論文の概要: SEER: Facilitating Structured Reasoning and Explanation via Reinforcement Learning
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2401.13246v4
- Date: Fri, 27 Sep 2024 08:26:01 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-11-09 05:17:11.956219
- Title: SEER: Facilitating Structured Reasoning and Explanation via Reinforcement Learning
- Title(参考訳): SEER:強化学習による構造化推論と説明の促進
- Authors: Guoxin Chen, Kexin Tang, Chao Yang, Fuying Ye, Yu Qiao, Yiming Qian,
- Abstract要約: 構造的推論と説明を容易にする構造的回帰を最大化する新しい手法であるSEERを提案する。
提案手法は構造的推論に固有の階層構造と分岐構造を正確に記述する。
実験の結果,SEERは最先端の手法よりも優れていた。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 29.514755268807868
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Elucidating the reasoning process with structured explanations from question to answer is crucial, as it significantly enhances the interpretability, traceability, and trustworthiness of question-answering (QA) systems. However, structured explanations demand models to perform intricately structured reasoning, which poses great challenges. Most existing methods focus on single-step reasoning through supervised learning, ignoring logical dependencies between steps. Moreover, existing reinforcement learning (RL) based methods overlook the structured relationships, underutilizing the potential of RL in structured reasoning. In this paper, we propose SEER, a novel method that maximizes a structure-based return to facilitate structured reasoning and explanation. Our proposed structure-based return precisely describes the hierarchical and branching structure inherent in structured reasoning, effectively capturing the intricate relationships between different reasoning steps. In addition, we introduce a fine-grained reward function to meticulously delineate diverse reasoning steps. Extensive experiments show that SEER significantly outperforms state-of-the-art methods, achieving an absolute improvement of 6.9% over RL-based methods on EntailmentBank, a 4.4% average improvement on STREET benchmark, and exhibiting outstanding efficiency and cross-dataset generalization performance. Our code is available at https://github.com/Chen-GX/SEER.
- Abstract(参考訳): 質問回答システム(QA)の解釈可能性、トレーサビリティ、信頼性を大幅に向上させるため、質問から回答までの構造化された説明による推論プロセスの解明が不可欠である。
しかし、構造的説明は複雑な構造的推論を行うためにモデルを必要とするため、大きな課題が生じる。
既存のほとんどのメソッドは、教師付き学習を通じて、ステップ間の論理的依存関係を無視しながら、シングルステップの推論に重点を置いています。
さらに、既存の強化学習(RL)に基づく手法は構造的関係を見落とし、構造的推論におけるRLのポテンシャルを過小評価する。
本稿では,構造的推論と説明を容易にする構造的リターンを最大化する手法であるSEERを提案する。
提案手法は, 構造的推論に固有の階層構造と分岐構造を正確に記述し, 異なる推論ステップ間の複雑な関係を効果的に把握する。
さらに,多種多様な推論手順を正確に記述するための細粒度報酬関数を導入する。
大規模な実験の結果、SEERは最先端の手法を著しく上回り、EntailmentBankのRLベースの手法よりも6.9%向上し、STREETベンチマークの平均4.4%改善し、優れた効率性とクロスデータセットの一般化性能を示した。
私たちのコードはhttps://github.com/Chen-GX/SEER.comで公開されています。
関連論文リスト
- RL-STaR: Theoretical Analysis of Reinforcement Learning Frameworks for Self-Taught Reasoner [2.779063752888881]
自己学習推論(STaR)フレームワークは、強化学習を使用して推論ステップを自動的に生成する。
STaRとその変種は経験的成功を示しているが、これらの改善を説明する理論的基盤は欠如している。
この研究は、CoT推論とSTaRにおける強化学習の有効性を理解するための理論的枠組みを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-31T13:17:53Z) - Make LLMs better zero-shot reasoners: Structure-orientated autonomous reasoning [52.83539473110143]
本稿では,Large Language Models (LLM) の質問をよりよく理解するための構造指向分析手法を提案する。
複雑な質問応答タスクの信頼性をさらに向上するために,多エージェント推論システム,構造指向自律推論エージェント(SARA)を提案する。
大規模な実験により,提案システムの有効性が検証された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-18T05:30:33Z) - StructRAG: Boosting Knowledge Intensive Reasoning of LLMs via Inference-time Hybrid Information Structurization [94.31508613367296]
Retrieval-augmented Generation(RAG)は、大規模言語モデル(LLM)を効果的に強化する鍵となる手段である。
本稿では,手前のタスクに対して最適な構造型を識別し,元の文書をこの構造化形式に再構成し,その結果に基づいて回答を推測するStructRAGを提案する。
実験の結果、StructRAGは最先端のパフォーマンスを実現し、特に挑戦的なシナリオに優れていた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-11T13:52:44Z) - ReGenesis: LLMs can Grow into Reasoning Generalists via Self-Improvement [70.09541267910974]
学習後の大規模言語モデル (LLM) は推論能力を高めることができる。
既存の自己合成手法は、一般化の貧弱さからドメイン外推論(OOD)タスクに悩まされる。
本稿では,学習後データとして推論経路を自己合成する手法であるSelf-Improvement (ReGenesis) による推論ジェネリストを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-03T00:09:15Z) - Learning by Doing: An Online Causal Reinforcement Learning Framework
with Causal-Aware Policy [40.33036146207819]
我々は、図形因果モデルを用いて、状態の生成過程を明示的にモデル化することを検討する。
我々は、環境のアクティブな介入学習とRL相互作用プロセスに更新する因果構造を定式化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-07T14:09:34Z) - Learning Planning-based Reasoning by Trajectories Collection and Process Reward Synthesizing [61.98556945939045]
収集された軌道上でのDPO(Direct Preference Optimization)を通して計画に基づく推論を学習するフレームワークを提案する。
論理的推論ベンチマークの挑戦的な結果から,学習フレームワークの有効性が示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-01T15:18:33Z) - Parrot Mind: Towards Explaining the Complex Task Reasoning of Pretrained Large Language Models with Template-Content Structure [66.33623392497599]
テンプレート・コンテント構造(T-C構造)と呼ばれる構造は指数レベルから線形レベルへの可能な空間を減少させることができることを示す。
モデルがタスク構成を達成でき、線形から対数への学習に必要なスペースをさらに削減できることを実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-09T06:57:45Z) - Modeling Hierarchical Reasoning Chains by Linking Discourse Units and
Key Phrases for Reading Comprehension [80.99865844249106]
本稿では,論理的推論の基盤として,対話レベルと単語レベルの両方の文脈を扱う総合グラフネットワーク(HGN)を提案する。
具体的には、ノードレベルの関係とタイプレベルの関係は、推論過程におけるブリッジと解釈できるが、階層的な相互作用機構によってモデル化される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-21T07:34:27Z) - Unifying Structure Reasoning and Language Model Pre-training for Complex
Reasoning [26.811507121199323]
本稿では,明示的な構造推論と言語事前学習を組み合わせ,PLMと構造推論のスキルを融合した統合学習フレームワークを提案する。
まず、コンテクスト内のいくつかの基本構造を識別し、構造化されたクエリを構築し、クエリに沿ってステップバイステップの推論を行い、回答エンティティを識別する。
4つのデータセットに対する実験結果から,提案モデルが多様構造を含む複雑な推論タスクにおいて,大幅な改善を達成できることが示されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-21T08:18:11Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。