論文の概要: Cross-Lingual and Cross-Cultural Variation in Image Descriptions
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2409.16646v2
- Date: Sat, 12 Oct 2024 13:05:56 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-11-06 17:20:02.733669
- Title: Cross-Lingual and Cross-Cultural Variation in Image Descriptions
- Title(参考訳): 画像記述における言語間・言語間差異
- Authors: Uri Berger, Edoardo M. Ponti,
- Abstract要約: 画像記述における言語間差異に関する大規模な実証的研究を行った。
私たちは、31の言語とさまざまな場所の画像を持つマルチモーダルデータセットを使用します。
我々の分析によると、地理的にあるいは遺伝的に近い言語のペアは、同じ実体に頻繁に言及する傾向がある。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.8664758928324883
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Do speakers of different languages talk differently about what they see? Behavioural and cognitive studies report cultural effects on perception; however, these are mostly limited in scope and hard to replicate. In this work, we conduct the first large-scale empirical study of cross-lingual variation in image descriptions. Using a multimodal dataset with 31 languages and images from diverse locations, we develop a method to accurately identify entities mentioned in captions and present in the images, then measure how they vary across languages. Our analysis reveals that pairs of languages that are geographically or genetically closer tend to mention the same entities more frequently. We also identify entity categories whose saliency is universally high (such as animate beings), low (clothing accessories) or displaying high variance across languages (landscape). In a case study, we measure the differences in a specific language pair (e.g., Japanese mentions clothing far more frequently than English). Furthermore, our method corroborates previous small-scale studies, including 1) Rosch et al. (1976)'s theory of basic-level categories, demonstrating a preference for entities that are neither too generic nor too specific, and 2) Miyamoto et al. (2006)'s hypothesis that environments afford patterns of perception, such as entity counts. Overall, our work reveals the presence of both universal and culture-specific patterns in entity mentions.
- Abstract(参考訳): 異なる言語の話者は、彼らが見ているものについて異なる方法で話しますか?
行動・認知研究は文化的な影響が知覚に与える影響を報告しているが、これらはほとんどスコープに限られており、複製が困難である。
本研究では,画像記述における言語間変化に関する大規模な実証的研究を行う。
本研究は,31の言語と多様な場所からの画像からなるマルチモーダルデータセットを用いて,キャプションに記述されたエンティティを正確に識別し,画像中に存在するエンティティを識別し,言語間でどのように異なるかを測定する手法を開発した。
我々の分析によると、地理的にあるいは遺伝的に近い言語のペアは、同じ実体に頻繁に言及する傾向にある。
また,サリエンシが普遍的に高いエンティティカテゴリ(アニメート・アソシエイトなど)や低い(クロース・アクセサリ),言語(ランドスケープ)間でのばらつきの大きいエンティティカテゴリも識別する。
ケーススタディでは、特定の言語対の違い(例えば、日本語では、英語よりもはるかに頻繁に衣服に言及する)を測定する。
さらに,本手法は,従来の小規模研究と相関する。
1) Rosch et al (1976)'s theory of basic-level category, demonstrate a preference for entity that is too generic and too specific, and and。
2) 宮本ら (2006) の仮説では, 環境には実体数などの知覚パターンが存在する。
全体として、私たちの研究は、エンティティの言及における普遍的パターンと文化特有のパターンの両方の存在を明らかにしています。
関連論文リスト
- Computer Vision Datasets and Models Exhibit Cultural and Linguistic
Diversity in Perception [28.716435050743957]
異なる文化的背景を持つ人々が、同じ視覚刺激を視る場合でも、いかに異なる概念を観察するかを考察する。
同じ画像に対して7つの言語で生成されたテキスト記述を比較することで,意味内容と言語表現に有意な差が認められた。
私たちの研究は、コンピュータビジョンコミュニティにおける人間の知覚の多様性を考慮し、受け入れる必要性に注目しています。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-22T16:51:42Z) - How Different Is Stereotypical Bias Across Languages? [1.0467550794914122]
近年の研究では、事前学習した英語モデルのステレオタイプバイアスを評価する方法が実証されている。
我々は、英語のStereoSetデータセット(Nadeem et al., 2021)を半自動でドイツ語、フランス語、スペイン語、トルコ語に翻訳する。
分析から得られた主な特徴は、mGPT-2は言語間で驚くべき反ステレオタイプ行動を示し、英語(モノリンガル)モデルは最も強いバイアスを示し、データセットに反映されるステレオタイプはトルコのモデルにはほとんど存在しないということである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-14T13:17:11Z) - Exploring Anisotropy and Outliers in Multilingual Language Models for
Cross-Lingual Semantic Sentence Similarity [64.18762301574954]
これまでの研究によると、文脈言語モデルによって出力される表現は静的な型埋め込みよりも異方性が高い。
これは単言語モデルと多言語モデルの両方に当てはまるように思われるが、多言語コンテキストでの作業はあまり行われていない。
複数の事前訓練された多言語言語モデルにおける外乱次元とその異方性との関係について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-01T09:01:48Z) - Multi-lingual and Multi-cultural Figurative Language Understanding [69.47641938200817]
図形言語は人間のコミュニケーションに浸透するが、NLPでは比較的過小評価されている。
Hindi, Indonesian, Javanese, Kannada, Sundanese, Swahili, Yorubaの7つの多様な言語に関するデータセットを作成しました。
我々のデータセットから,各言語は,同じ領域から派生した言語間で最も高い重なり合いを持つ,図形表現の文化的・地域的概念に依存していることが明らかとなった。
全ての言語は、事前学習データと微調整データの可用性を反映した性能の変化により、英語と比較して大きな欠陥がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-25T15:30:31Z) - Comparing Biases and the Impact of Multilingual Training across Multiple
Languages [70.84047257764405]
ダウンストリーム感情分析タスクにおいて,イタリア語,中国語,英語,ヘブライ語,スペイン語のバイアス分析を行う。
我々は、既存の感情バイアスのテンプレートを、人種、宗教、国籍、性別の4つの属性で、イタリア語、中国語、ヘブライ語、スペイン語に適応させる。
以上の結果から,各言語の文化に支配的な集団の嗜好など,バイアス表現の類似性を明らかにした。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-18T18:15:07Z) - Measuring Geographic Performance Disparities of Offensive Language
Classifiers [12.545108947857802]
「言語、方言、話題の内容は地域によって異なるのか?」「地域によって異なる場合、モデルのパフォーマンスに影響を及ぼすのか?」
同様に、攻撃的な言語モデルがアフリカ系アメリカ人の英語に偽陽性をもたらすのに対し、モデル性能は各都市の少数人口比と相関しないことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-15T15:08:18Z) - Same Neurons, Different Languages: Probing Morphosyntax in Multilingual
Pre-trained Models [84.86942006830772]
多言語事前学習モデルは文法に関する言語・ユニバーサルの抽象化を導出できると推測する。
43の言語と14のモルフォシンタクティックなカテゴリーで、最先端のニューロンレベルのプローブを用いて、初めて大規模な実験を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-04T12:22:31Z) - Analyzing Gender Representation in Multilingual Models [59.21915055702203]
実践的なケーススタディとして,ジェンダーの区別の表現に焦点をあてる。
ジェンダーの概念が、異なる言語で共有された部分空間にエンコードされる範囲について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-20T00:13:01Z) - Deception detection in text and its relation to the cultural dimension
of individualism/collectivism [6.17866386107486]
本研究は,文化における特定の言語的特徴の活用の相違が,個性主義/選択主義の分断に関して,規範に起因しているかどうかを考察する。
我々は、音韻学、形態学、構文に基づく幅広いn-gram特徴を実験することにより、カルチャー/言語対応分類器を作成する。
我々は6カ国(米国、ベルギー、インド、ロシア、メキシコ、ルーマニア)の5言語(英語、オランダ、ロシア、スペイン、ルーマニア)から11のデータセットを用いて実験を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-26T13:09:47Z) - AM2iCo: Evaluating Word Meaning in Context across Low-ResourceLanguages
with Adversarial Examples [51.048234591165155]
本稿では, AM2iCo, Adversarial and Multilingual Meaning in Contextを提案する。
言語間文脈における単語の意味の同一性を理解するために、最先端(SotA)表現モデルを忠実に評価することを目的としている。
その結果、現在のSotAプリトレーニングエンコーダは人間のパフォーマンスにかなり遅れていることが明らかとなった。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-17T20:23:45Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。