論文の概要: Revealing Multimodal Contrastive Representation Learning through Latent
Partial Causal Models
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2402.06223v1
- Date: Fri, 9 Feb 2024 07:18:06 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-02-12 17:39:06.944454
- Title: Revealing Multimodal Contrastive Representation Learning through Latent
Partial Causal Models
- Title(参考訳): 潜在部分因果モデルによるマルチモーダルコントラスト表現学習の解明
- Authors: Yuhang Liu, Zhen Zhang, Dong Gong, Biwei Huang, Mingming Gong, Anton
van den Hengel, Kun Zhang, Javen Qinfeng Shi
- Abstract要約: マルチモーダルデータに特化して設計された統一因果モデルを提案する。
マルチモーダル・コントラスト表現学習は潜在結合変数の同定に優れていることを示す。
実験では、仮定が破られたとしても、我々の発見の堅牢性を示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 85.67870425656368
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Multimodal contrastive representation learning methods have proven successful
across a range of domains, partly due to their ability to generate meaningful
shared representations of complex phenomena. To enhance the depth of analysis
and understanding of these acquired representations, we introduce a unified
causal model specifically designed for multimodal data. By examining this
model, we show that multimodal contrastive representation learning excels at
identifying latent coupled variables within the proposed unified model, up to
linear or permutation transformations resulting from different assumptions. Our
findings illuminate the potential of pre-trained multimodal models, eg, CLIP,
in learning disentangled representations through a surprisingly simple yet
highly effective tool: linear independent component analysis. Experiments
demonstrate the robustness of our findings, even when the assumptions are
violated, and validate the effectiveness of the proposed method in learning
disentangled representations.
- Abstract(参考訳): マルチモーダルコントラスト表現学習法は、複雑な現象の有意義な共有表現を生成する能力によって、様々な領域で成功した。
得られた表現の分析と理解の深さを高めるため,マルチモーダルデータ専用に設計された統一因果モデルを提案する。
このモデルを用いて,マルチモーダルコントラスト表現学習は,異なる仮定から生じる線形あるいは置換変換まで,提案する統一モデル内の潜在結合変数の同定に優れていることを示す。
本研究は,事前学習されたマルチモーダルモデル,例えばクリップの可能性を,驚くほど単純で高効率なツールである線形独立成分分析によって照らしている。
実験により, 仮定が破られた場合でも, 実験結果の頑健性が示され, 提案手法の有効性が検証された。
関連論文リスト
- Out-of-Distribution Detection via Deep Multi-Comprehension Ensemble [11.542472900306745]
マルチComprehension (MC) Ensemble は,OOD (Out-of-Distribution) 特徴表現を拡大するための戦略として提案されている。
OOD検出におけるMC Ensemble戦略の優れた性能を示す実験結果を得た。
これにより,提案手法がトレーニング分布外のインスタンスを検出できるモデルの性能向上に有効であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-24T18:43:04Z) - Improving Multimodal Sentiment Analysis: Supervised Angular Margin-based
Contrastive Learning for Enhanced Fusion Representation [10.44888349041063]
マルチモーダル・センティメント・アナリティクスのためのコントラシブ・ラーニング・フレームワークであるSupervised Angularを導入する。
この枠組みは,マルチモーダル表現の識別と一般化性を高め,融合ベクトルのモダリティのバイアスを克服することを目的としている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-04T02:58:19Z) - Leveraging Diffusion Disentangled Representations to Mitigate Shortcuts
in Underspecified Visual Tasks [92.32670915472099]
拡散確率モデル(DPM)を用いた合成カウンターファクトの生成を利用したアンサンブルの多様化フレームワークを提案する。
拡散誘導型分散化は,データ収集を必要とする従来の手法に匹敵するアンサンブル多様性を達成し,ショートカットからの注意を回避できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-03T17:37:52Z) - Flow Factorized Representation Learning [109.51947536586677]
本稿では、異なる入力変換を定義する潜在確率パスの別個のセットを規定する生成モデルを提案する。
本モデルは,ほぼ同変モデルに近づきながら,標準表現学習ベンチマークにおいて高い確率を達成することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-22T20:15:37Z) - Identifiability Results for Multimodal Contrastive Learning [72.15237484019174]
本研究では,以前研究したマルチビュー設定よりも,より一般的な設定で共有要因を復元可能であることを示す。
本研究は,マルチモーダル表現学習の理論的基盤を提供し,マルチモーダルコントラスト学習を実践的に効果的に設定する方法を説明する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-16T09:14:26Z) - Latent Variable Representation for Reinforcement Learning [131.03944557979725]
モデルに基づく強化学習のサンプル効率を改善するために、潜在変数モデルが学習、計画、探索をいかに促進するかは理論上、実証上、不明である。
状態-作用値関数に対する潜在変数モデルの表現ビューを提供する。これは、抽出可能な変分学習アルゴリズムと楽観主義/悲観主義の原理の効果的な実装の両方を可能にする。
特に,潜伏変数モデルのカーネル埋め込みを組み込んだUPB探索を用いた計算効率の良い計画アルゴリズムを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-17T00:26:31Z) - Self-Supervised Learning with Data Augmentations Provably Isolates
Content from Style [32.20957709045773]
我々は拡張過程を潜在変数モデルとして定式化する。
本研究では,2対の観測結果に基づいて,潜在表現の識別可能性について検討した。
Causal3DIdentは、因果関係が豊富な高次元、視覚的に複雑な画像のデータセットである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-08T18:18:09Z) - Improving the Reconstruction of Disentangled Representation Learners via Multi-Stage Modeling [54.94763543386523]
現在の自己エンコーダに基づく非絡み合い表現学習法は、(集合体)後部をペナルティ化し、潜伏因子の統計的独立を促進することで、非絡み合いを実現する。
本稿では,不整合因子をペナルティに基づく不整合表現学習法を用いて学習する,新しい多段階モデリング手法を提案する。
次に、低品質な再構成を、欠落した関連潜伏変数をモデル化するために訓練された別の深層生成モデルで改善する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-25T18:51:15Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。