論文の概要: All van der Waals three-terminal SOT-MRAM realized by topological ferromagnet Fe3GeTe2
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2403.15020v1
- Date: Fri, 22 Mar 2024 08:08:11 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-03-25 18:18:01.695385
- Title: All van der Waals three-terminal SOT-MRAM realized by topological ferromagnet Fe3GeTe2
- Title(参考訳): トポロジカル強磁性体Fe3GeTe2により実現された全ファンデルワールス3末端SOT-MRAM
- Authors: Jingyuan Cui, Kai-Xuan Zhang, Je-Geun Park,
- Abstract要約: 磁気ファンデルワールス(vdW)材料は、学術的関心と過去数年間の応用の可能性から、大きな注目を集めている。
ここでは、Fe3GeTe2(FGT)の巨大内在性SOTの物理原理と、よく知られた産業適応型トンネル磁気抵抗効果(TMR)効果を用いて、全vdW三端子SOTメモリを実現する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.1978450534202665
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Magnetic van der Waals (vdW) materials have attracted massive attention because of their academic interest and application potential for the past few years. Its main advantage is the intrinsic two-dimensionality, enabling much smaller devices of novel concepts. One particular exciting direction lies in the current-driven spin-orbit torque (SOT). Here, we, for the first time, realize an all vdW three-terminal SOT memory, employing the unique physics principle of gigantic intrinsic SOT of Fe3GeTe2 (FGT) and the well-known industry-adopted tunnelling magnetoresistance (TMR) effect. We designed the device operation procedure and fabricated the FGT/h-BN/FGT vdW heterostructure as a proof of concept. This device exhibits a classical TMR effect and unambiguously demonstrates the conception by precise performance as expected: the magnetic information of the top-FGT is written by current-driven SOT and read out by TMR separately. The writing and reading current paths are physically decoupled, enhancing the design and optimization flexibility substantially and further strengthening the device's endurance naturally. Our work would prompt more expansive use of vdW magnets for spintronic applications.
- Abstract(参考訳): 磁気ファンデルワールス(vdW)材料は、学術的関心と過去数年間の応用の可能性から、大きな注目を集めている。
その主な利点は本質的な2次元性であり、新しい概念のより小さなデバイスを可能にする。
特にエキサイティングな方向の1つは、電流駆動のスピン軌道トルク(SOT)にある。
ここでは,Fe3GeTe2(FGT)の巨大内在性SOTの物理原理と,産業適応型トンネル磁気抵抗効果(TMR)を応用して,初めて,全vdW三端子SOTメモリを実現する。
デバイス操作手順を設計し,FGT/h-BN/FGT vdWヘテロ構造を概念実証として作製した。
この装置は古典的なTMR効果を示し、期待通りに正確な性能で概念を実証する:トップFGTの磁気情報は電流駆動SOTによって書かれ、TMRによって別々に読み出される。
書き込みと読み込みの現在のパスは物理的に分離され、設計と最適化の柔軟性が大幅に向上し、デバイスの耐久性が自然に向上する。
我々の研究は、スピントロニクス用途にvdWマグネットをより広範囲に利用することを促すだろう。
関連論文リスト
- Visualizing Dynamics of Charges and Strings in (2+1)D Lattice Gauge Theories [103.95523007319937]
超伝導量子ビット格子における局所励起のダイナミクスについて検討する。
閉じ込められた励起に対して、磁場はそれらを接続する弦の張力を誘導する。
提案手法により,(2+1)D LGTにおける文字列のダイナミックスを実験的に画像化することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-25T17:59:05Z) - Noninvasive magnetic detection of 2D van der Waals room-temperature ferromagnet Fe3GaTe2 using divacancy spins in SiC [8.47315490635433]
二次元(2D)ファンデルワールス(vdW)強磁性体は次世代のスピントロニクスデバイスに大いに期待できる。
本研究では,vdW積層強磁性体Fe3GaTe2の非侵襲的In situ磁気検出を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-04T14:21:56Z) - Energy Transformer [64.22957136952725]
我々の研究は、機械学習における有望な3つのパラダイム、すなわち注意機構、エネルギーベースモデル、連想記憶の側面を組み合わせる。
本稿では,エネルギー変換器(ET,Energy Transformer)と呼ばれる新しいアーキテクチャを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-14T18:51:22Z) - A machine-learning-based tool for last closed magnetic flux surface
reconstruction on tokamak [58.42256764043771]
トカマク装置による核融合発電は、クリーンエネルギーの持続可能な供給源として最も有望な方法の1つである。
トカマクの主な課題は、アクチュエータコイルと内部トカマクプラズマの相互作用によって決定される最後の閉じた磁束面(LCFS)を予測することである。
本研究では,実験データから自動的に学習する実験用超電導トカマク(EAST)からLCFSを再構築する機械学習モデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-12T17:15:29Z) - Measuring the magnon-photon coupling in shaped ferromagnets: tuning of
the resonance frequency [50.591267188664666]
キャビティ光子と強磁性スピンの励起は ハイブリッドアーキテクチャで情報交換できる
速度向上は通常、電磁キャビティの幾何学を最適化することで達成される。
強磁性体の基本周波数を設定することにより、強磁性体の幾何学も重要な役割を果たすことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-08T11:28:31Z) - Highly efficient nonvolatile magnetization switching and multi-level
states by current in single van der Waals topological ferromagnet Fe3GeTe2 [2.800282109824751]
情報を電気的に書き込む能力を持つマルチレベルスピンメモリは、スピントロニクスにおける長期の能力である。
バンダーワールス・トポロジカル強磁性体Fe3GeTe2からなる単材料装置において、不揮発性で高エネルギー効率の磁化スイッチを実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-30T07:12:15Z) - Van der Waals Magnet based Spin-Valve Devices at Room Temperature [0.17126708168238122]
グラフェンを用いた強磁性体Fe5GeTe2を用いた室温スピンバルブデバイスについて実験を行った。
Fe5GeTe2/graphene vdW界面のトンネルスピン偏極は室温で45%, 負に大きく検出された。
これらの発見は、vdWマグネットをベースとした全2Dスピントロニクスデバイスと、周囲温度での集積スピン回路の応用の機会を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-01T08:58:36Z) - Surpassing the Energy Resolution Limit with ferromagnetic torque sensors [55.41644538483948]
標準量子限界における熱力学ノイズと機械的検出ノイズを考慮した最適磁場分解能の評価を行った。
近年の文献で指摘されているエネルギー分解限界(ERL, Energy Resolution Limit)は, 桁違いに超えることがある。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-29T15:44:12Z) - Quantum Sensing of Spin Transport Properties of an Antiferromagnetic
Insulator [1.9694457584158742]
反強磁性絶縁体(AFI)は、次世代のスピントロニクスデバイスを開発する可能性から大きな関心を集めている。
この新興分野における大きな取り組みの1つは、長距離のスピン情報通信とストレージにAFIを活用することである。
本稿では、窒素空洞(NV)量子スピンセンサを介して、古型AFIα-Fe2O3の固有スピン輸送特性を光学的にアクセスするための非侵襲的手法を報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-08T05:46:46Z) - Ferromagnetic Gyroscopes for Tests of Fundamental Physics [49.853792068336034]
強磁性ジャイロスコープ(英: ferromagnetic gyroscope、FG)は、強磁性体で、角運動量が電子スピンの偏極によって支配され、外部トルクの作用の下で進行する。
我々はFGの力学と感度をモデル化し、実験的な実現のための実践的なスキームに焦点をあてる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-17T07:13:50Z) - Giant momentum-dependent spin splitting in centrosymmetric low Z
antiferromagnets [3.528994314931563]
反強磁性誘起スピンスプリッティングは, 中心対称化合物を含むように遊び場を広げることを示す。
スピン分割エネルギーバンドを持つ最適反強磁性体を同定するために現在の設計原理を用いることは、スピンチャージ変換とスピントルクの効率的な応用に有用であると考えられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2019-12-29T16:31:48Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。