論文の概要: Learning Invariant Causal Mechanism from Vision-Language Models
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2405.15289v2
- Date: Mon, 12 Aug 2024 10:53:03 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-08-13 21:12:59.779088
- Title: Learning Invariant Causal Mechanism from Vision-Language Models
- Title(参考訳): 視覚言語モデルからの不変因果メカニズムの学習
- Authors: Zeen Song, Siyu Zhao, Xingyu Zhang, Jiangmeng Li, Changwen Zheng, Wenwen Qiang,
- Abstract要約: 現実世界のアプリケーションでは、CLIPモデルはトレーニング中に遭遇したシナリオよりも多様なシナリオで使用されることが多い。
Invariant Causal Mechanism for CLIP (CLIP-ICM)を提案する。
提案手法は単純だが, 計算オーバーヘッドが大きくない。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 14.0158707862717
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
- Abstract: Large-scale pre-trained vision-language models such as CLIP have been widely applied to a variety of downstream scenarios. In real-world applications, the CLIP model is often utilized in more diverse scenarios than those encountered during its training, a challenge known as the out-of-distribution (OOD) problem. However, our experiments reveal that CLIP performs unsatisfactorily in certain domains. Through a causal analysis, we find that CLIP's current prediction process cannot guarantee a low OOD risk. The lowest OOD risk can be achieved when the prediction process is based on invariant causal mechanisms, i.e., predicting solely based on invariant latent factors. However, theoretical analysis indicates that CLIP does not identify these invariant latent factors. Therefore, we propose the Invariant Causal Mechanism for CLIP (CLIP-ICM), a framework that first identifies invariant latent factors using interventional data and then performs invariant predictions across various domains. Our method is simple yet effective, without significant computational overhead. Experimental results demonstrate that CLIP-ICM significantly improves CLIP's performance in OOD scenarios.
- Abstract(参考訳): CLIPのような大規模な事前学習された視覚言語モデルは、様々なダウンストリームシナリオに広く適用されている。
現実世界のアプリケーションでは、CLIPモデルはトレーニング中に遭遇したシナリオよりも多様なシナリオで使用されることが多い。
しかし,実験の結果,CLIPは特定の領域で不満足に機能することが判明した。
因果解析により、CLIPの現在の予測プロセスは低いOODリスクを保証できないことがわかった。
最も低いOODリスクは、予測プロセスが不変因果機構、すなわち不変因果因子のみに基づいて予測する場合に達成できる。
しかし、理論解析により、CLIPはこれらの不変潜伏因子を同定していないことが示されている。
そこで我々はCLIPの不変因果メカニズム(CLIP-ICM)を提案する。これはまず、介入データを用いて不変因果関係を識別し、その後、様々な領域にわたって不変な予測を行うフレームワークである。
提案手法は,計算オーバーヘッドを伴わず,単純かつ効果的である。
実験の結果、CLIP-ICMはOODシナリオにおけるCLIPの性能を大幅に改善することが示された。
関連論文リスト
- Cycles of Thought: Measuring LLM Confidence through Stable Explanations [53.15438489398938]
大規模言語モデル(LLM)は、様々なベンチマークで人間レベルの精度に到達し、さらに超えることができるが、不正確な応答における過度な自信は、依然として十分に文書化された障害モードである。
本稿では,LLMの不確実性を測定するためのフレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-05T16:35:30Z) - Diagnosing and Rectifying Fake OOD Invariance: A Restructured Causal
Approach [51.012396632595554]
不変表現学習(IRL)は、不変因果的特徴から環境から切り離されたラベルへの予測を促進する。
最近の理論的結果は、IRLによって回復されたいくつかの因果的特徴は、訓練環境ではドメイン不変のふりをするが、目に見えない領域では失敗する。
本研究では,RS-SCMに関する条件付き相互情報に基づく手法を開発し,その効果を巧みに補正する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-15T12:58:05Z) - Variance of ML-based software fault predictors: are we really improving
fault prediction? [0.3222802562733786]
我々は、最先端の故障予測手法のばらつきを実験的に分析する。
我々は,クラス毎の精度測定値において最大10.10%のばらつきを観測した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-26T09:31:32Z) - CLIPood: Generalizing CLIP to Out-of-Distributions [73.86353105017076]
対照的に、CLIP(Language-image Pre-training)モデルでは、印象的なゼロショット能力を示しているが、下流タスクにおけるCLIPのさらなる適応は、OODのパフォーマンスを好ましくない劣化させる。
ドメインシフトとオープンクラスの両方が見えないテストデータ上で発生する可能性があるOOD状況にCLIPモデルを適用するための微調整手法であるCLIPoodを提案する。
さまざまなOODシナリオによるさまざまなデータセットの実験は、CLIPoodが既存の一般化テクニックを一貫して上回っていることを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-02T04:27:54Z) - Out-of-distribution Generalization with Causal Invariant Transformations [17.18953986654873]
本研究では,因果的特徴を明示的に回復することなく,OOD問題に対処する。
不変因果機構の設定の下で、理論的には、そのような変換がすべて利用可能であれば、最小限の最適モデルを学ぶことができる。
これらの因果不変変換の完全な集合が非現実的であることを知ることは、これらの変換のサブセットのみを知るのに十分であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-22T08:04:38Z) - Variance Minimization in the Wasserstein Space for Invariant Causal
Prediction [72.13445677280792]
そこで本研究では,ICPで行ったアプローチを,予測器数で線形にスケールする一連の非パラメトリックテストとして再検討する。
これらのテストはそれぞれ、最適輸送理論の道具から導かれる新しい損失関数の最小化に依存している。
我々は,本手法が同定可能な直接原因の集合を回復できるという軽微な仮定の下で証明し,他のベンチマーク因果探索アルゴリズムと競合することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-13T22:30:47Z) - Discovering Latent Causal Variables via Mechanism Sparsity: A New
Principle for Nonlinear ICA [81.4991350761909]
ICA(Independent component analysis)は、この目的を定式化し、実用的な応用のための推定手順を提供する手法の集合を指す。
潜伏変数は、潜伏機構をスパースに正則化すれば、置換まで復元可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-21T14:22:14Z) - Nonlinear Invariant Risk Minimization: A Causal Approach [5.63479133344366]
非線形環境下での分布外一般化を可能にする学習パラダイムを提案する。
我々は、非常に単純な変換までデータ表現の識別性を示す。
合成データと実世界のデータセットの両方に関する広範な実験は、我々のアプローチが様々なベースラインメソッドを大きく上回っていることを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-24T15:38:41Z) - Learning Causal Semantic Representation for Out-of-Distribution
Prediction [125.38836464226092]
因果推論に基づく因果意味生成モデル(CSG)を提案し,その2つの要因を別々にモデル化する。
CSGはトレーニングデータに適合させることで意味的因子を識別できることを示し、この意味的識別はOOD一般化誤差の有界性を保証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-03T13:16:05Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。