論文の概要: A Liquid-Core Fiber Platform for Classical and Entangled Two-Photon Absorption Measurements
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2410.14828v1
- Date: Fri, 18 Oct 2024 18:53:30 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2024-10-22 13:16:44.922851
- Title: A Liquid-Core Fiber Platform for Classical and Entangled Two-Photon Absorption Measurements
- Title(参考訳): 古典的および絡み合った2光子吸収測定のための液体コアファイバプラットフォーム
- Authors: Kristen M. Parzuchowski, Michael D. Mazurek, Charles H. Camp Jr., Martin J. Stevens, Ralph Jimenez,
- Abstract要約: 2光子吸収測定のためのトルエン充填ファイバプラットフォームを導入する。
7.3 nLの励起体積しか持たないため、従来の2光子吸収(C2PA)を1.75 nWの平均レーザーパワーで測定する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License:
- Abstract: We introduce a toluene-filled fiber platform for two-photon absorption measurements. By confining both the light and molecular sample inside the 5 $\mu$m hollow core of the fiber, we increase the distance over which the nonlinear light-matter interaction occurs. With only a 7.3 nL excitation volume, we measure classical two-photon absorption (C2PA) at an average laser power as low as 1.75 nW, which is a 45-fold improvement over a conventional free-space technique. We use this platform to attempt to measure entangled two-photon absorption (E2PA), a process with a limited operating regime due to a crossover in dominating processes from E2PA to C2PA as photon flux is increased. Recently, several teams of researchers have reported that E2PA cross sections are much smaller than previously claimed. As a result, the process dominates at photon fluxes so low that it is extremely difficult or impossible to measure using conventional free-space techniques. In this report, we implement the first E2PA measurement using a waveguide. We see no evidence of E2PA, and we set an upper bound on the cross section consistent with these recent reports.
- Abstract(参考訳): 2光子吸収測定のためのトルエン充填ファイバプラットフォームを導入する。
ファイバーの5$\mu$mの中空核に光と分子のサンプルを閉じ込めることで、非線形光-物質相互作用が生じる距離を増大させる。
7.3 nLの励起体積しか持たないため、従来の自由空間技術よりも45倍改善された1.75 nWの平均レーザーパワーで古典的な2光子吸収(C2PA)を測定する。
我々はこのプラットフォームを用いて、光子フラックスの増加に伴い、E2PAからC2PAへの支配プロセスの交差により、限られた動作状態のプロセスである絡み合った2光子吸収(E2PA)を測定する。
最近、いくつかの研究チームが、E2PA断面積が以前主張されていたよりもはるかに小さいと報告している。
その結果, 従来の自由空間法を用いて測定することは極めて困難あるいは不可能である。
本稿では,導波路を用いた最初のE2PA計測を行う。
E2PAの証拠は見つからず,近年の報告と一致する断面に上部境界を設定した。
関連論文リスト
- Towards robust detection of entangled two-photon absorption [0.0]
絡み合った2光子吸収(ETPA)効果の証拠は、特に低流束において非常に議論されている。
ここでは, 有機および無機クロロフォアの室温におけるETPAの証拠として, 絡み合った光子対の空間的相互相関を構造化する。
本研究は,ETPAの検証に向けてのステップを示し,光-物質相互作用を実験的に検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-08T16:58:47Z) - Experimental Upper Bounds for Resonance-Enhanced Entangled Two-Photon
Absorption Cross Section of Indocyanine Green [0.0]
共振中間状態は、絡み合った2光子吸収(ETPA)の効率を高めるために提案されている。
有機分子色素であるインドシアニングリーン (ICG) において, 近赤外光子に励起された光子によって初めてr-ETPAが検出された。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-22T02:15:22Z) - Two-photon absorption cross sections of pulsed entangled beams [0.0]
絡み合った2光子吸収(ETPA)は非線形量子分光の基礎を形成することができる。
量子増幅断面積は、非常に大きな光子数でも持続可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-30T19:57:41Z) - Optimal baseline exploitation in vertical dark-matter detectors based on
atom interferometry [50.06952271801328]
長基線原子干渉計に基づく重力波やダークマターの地上検出器は、現在、最終計画段階にあるか、既に建設中である。
マルチダイアモンド噴水グレーディメータを用いた共振モード検出器は,その高さが利用可能なベースラインの20%を占める場合,最適なショットノイズ制限を達成できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-08T08:38:24Z) - Ultrabright and narrowband intra-fiber biphoton source at ultralow pump
power [51.961447341691]
高輝度の非古典的な光子源は、量子通信技術の鍵となる要素である。
ここでは,中空コアファイバ内の低温原子の光密度アンサンブルに自発4波混合を用いることで,狭帯域非古典光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-10T09:04:15Z) - Aspects of Two-photon Absorption of Squeezed Light: the CW limit [0.0]
2光子吸収の増大は、大きな圧縮光帯域からの共鳴寄与によるものである。
1光子吸収は、2光子吸収の大幅な増強が可能なパラメータ空間の領域において支配的な過程である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-16T07:34:03Z) - Hot-Band Absorption Can Mimic Entangled Two-Photon Absorption [52.77024349608834]
CWレーザーまたは光子対源を1060nmで励起したRhodamine 6G, LDS798の蛍光信号について検討した。
地中電子状態の熱拡散振動レベルからの1光子吸収であるホットバンド吸収(HBA)から生じる信号を観察した。
E2PEFの測定を行う典型的な条件では、HBAプロセスからのコントリビューションは、励起効率の量子上の利点を過度に見積もる可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-10T21:17:47Z) - Understanding photoluminescence in semiconductor Bragg-reflection
waveguides: Towards an integrated, GHz-rate telecom photon pair source [47.399953444625154]
光子対の半導体集積源は、材料のバンドギャップに非常に近いポンプ波長で作用する。
Sバンドの長波長端付近または短波長Cバンド付近で動作させるデバイスは1 ns未満の時間フィルタリングを必要とすることを示す。
我々は, 動作波長をLバンドにシフトさせ, 材料組成の調整を小さくすることで, 光発光量を無視可能な値に低減できると予測した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-12T06:27:30Z) - Setting bounds on two-photon absorption cross-sections in common
fluorophores with entangled photon pair excitation [48.7576911714538]
6つの蛍光フッ化物に対する断面上の境界を実験的に決定するために蛍光法に基づく登録方式を用いる。
Rhodamine 6G と 9R-S の2つの試料について,従来報告した断面よりも4等級と5等級の上限を測定した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-06T13:53:16Z) - Collective radiation from distant emitters [63.391402501241195]
放射界のスペクトルは、標準超輝度を超えた直線幅の拡大のような非マルコフ的特徴を示すことを示す。
本稿では,超伝導回路プラットフォームにおける概念実証実装について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-22T19:03:52Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。