論文の概要: Quantum thermodynamics with a single superconducting vortex
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2402.06427v1
- Date: Fri, 9 Feb 2024 14:16:20 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-02-12 16:40:01.158637
- Title: Quantum thermodynamics with a single superconducting vortex
- Title(参考訳): 単一超伝導渦による量子熱力学
- Authors: Marek Foltyn, Konrad Norowski, Alexander Savin, Maciej Zgirski
- Abstract要約: ナノ構造における単一の超伝導渦のダイナミクスの完全な制御を実証する。
我々の装置は、電場冷却されたアルミニウムナノスクエアで渦を捕捉し、ナノ秒の電流でオンデマンドに放出する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 44.99833362998488
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We demonstrate complete control over dynamics of a single superconducting
vortex in a nanostructure which we coin the Single Vortex Box (SVB). Our device
allows us to trap the vortex in a field-cooled aluminum nanosquare and expel it
on demand with a nanosecond pulse of electrical current. We read-out the vortex
state of the box by testing the switching current of the adjacent Dayem
nanobridge. Using the time-resolving nanothermometry we measure
4$\cdot$10$^{-19}\,$J as the amount of the dissipated heat (which is the energy
of a single red photon) in the elementary process of the vortex expulsion, and
monitor the following thermal relaxation of the device. The measured heat is
equal to the energy required to annihilate all Cooper pairs on the way of the
moving vortex. Our design and measuring protocol are convenient for studying
the stochastic mechanism of the vortex escape from current-driven
superconducting nanowires, which has its roots either in thermal or quantum
fluctuations, similar to ones widely studied in Josephson junctions or magnetic
nanoclusters and molecules. Our experiment enlightens the thermodynamics of the
absorption process in the superconducting nanowire single-photon detectors, in
which vortices are perceived to be essential for a formation of a detectable
hot spot. The demonstrated opportunity to manipulate a single superconducting
vortex reliably in a confined geometry comprises in fact a proof-of-concept of
a nanoscale non-volatile memory cell with sub-nanosecond write and read
operations, which offers compatibility with quantum processors based either on
superconducting qubits or rapid single flux quantum circuits.
- Abstract(参考訳): 我々は,単一渦箱(svb)を創成したナノ構造中の単一超伝導渦のダイナミクスの完全制御を実証する。
我々の装置は、電場冷却されたアルミニウムナノスクエアで渦を捕捉し、ナノ秒の電流でオンデマンドに放出する。
隣接するダイエムナノブリッジの切換電流を試験することにより,ボックスの渦状態を読み取る。
時間分解型ナノサーモメトリーを用いて、渦放出の初回過程における散逸熱(単一赤色光子のエネルギー)の量として4$\cdot$10$^{-19}\,$jを測定し、次の温度緩和をモニターする。
測定された熱は、運動する渦の途中でクーパー対を消滅させるために必要なエネルギーと等しい。
我々の設計および測定プロトコルは、ジョセフソン接合や磁性ナノクラスターや分子で広く研究されているのと同様に、熱または量子揺らぎの根を持つ電流駆動超伝導ナノワイヤからの渦逃避機構の研究に有用である。
この実験は超伝導ナノワイヤ単光子検出器における吸収過程の熱力学を啓蒙し、渦が検出可能なホットスポットの形成に不可欠であると認識する。
閉じ込められた幾何学において、単一の超伝導渦を確実に操作する実証された機会は、実際にはナノスケールの非揮発性メモリセルが準ナノ秒の書き込みおよび読み取り操作で概念実証され、超伝導量子ビットまたは高速な単一量子量子回路に基づく量子プロセッサとの互換性を提供する。
関連論文リスト
- Quantum refrigeration powered by noise in a superconducting circuit [0.0]
本研究では、ノイズアシスト型量子輸送を利用して冷却エンジンを安定した状態に駆動する新しい量子熱機械を実証する。
この装置は超伝導人工分子と2つのマイクロ波導波路の間の対称性選択的結合を利用する。
貯水池の相対温度を変動させ, 分解能1aW以下で熱電流を測定することにより, 量子熱機関, 熱加速器, 冷凍機として動作できることを実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-05T23:48:28Z) - Imaging the Meissner effect and flux trapping in a hydride
superconductor at megabar pressures using a nanoscale quantum sensor [16.508647472216516]
ダイヤモンドアンビルセル内部の局所磁力測定を,大気圧下でサブミクロン空間分解能で行うことができることを示す。
最近発見された水素化物超伝導体であるCeH$_9$を特徴付けるために,本手法を適用した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-05T18:00:00Z) - A highly-sensitive broadband superconducting thermoelectric
single-photon detector [62.997667081978825]
熱電検出器(TED)は、単一光子の吸収による有限温度差を開回路熱電圧に変換する。
TEDでは、選択した設計や素材に応じて、約15GHzから約150Hzの周波数の単一光子を公開できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-06T17:08:36Z) - Cyclic Superconducting Quantum Refrigerators Using Guided Fluxon
Propagation [0.0]
本研究では,II型超伝導体における磁場渦のガスを冷却剤として利用して,固体中での循環型量子冷凍を提案する。
我々の冷却原理は, 従来の希釈冷凍機で実現可能な基本温度以下で局所的に冷却することにより, オンチップのマイクロ冷凍用として重要な冷却を提供することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-01T04:52:30Z) - First design of a superconducting qubit for the QUB-IT experiment [50.591267188664666]
QUB-ITプロジェクトの目標は、量子非破壊(QND)測定と絡み合った量子ビットを利用した、反復的な単一光子カウンタを実現することである。
本稿では,Qiskit-Metalを用いた共振器に結合したトランスモン量子ビットからなる第1の超伝導デバイスの設計とシミュレーションを行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-18T07:05:10Z) - Slowing down light in a qubit metamaterial [98.00295925462214]
マイクロ波領域の超伝導回路は 未だにそのような装置を欠いている
共振導波路に結合した8量子ビットからなる超伝導メタマテリアルにおいて、電磁波の減速を実証した。
本研究は, 超伝導回路の高柔軟性を実証し, カスタムバンド構造を実現することを目的とした。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-14T20:55:10Z) - A low-loss ferrite circulator as a tunable chiral quantum system [108.66477491099887]
単結晶イットリウム鉄ガーネット(YIG)を3次元キャビティ内に構築した低損失導波管循環器を実演した。
超伝導ニオブキャビティとキラル内部モードのコヒーレントカップリングについて述べる。
また、この系の有効非エルミート力学とその有効非相互固有値についても実験的に検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-21T17:34:02Z) - Levitation of superconducting micro-rings for quantum magnetomechanics [0.0]
超伝導体の浮上は量子技術の重要な構成要素になりつつある。
ここでは超伝導リングによる置換が2つの重要な利点をもたらすことを示す。
第一に、リングに作用する力は固体の物体に期待される力に匹敵するが、超伝導体の質量は大幅に減少する。
第二に、フィールド内冷却によってリングに閉じ込められたフラックスは、システムに対するさらなる制御をもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-24T11:28:05Z) - Waveguide Bandgap Engineering with an Array of Superconducting Qubits [101.18253437732933]
局所周波数制御による8つの超伝導トランスモン量子ビットからなるメタマテリアルを実験的に検討した。
極性バンドギャップの出現とともに,超・亜ラジカル状態の形成を観察する。
この研究の回路は、1ビットと2ビットの実験を、完全な量子メタマテリアルへと拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-05T09:27:53Z) - Electric field control of radiative heat transfer in a superconducting
circuit [0.0]
超伝導島における電荷量子化により、完全な電界制御が可能となる二重磁場自由回路を導入する。
島内におけるクーパーペアトンネルとクーロン対策の競争から生じる熱流の振動を観測した。
以上の結果から,電荷とフラックスの双対性は熱輸送にまで拡張され,量子デバイスの熱管理に有望な応用が期待できることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-26T16:20:06Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。