論文の概要: Bridging and Modeling Correlations in Pairwise Data for Direct Preference Optimization
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2408.07471v2
- Date: Wed, 9 Oct 2024 06:21:47 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-11-08 07:40:14.569300
- Title: Bridging and Modeling Correlations in Pairwise Data for Direct Preference Optimization
- Title(参考訳): 直接選好最適化のためのペアワイズデータのブリッジとモデリング相関
- Authors: Yuxin Jiang, Bo Huang, Yufei Wang, Xingshan Zeng, Liangyou Li, Yasheng Wang, Xin Jiang, Lifeng Shang, Ruiming Tang, Wei Wang,
- Abstract要約: 本稿では,BMC という名前のペアデータにおけるブリッジ・アンド・モデリングの効果的なフレームワークを提案する。
目的の修正によって、ペアの選好信号の一貫性と情報性が向上する。
DPOだけではこれらの相関をモデル化し、ニュアンス付き変動を捉えるには不十分である。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 75.1240295759264
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Direct preference optimization (DPO), a widely adopted offline preference optimization algorithm, aims to align large language models (LLMs) with human-desired behaviors using pairwise preference data. However, the winning response and the losing response within pairwise data are generated isolatedly, leading to weak correlations between them as well as suboptimal alignment performance. To address this issue, we propose an effective framework for Bridging and Modeling Correlations in pairwise data, named BMC. Firstly, we increase the consistency and informativeness of the pairwise preference signals through targeted modifications, synthesizing a pseudo-winning response by improving the losing response with the winning response as a reference. Secondly, we identify that DPO alone is insufficient to model these correlations and capture nuanced variations. Therefore, we propose learning token-level correlations by dynamically leveraging the policy model's confidence during training. Comprehensive experiments on QA, math, and instruction-following tasks demonstrate the effectiveness of our approach, significantly surpassing competitive baselines, including DPO. Additionally, our in-depth quantitative analysis reveals the reasons behind our method's superior performance over DPO and showcases its versatility to other DPO variants. We release our repository at https://github.com/YJiangcm/BMC.
- Abstract(参考訳): オフライン選好最適化アルゴリズムとして広く採用されているDPOは,大規模言語モデル(LLM)を,ペアワイズ選好データを用いて人為的な行動と整合させることを目的としている。
しかし、ペアデータ内の勝利応答と敗応答は孤立的に生成され、両者間の相関が弱くなり、最適下アライメント性能が低下する。
この問題に対処するために,BMC という名前のペアデータにおけるブリッジ・アンド・モデリング・相関のための効果的なフレームワークを提案する。
まず、目的の修正によってペアの選好信号の整合性と情報性を高め、勝利応答の損失応答を基準として、擬似入賞応答を合成する。
第二に、DPOだけではこれらの相関をモデル化し、微妙な変動を捉えるには不十分である。
そこで本研究では,訓練中の政策モデルの信頼度を動的に活用し,トークンレベルの相関関係の学習を提案する。
QA,数学,命令追従タスクに関する総合的な実験は,DPOを含む競争ベースラインをはるかに超えて,我々のアプローチの有効性を実証している。
さらに,本手法がDPOよりも優れている理由を明らかにし,他のDPOよりも汎用性を示す。
私たちはリポジトリをhttps://github.com/YJiangcm/BMCでリリースしています。
関連論文リスト
- Reward-Augmented Data Enhances Direct Preference Alignment of LLMs [56.24431208419858]
報奨条件付き大言語モデル(LLM)を導入し、データセット内の応答品質のスペクトル全体から学習する。
そこで本稿では,品質スコアに優先ペアを条件付け,報酬を加算したデータセットを構築する,効果的なデータレバーベリング手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-10T16:01:51Z) - TIS-DPO: Token-level Importance Sampling for Direct Preference Optimization With Estimated Weights [73.9088920210495]
本稿では,TIS-DPO と呼ばれるトークン単位の重要度サンプリング DPO の目的について,その報酬に基づいて各トークンに重要度を割り当てる手法を提案する。
TIS-DPOは、無害性、有用性アライメントおよび要約タスクにおいて、様々なベースライン手法を著しく上回っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-06T04:03:00Z) - Ordinal Preference Optimization: Aligning Human Preferences via NDCG [28.745322441961438]
我々は、NDCGを異なる代理損失で近似することで、エンドツーエンドの選好最適化アルゴリズムを開発する。
OPOは、AlpacaEvalのような評価セットや一般的なベンチマークにおいて、既存のペアワイズおよびリストワイズアプローチよりも優れています。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-06T03:49:28Z) - Self-supervised Preference Optimization: Enhance Your Language Model with Preference Degree Awareness [27.43137305486112]
本稿では,自己監督的選好度損失とアライメント損失を組み合わせた自己監督的選好度損失を構成する,新しい自己監督的選好最適化(SPO)フレームワークを提案する。
その結果,SPOを既存の好み最適化手法とシームレスに統合し,最先端性能を実現することができた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-26T12:37:26Z) - Self-Evolutionary Large Language Models through Uncertainty-Enhanced Preference Optimization [9.618391485742968]
反復的選好最適化は、最近、大規模言語モデル(LLM)のデファクトトレーニングパラダイムの1つになっている。
我々は、信頼性の高いフィードバックでLLMを自己進化させる不確実性のあるtextbfPreference textbfOptimizationフレームワークを提案する。
筆者らのフレームワークは,ノイズ問題を大幅に軽減し,反復的選好最適化の性能を向上させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-17T14:05:58Z) - Anchored Preference Optimization and Contrastive Revisions: Addressing Underspecification in Alignment [57.03947082589616]
大規模言語モデル(LLM)は、しばしばコントラスト的なアライメント目標と選好ペアデータセットを使用してアライメントされる。
これについて検討し、基礎となる応答が対照的な場合、嗜好データがより良い学習信号を与えることを示した。
我々は、よりコントラスト的な選好ペアを生み出すデータ生成手法である、AI Revisions (CLAIR) からのコントラスト学習を紹介する。
我々の最良のモデルは、APOで32K CLAIRの選好に基づいて訓練され、Llama-3-8B-Instructを7.65%改善し、GPT4-turboとのギャップを45%短縮しました。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-12T16:24:51Z) - Self-Augmented Preference Optimization: Off-Policy Paradigms for Language Model Alignment [104.18002641195442]
既存のペアデータを必要としない、効果的でスケーラブルなトレーニングパラダイムである自己拡張型優先度最適化(SAPO)を導入する。
負の反応を自律的に生成するセルフプレイの概念に基づいて、我々はさらに、データ探索とエクスプロイトを強化するために、非政治的な学習パイプラインを組み込む。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-31T14:21:04Z) - Provably Mitigating Overoptimization in RLHF: Your SFT Loss is Implicitly an Adversarial Regularizer [52.09480867526656]
人間の嗜好を学習する際の分布変化と不確実性の一形態として,不一致の原因を同定する。
過度な最適化を緩和するために、まず、逆選択された報酬モデルに最適なポリシーを選択する理論アルゴリズムを提案する。
報奨モデルとそれに対応する最適ポリシーの等価性を用いて、優先最適化損失と教師付き学習損失を組み合わせた単純な目的を特徴とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-26T05:38:50Z) - Reward Model Learning vs. Direct Policy Optimization: A Comparative Analysis of Learning from Human Preferences [24.645259298082436]
我々は、人間からのフィードバック(RLHF)からの強化学習のパラダイムと、最近提案された直接選好最適化(DPO)のパラダイムを体系的に比較することにより、人間の嗜好から学ぶことのより深い理解に向けた一歩を踏み出した。
RLHFとDPOの両方によって誘導される最適下界の最小値統計的境界を導出する。
我々は解析を近似最適化設定に拡張し、RLHFとDPOの指数的に減衰する収束率を導出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-04T09:13:14Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。