論文の概要: Varco Arena: A Tournament Approach to Reference-Free Benchmarking Large Language Models
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2411.01281v2
- Date: Tue, 18 Feb 2025 04:59:15 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-02-19 14:04:34.940746
- Title: Varco Arena: A Tournament Approach to Reference-Free Benchmarking Large Language Models
- Title(参考訳): Varco Arena: 大規模言語モデルの参照不要ベンチマークのためのトーナメントアプローチ
- Authors: Seonil Son, Ju-Min Oh, Heegon Jin, Cheolhun Jang, Jeongbeom Jeong, Kuntae Kim,
- Abstract要約: VARCO Arenaは、大規模言語モデルのための新しく、費用対効果が高く、堅牢なベンチマーク手法である。
VARCO Arenaは信頼性の高いLCMランキングを生成するだけでなく、質的評価のためのスケーラブルで適応可能なソリューションを提供する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.29687381456164
- License:
- Abstract: Most existing benchmarking approaches for evaluating the output quality of large language models (LLMs) rely on comparing LLM responses to predefined references. Such methods, based on static datasets, quickly become outdated as LLM capabilities and use cases evolve. In this work, we introduce VARCO Arena--a novel, cost-effective, and robust benchmarking approach that leverages a single-elimination tournament structure to minimize the number of required comparisons while eliminating the need for static references or costly human annotations. We validate our approach through two experiments: (i) a simulation study that examines its robustness under various conditions, and (ii) an empirical evaluation using publicly available benchmark prompts. In both experiments, VARCO Arena consistently outperforms current LLM benchmarking practices, achieving stronger correlations with human-established Elo ratings. Our results demonstrate that VARCO Arena not only produces reliable LLM rankings but also provides a scalable, adaptable solution for qualitative evaluation across diverse, customized use cases.
- Abstract(参考訳): 大規模言語モデル(LLM)の出力品質を評価するための既存のベンチマーク手法は、LLM応答と事前定義された参照を比較することに依存している。
静的データセットに基づくこのような手法は、LCMの機能とユースケースが進化するにつれて、急速に時代遅れになる。
本研究では,静的参照や人為的アノテーションを不要にしつつ,必要な比較回数を最小限に抑えるため,単一消去トーナメント構造を利用した新しい,費用対効果の高い,堅牢なベンチマーク手法であるVARCO Arenaを紹介する。
私たちは2つの実験を通してアプローチを検証する。
一 種々の条件下でその堅牢性を調べるシミュレーション研究及び
(ii)公開ベンチマークプロンプトを用いた実証評価。
どちらの実験でも、VARCO Arenaは現在のLLMベンチマークのプラクティスを一貫して上回り、人間によって確立されたEloレーティングと強い相関を達成している。
VARCO Arenaは信頼性の高いLCMランキングを生成するだけでなく、多様なカスタマイズされたユースケースに対して質的な評価を行うためのスケーラブルで適応可能なソリューションを提供する。
関連論文リスト
- Beyond the Singular: The Essential Role of Multiple Generations in Effective Benchmark Evaluation and Analysis [10.133537818749291]
大規模言語モデル(LLM)は、現実世界のアプリケーションにおいて重要なユーティリティを実証している。
LLMの能力を評価するにはベンチマーク評価が不可欠である。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-13T03:43:33Z) - HELMET: How to Evaluate Long-Context Language Models Effectively and Thoroughly [34.205934899868346]
HELMETは7つの多様なアプリケーション中心のカテゴリを包含する総合ベンチマークである。
NIAHのような合成タスクは、下流のパフォーマンスの予測に適していないことが分かりました。
ほとんどのLCLMは完全なNIAHスコアを達成しているが、タスクがフルコンテキスト推論を必要とする場合、オープンソースモデルはクローズドなスコアよりも大幅に遅れている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-03T17:20:11Z) - MixEval: Deriving Wisdom of the Crowd from LLM Benchmark Mixtures [57.886592207948844]
市販のベンチマークを戦略的に混合することにより,効率的な金標準評価を実現するための新しいパラダイムであるMixEvalを提案する。
提案手法は,(1)包括的でよく分散された実世界のユーザクエリと(2)Webから抽出したクエリと,既存のベンチマークからの類似したクエリとをマッチングすることによって,効率よく,かつ,かなり改善された基盤トラスベースのベンチマークを橋渡しする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-03T05:47:05Z) - Evaluating Generative Language Models in Information Extraction as Subjective Question Correction [49.729908337372436]
本稿では,新しい評価手法SQC-Scoreを提案する。
主観的質問訂正の原則に着想を得て,新しい評価手法SQC-Scoreを提案する。
3つの情報抽出タスクの結果から,SQC-Scoreは基準値よりもアノテータの方が好ましいことが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-04T15:36:53Z) - Benchmark Self-Evolving: A Multi-Agent Framework for Dynamic LLM
Evaluation [51.99752147380505]
本稿では,大規模言語モデル(LLM)を動的に評価するベンチマーク自己進化フレームワークを提案する。
マルチエージェントシステムを用いて、元のインスタンスのコンテキストや質問を操作し、信頼性の高い新しいインスタンスをフレーミングする。
我々のフレームワークは、異なるモデル間の性能の相違を拡大し、様々なタスクで同じモデル内で性能の相違を拡大します。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-18T03:40:06Z) - Don't Make Your LLM an Evaluation Benchmark Cheater [142.24553056600627]
大規模言語モデル(LLM)は人工知能のフロンティアを大幅に進歩させ、モデルキャパシティを著しく向上させた。
モデル性能を評価するために, LLMの能力レベルを測定するための評価ベンチマークを構築するのが典型的な方法である。
評価ベンチマークを用いて不適切なリスクと影響について検討し,評価結果を誤って解釈する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-03T14:59:54Z) - Evaluating Large Language Models at Evaluating Instruction Following [54.49567482594617]
我々は,命令追従出力の識別におけるLLM評価器の能力をテストするために,挑戦的なメタ評価ベンチマーク LLMBar を導入する。
異なる評価器がLLMBarに対して異なる性能を示し、最高の評価器でさえ改善の余地があることが判明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-11T16:38:11Z) - Efficient Benchmarking of Language Models [22.696230279151166]
本稿では、信頼性を損なうことなく、LM評価のコストをインテリジェントに削減する、効率的なベンチマーク問題を提案する。
HELMベンチマークをテストケースとして、異なるベンチマーク設計選択が計算-信頼性トレードオフにどのように影響するかを検討する。
本稿では,HELMベンチマークに適用した場合,ベンチマーク信頼性の低下を最小限に抑えながら,大幅なコスト削減を実現する評価アルゴリズムを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-22T17:59:30Z) - LLMs as Factual Reasoners: Insights from Existing Benchmarks and Beyond [135.8013388183257]
そこで我々は,SummEditsと呼ばれる10ドメインのベンチマークで不整合検出ベンチマークを作成し,実装する新しいプロトコルを提案する。
ほとんどのLLMはSummEditsで苦労しており、パフォーマンスはランダムに近い。
最も優れたモデルであるGPT-4は、推定された人間のパフォーマンスよりも8%低い。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-23T21:50:06Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。