論文の概要: Phase matching of high harmonic generation in the soft and hard X-ray regions of the spectrum
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2404.01325v1
- Date: Thu, 28 Mar 2024 18:40:41 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-04-03 21:06:49.692892
- Title: Phase matching of high harmonic generation in the soft and hard X-ray regions of the spectrum
- Title(参考訳): 軟X線領域と硬X線領域における高調波発生の位相整合
- Authors: Tenio Popmintchev, Ming-Chang Chen, Alon Bahabad, Michael Gerrity, Pavel Sidorenko, Oren Cohen, Ivan P. Christov, Margaret M. Murnane, Henry C. Kapteyn,
- Abstract要約: フェムト秒レーザー光の非線形アップコンバージョンにより、明るく、完全コヒーレントで硬いX線ビームが生成可能であることを示す。
長波長駆動レーザーの位相整合機構について検討した。
駆動レーザの波長が増大するにつれて、全体的な変換効率のスケーリングが驚くほど好ましい。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
- Abstract: We show how bright, fully coherent, hard x-ray beams can be generated through nonlinear upconversion of femtosecond laser light. By using longer-wavelength mid-infrared driving lasers of moderate peak intensity, full phase matching of the high harmonic generation process can extend, in theory, into the hard x-ray region of the spectrum. We identify the dominant phase matching mechanism for long wavelength driving lasers, and verify our predictions experimentally by demonstrating phase-matched up-conversion into the soft x-ray region of the spectrum around 330 eV using an extended, high-pressure, gas medium that is weakly ionized by the laser. Scaling of the overall conversion efficiency is surprisingly favorable as the wavelength of the driving laser is increased, making useful, fully coherent, multi-keV x-ray sources feasible. Finally, we show that the rapidly decreasing microscopic single-atom yield at longer driving wavelengths is compensated macroscopically by an increasing optimal pressure for phase matching and a rapidly decreasing reabsorption of the generated light at higher photon energies.
- Abstract(参考訳): フェムト秒レーザー光の非線形アップコンバージョンにより、明るく、完全コヒーレントで硬いX線ビームが生成可能であることを示す。
適度なピーク強度を持つ長波長中赤外駆動レーザーを使用することで、高調波発生過程の全位相マッチングを理論上、スペクトルの硬X線領域に拡張することができる。
長波長駆動レーザーの位相整合機構を同定し, レーザーにより弱イオン化された高圧ガス媒体を用いて330eV前後のスペクトルの軟X線領域への位相整合アップコンバージョンを実証することにより, 予測を実験的に検証した。
駆動レーザの波長が増大するにつれて、全体的な変換効率のスケーリングは驚くほど好適であり、有用で完全コヒーレントなマルチkeVX線源を実現することができる。
最後に, 位相整合に対する最適圧力の増大と, 高光子エネルギーにおける生成光の再吸収の急激な減少により, より長い駆動波長での微視的単原子収率の低下がマクロ的に補正されることを示した。
関連論文リスト
- Attosecond spectroscopy using vacuum-ultraviolet pulses emitted from laser-driven semiconductors [0.03269212833895299]
我々は、中赤外レーザー場の存在下で、真空紫外(VUV)高調波でセシウム原子を光電離する。
レーザー場による原子の瞬時偏光から生じる光電子収率の強い振動を観察する。
この光源は、アト秒分光のための新しいスペクトルウィンドウを開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-28T08:26:07Z) - Attosecond Rabi Oscillations in High Harmonic Generation Resonantly Driven by Extreme Ultraviolet Laser Fields [36.37753021661126]
強紫外(EUV)磁場によって駆動される高次高調波発生は、量子光学とアト秒科学を融合させる。
我々はHe原子と強いEUVパルスの相互作用における超高速共鳴ダイナミクスを理論的に検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-05T12:17:40Z) - Phase-Matching of High-Order Harmonics Driven by Mid- Infrared Light [0.0]
駆動レーザ波長が0.8マイクロメートルから1.3マイクロメートルに増加すると、アルゴン中での高調波発生のための位相整合遮断は45eVから100eVに増加する。
理論計算により、中赤外パルスによって駆動される位相整合高調波周波数のアップコンバージョンは、極端に高光子エネルギーに拡張できることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-28T18:27:43Z) - Bright Coherent Ultrahigh Harmonics in the keV X-Ray Regime from Mid-Infrared Femtosecond Lasers [27.071264214506108]
高調波発生は、伝統的に100個の近赤外線レーザー光子を組み合わせて、明るく位相整合した極端紫外光を生成する。
ここでは, 高圧ガス中における2秒間フェムトレーザーの誘導により, 超高調波を5000のオーダーまで生成可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-28T16:10:03Z) - Hyper-entanglement between pulse modes and frequency bins [101.18253437732933]
2つ以上のフォトニック自由度(DOF)の間の超絡み合いは、新しい量子プロトコルを強化し有効にすることができる。
パルスモードと周波数ビンとの間に超絡み合った光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-24T15:43:08Z) - High-efficiency microwave-optical quantum transduction based on a cavity
electro-optic superconducting system with long coherence time [52.77024349608834]
マイクロ波と光子の間の周波数変換は、超伝導量子プロセッサ間のリンクを作るための鍵となる技術である。
本稿では, 長コヒーレンス時間超伝導電波周波数(SRF)キャビティに基づくマイクロ波光プラットフォームを提案する。
2つのリモート量子システム間の密接な絡み合い発生の忠実さは、低マイクロ波損失により向上することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-30T17:57:37Z) - Complete conversion between one and two photons in nonlinear waveguides
with tailored dispersion [62.997667081978825]
非線形光導波路における狭帯域ポンプ光子とブロードバンド光子対のコヒーレント変換を理論的に制御する方法を示す。
完全決定論的変換とポンプ光子再生は有限な伝播距離で達成できることを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-06T23:49:44Z) - Superradiance in dynamically modulated Tavis-Cumming model with spectral
disorder [62.997667081978825]
超放射は、同じ光学モードに結合した量子エミッタからの光子の放出を増強するものである。
動的に変調されたTavis-Cummingsモデルにおいて,超放射能とスペクトル障害の相互作用について検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-18T21:29:32Z) - Superradiant lasing in inhomogeneously broadened ensembles with
spatially varying coupling [0.0]
アンサンブルの不均一な幅の関数として、このような超放射光レーザーのパワー、リニア幅、リニアシフトについて検討する。
我々は,原子数,ポンプ,結合強度の条件を,集合原子コヒーレンスの蓄積,および達成可能なレーザーライン幅のスケーリングと制限に求める。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-23T21:28:23Z) - Quantum Langevin approach for superradiant nanolasers [58.720142291102135]
量子非線形ランゲヴィン方程式を解析的に解く新しい手法を提案し,超ラジアントレーザーのスペクトル計算に応用した。
レーザーライン幅のしきい値領域におけるポンプ依存性などのよく知られた結果を得るため,任意のポンプレートの洗浄スペクトルを算出した。
我々は, レーザーの周波数スペクトルにおける新しいサイドバンドピークの予測を行うとともに, パルスレートの弱いレーザースペクトルにおける新しい非線形構造も予測した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-04T11:30:30Z) - Position-controlled quantum emitters with reproducible emission
wavelength in hexagonal boron nitride [45.39825093917047]
低次元層状材料中の単一光子エミッタ(SPE)は、最近、統合と極端に小型化の見地から大きな関心を集めている。
ここでは、選択された場所で電子ビームによって活性化される高純度合成六方晶窒化ホウ素(hBN)中のSPEを実証する。
本研究は,2次元材料における同一量子エミッタに基づくトップダウン集積デバイスの実現に向けた重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-24T17:20:19Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。