信ネットワークの展開に繋がった。
量子ネットワークにおいて、絡み合いは異なるノード間でのデータ転送を可能にする鍵となるリソースである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-30T11:34:23Z) - SeQUeNCe: A Customizable Discrete-Event Simulator of Quantum Networks [53.56179714852967]
この研究は、包括的でカスタマイズ可能な量子ネットワークシミュレータであるSeQUeNCeを開発した。
本研究では,9つのルータに量子メモリを具備したフォトニック量子ネットワークをシミュレートし,SeQUeNCeの利用を実証する。
オープンソースツールとしてSeQUeNCeをリリースしています。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-25T01:52:15Z) - Preliminary Study of Connectivity for Quantum Key Distribution Network [3.0454955988938743]
量子ネットワークは量子チャネルを介して量子ビットが送信されるときの障害に対して脆弱である。
堅牢なインフラストラクチャと通信プロトコルを構築するために、量子ネットワークの信頼性を記述するためにメトリクスが必要である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-23T16:44:10Z) - A Quantum Network Node with Crossed Optical Fibre Cavities [0.0]
2つの量子チャネルに接続する量子ネットワークノードを開発する。
受動的、隠蔽され、高忠実な量子メモリとして機能する。
我々のノードは堅牢で、大きなファイバーベースのネットワークに自然に適合し、より多くのキャビティにスケールできるため、量子インターネットに対する明確な視点を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-19T12:17:17Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。